自分と同じくらいの大きさの楽器を持ち運んでいる人を見るとなんかうれしくなる。
あるいは楽器でなくても弓道の弓とか竹刀とか。でもチェロとかコントラバスを抱えている人に出くわしたときのうれしさは格別。
どうみても楽に持ち運べるものじゃないのに、それが必要不可欠で、運んでいるのか運ばれてるのか、物と同行する人の姿がなんだかいい。
仕事終わって京都に向かう帰りの電車、土曜で友人の結婚式帰りらしいパーティースタイルの女の子がよく目につく。コサージュ、三つ編み、サテンとシフォンの合わさった軽いドレス。帰り際、花嫁から手渡されたプチギフトをハンカチに包んだまま握りしめている。久々に顔を合わす友人たちとの会話、祝いの席の晴れがましさのあとひとり帰るぷつりと糸のきれたような疲労感。普段より高いヒールなのに座れない電車。窓にうつる自分の姿を風景と重ねぼんやり眺め、明日のことや少し先のことをとりとめもなく思う。
昼仕事夜仕事。
自転車で東大路を走って、didiというカレー屋の前を通過した。店に客は誰もいなかったけど、とんでもなくいいにおいがして、明日はああいうにおいのカレーにしようと鶏と玉ねぎとヨーグルト買って帰る。
最新の画像[もっと見る]
-
2016/8/21 9年前
-
2016/2/28 9年前
-
2015/9/26 10年前
-
2015/8/25 10年前
-
2015/8/9 10年前
-
2015/8/9 10年前
-
2015/1/15 タイ4目 11年前
-
2015/1/14 タイ3日目 11年前
-
2015/1/13 タイ2日目 11年前
-
2015/1/12 タイ1日目 11年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます