「信長の野望Online」の「人間加護」ですが、「術では効果がないのではないか」と言う説が出ているようです。
答えは簡単、「能力的に術ダメージ上限に届いていないだけ」です。
結構昔の話となりますが、私とは別に「人間加護」について調べていた方がいて、「壊れやすい武器」を装備しては道場で対人戦を繰り返す、と言う事を行っていたそうです。
その方のお陰で、「「人間加護」は術攻撃にも効果がある」と言う事が判明しました。
それが、知人を通じてこちら(「人間加護』を実戦投入する方法を確立)と結合し、「人間加護武器」の使用が現実のものとなりました。
この話の重要な点はこれからなのですが、当時は「知力で術の威力が上昇する」と言う概念が無いに等しかったので、簡単に術ダメージ上限に届かせる事ができました。
だからこそ、術ダメージと「人間加護」の関連を調べていた方も、答えにたどり着けました。
実際、「人間加護武器」を使用したファーストの術ダメージは、他の陰陽道の方よりも高く、合戦でファーストを捕まえては蹴飛ばしてくる(涙)秘伝忍法の方も、知人に「ファーストの術ダメージだけやたら痛いんですけれど」と漏らしていたそうです。
ところが、術ダメージの大幅な見直しが実施され、知力上昇による術ダメージ上限が爆発的に上がった事で、話がややこしくなりました。
ほとんど(多分)の術者の術ダメージが、上限に届かなくなってしまったのでした。
現在、知人の陰陽道が、知力9999、主力属性値9999に届く様になったそうなのですが、果たしてこれで術ダメージ上限に届いているか、です。
と言うよりも、これで上限に届いていない場合、少なくとも陰陽道は「人間加護」を活かす事ができない事になりますが、「戦闘中に英明付与で大幅に知力を上げたらどうなるか」と言う疑問が残っており(それくらい、「人間加護」の調査は進んでいないです)、どうしたものか、です。
知人が「人間加護」のテストをしたがらないと言う、最大の問題もあります(涙)。
後、当然ですが、「人間加護」はダメージのリミッターを外すだけのものであり、術ダメージ上限をギリギリで超えている場合等は、加護が発動しても違いが分からない可能性があります。
それを考えると、テストに陰陽道を使用するのは、かなり向かないです。
仙論、または高位召喚術の主力技能に、陰陽道よりも低めのダメージ上限が設定されていたりすると、テストが楽になるのですが・・・。
他の職業もだと、忍秘術か密教秘術、ですか。
術者の「人間加護」使用の道のりは長いです・・・。
余談ですが、とある鉄砲之取扱の方が、「英傑陣法」で腕力+2000を軽く超える陣を作ったそうです。
「人間加護」武器の使用者なので、それだけでも物凄い効果を発揮しますが、そこで「攻撃の隊列」等の攻撃力アップ隊列を使用した場合、果たしてどこまで行くのやら、です(仮に攻撃力1万でも、隊列効果で1万1000になりますから。戦闘開始時の攻撃値なので、流石にこれは効果があるのではないかと思うのですが)。
本来、必要だから設定してあるダメージ上限を外す「加護」。
「人間加護」だけ動作が異なる気がしますが、できればもう少し調査を進めたいです。
答えは簡単、「能力的に術ダメージ上限に届いていないだけ」です。
結構昔の話となりますが、私とは別に「人間加護」について調べていた方がいて、「壊れやすい武器」を装備しては道場で対人戦を繰り返す、と言う事を行っていたそうです。
その方のお陰で、「「人間加護」は術攻撃にも効果がある」と言う事が判明しました。
それが、知人を通じてこちら(「人間加護』を実戦投入する方法を確立)と結合し、「人間加護武器」の使用が現実のものとなりました。
この話の重要な点はこれからなのですが、当時は「知力で術の威力が上昇する」と言う概念が無いに等しかったので、簡単に術ダメージ上限に届かせる事ができました。
だからこそ、術ダメージと「人間加護」の関連を調べていた方も、答えにたどり着けました。
実際、「人間加護武器」を使用したファーストの術ダメージは、他の陰陽道の方よりも高く、合戦でファーストを捕まえては蹴飛ばしてくる(涙)秘伝忍法の方も、知人に「ファーストの術ダメージだけやたら痛いんですけれど」と漏らしていたそうです。
ところが、術ダメージの大幅な見直しが実施され、知力上昇による術ダメージ上限が爆発的に上がった事で、話がややこしくなりました。
ほとんど(多分)の術者の術ダメージが、上限に届かなくなってしまったのでした。
現在、知人の陰陽道が、知力9999、主力属性値9999に届く様になったそうなのですが、果たしてこれで術ダメージ上限に届いているか、です。
と言うよりも、これで上限に届いていない場合、少なくとも陰陽道は「人間加護」を活かす事ができない事になりますが、「戦闘中に英明付与で大幅に知力を上げたらどうなるか」と言う疑問が残っており(それくらい、「人間加護」の調査は進んでいないです)、どうしたものか、です。
知人が「人間加護」のテストをしたがらないと言う、最大の問題もあります(涙)。
後、当然ですが、「人間加護」はダメージのリミッターを外すだけのものであり、術ダメージ上限をギリギリで超えている場合等は、加護が発動しても違いが分からない可能性があります。
それを考えると、テストに陰陽道を使用するのは、かなり向かないです。
仙論、または高位召喚術の主力技能に、陰陽道よりも低めのダメージ上限が設定されていたりすると、テストが楽になるのですが・・・。
他の職業もだと、忍秘術か密教秘術、ですか。
術者の「人間加護」使用の道のりは長いです・・・。
余談ですが、とある鉄砲之取扱の方が、「英傑陣法」で腕力+2000を軽く超える陣を作ったそうです。
「人間加護」武器の使用者なので、それだけでも物凄い効果を発揮しますが、そこで「攻撃の隊列」等の攻撃力アップ隊列を使用した場合、果たしてどこまで行くのやら、です(仮に攻撃力1万でも、隊列効果で1万1000になりますから。戦闘開始時の攻撃値なので、流石にこれは効果があるのではないかと思うのですが)。
本来、必要だから設定してあるダメージ上限を外す「加護」。
「人間加護」だけ動作が異なる気がしますが、できればもう少し調査を進めたいです。