アウトドアー

山登りや峠越えなどを書きます。

317 味わいハイキング133「新緑の鋸山ハイキング」に参加。   ('16,05,14)

2016-05-15 08:51:08 | 味わいハイク

味わいハイキングで鋸山を登ってきました、参加者総勢73名がJR浜金谷駅前に集合してここから歩き出しました、今回は最もポピュラーな観月台コースを登りましたが私がこのコースを登るのは約10年振りです。

電車のガードを潜ると観月台コースの取り付き点ですが初っ端からきつく長い階段を延々と登るのは10年の歳月の流れを身に染みて感じる程かなり堪えました、然し参加者の殆どは私よりはるかに若い人たちばかりですから皆さん疲れなど感じない様子で楽しそうな姿は羨ましい次第です。

観月台で小休止の後一旦コルに下り登り返すと暫らくして右手に小さな池が現れその畔にあの貴重な「モリアオガエル」の卵囊が数個ありました、10年前には高い木の枝などに数十個もあったのに余りの少なさに驚きました、あと数年したら無くなってしまうのでしょうか心配です。

石切り場跡の垂直にそそり立つ屏風石の下で早い昼食休憩をした後展望台に向かって出発しました、展望台直下の石段も最初の階段に劣らず急傾斜で大汗をかきながらやっとの思いで登り切りました、小広い展望台は70人余のパーティーの他数人のハイカーで身動きもまゝならない程の混雑ぶりでした。

然し天気が良かったので東京湾を白い波を立てて走るフェリー等見晴らしは最高でした、7~8年前景色を眺めながらのんびりお弁当をなべていた時突然トンビに襲われサンドイッチを攫われたことを思い出しましたが今となっては楽しい思い出です。

展望を楽しんだ後復路に就き「関東ふれあいの道」の「裏鋸コース」に取り付きました、一等三角点のある鋸山頂上に着くと数人のハイカー達が御馳走を広げて食事会をしていましたのでそれでなくとも大人数のパーティーですから狭い頂上は身動きできない程の混みようです、ですからみなさん三角点にタッチして次々先へ進みました。

 次に休憩したのが昨年登った「沢コース」の登り詰めた稜線上の「東の肩」です、ここで小休止後更に東に進み最後に杉林を抜けると林道元名線に飛び出しました、ここから少し南に行ったところで全員集まり集合写真を撮って小休止しました。

ここから更に荒れた林道を下り砕石採集場跡地入口で最後の小休止をした後終点「すこやか」を目指し約4kmの舗装林道を重い足取りで歩き漸く「すこやか」に15時30分ゴールしました、今回はカーネーションの花束を土産に頂き帰路に就きました。

【ポイントタイム】
JR浜金谷駅スタート(10:10)…NO1休憩(観月台)(10:36)(10:45)…NO2休憩(11:03)(11:10)…NO3休憩(昼食休憩)(11:23)(12:02)…展望台(12:30)(12:35)…鋸山頂上(Ⅰ△鋸山)(12:58)(13:03)…NO4休憩(東の肩)(13:24)(13:39)…NO5休憩(14:03)(14:06)…林道元名線(14:10)…NO6休憩(集合写真撮影)(14:12)(14:21)…NO7休憩(砕石採集場跡地入口)(14:43)(14:52)…「すこやか」ゴール(15:30) 、所要時間5時間20分、歩行時間4時間、水平距離約11km、累計標高865m、歩行数約16,000歩。

          HP URL outdoor (hacca.j

                         
                      観月台目指し出発                モリアオガエルの卵囊              ハコネウツギ

                          
         展望台からの景色                   マルバウツギの花                    タブの巨木

                        
           フタリシズカ                 裏鋸コースの稜線を行く               元名林道で全員集合

                 
                                歩いた軌跡(1/25,000)の縮小図


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。