英の放電日記

将棋、スポーツ、テレビ等、日々感じること。発信というより放電に近い戯言。

相棒 season14 第15話「警察嫌い」

2016-02-11 23:42:16 | ドラマ・映画
「流石だ!見事としか言いようがない。優秀なる諸君に、惜しみない拍手を贈ろう。(パチパチパチ)
 この短時間に、自白を引き出すとは。しかも、被疑者全員から」(内村刑事部長)
「3人とも犯行を認めさせてどうするぅ!犯人は一人だけで充分なんだぁ!」(中園参事官)

 “優秀”という言葉が使われたが、この“優秀さ”、警察組織にとっての“優秀さ”と一般市民にとっての“優秀さ”とは違うようだ。
 今話のタイトルにもなっている「警察嫌い」は、今回の事件の目撃者・青木(浅利陽介)の感情なのだが、どうして警察嫌いになったのかは不明(父親が警察官だったらしい)。しかし、警察組織が求める“優秀さ”に大いに関係があるように思える


・誰でも疑う猜疑心の強さ。今回は3人も疑いを掛けた。
・さらに、厳しい取り調べで3人とも自白を引き出した(3人共謀でなければ、必ず2人は冤罪)
・事件解決の為には、ずかずかと職場に乗り込んでくる(青木の言葉を借用すれば、「うんこ(事件)に群がるハエ」)
・証拠を手に入れる為、強引に罪状(今回の場合、“盗撮”)を作り、捜査令状で証拠物を押収する


何故か捜査に消極的で、正攻法を取らない右京
「いずれにしても、彼女の交友関係を丹念に当たっていけば、そう時間は掛からずに、“犯人検挙”ということになるのではありませんかねえ。
 我々の出る幕はないということですよ。
 少なくとも僕はキミ(冠城)のように、遊園地のアトラクションにでも参加するような了見で事件に参加することはできませんねえぇぇ」

 絞殺事件の被害者の女子大生の父親が暴力団の組長ということで、事件に興味を持った冠城に誘われて、殺人現場で事件の検証をした際の右京の言葉である。
 普段は頼みもしないのに捜査に首を突っ込む右京が、今回はなぜか乗り気でなく、捜査一課に任せればよく、興味本位で捜査しようとする冠城をたしなめていた。(右京も人をたしなめるような日頃の行いではないと思うが)
 
 それでも、事件の目撃者・青木(浅利陽介)に到達する右京たちだが、「警察に協力する義務はない」と証言を拒否(後に、撮影映像もあることが判明)。
 
 一課は一課で、容疑が強い3人を取り調べていた。
 花の里で幸子に「で、どうなさるんですか?」と水を向けられたが
「僕がしゃしゃり出るまでもなく、早晩、犯人は絞り込まれますよ。そのための取り調べですから」
と傍観の姿勢。


 頑なに、証言や証拠物の提出を拒む青木を見て、
「協力を拒んでいる目撃者を当てにせず、右京さんなら、得意の推理で別の強力な証拠を上げる正攻法を採るのではないか(警察が困っているのを見て喜んでいるのだから、相手にすればするほど、向こうの思う壺)」(冠城)
「確かに君の言うとおりですが、あからさまにああいう態度を取られると、“意地でも一泡吹かせたい”、そういう気分になりますねえ」
 と、大人げない態度。
(一晩、考えて、大人げないと反省したらしい)
 普段の右京なら、2人もの冤罪状態を見過ごさず、更に、真相究明に全力を注ぐのではないだろうか?


私情(興味)から、画策する冠城
 捜査一課の証拠品の押収の為の令状取りを妨害したのは冠城だった。
「何の罪もない一般市民に別件容疑を掛けて、証拠物件を押収するのは間違っているので、悪いことはしたと思っていない」
「令状が降りて、あっさり証拠物件が押収されてしまうと、右京さんの出る幕がなくなってしまう(右京が青木に一泡吹かせるのを見たかった」


 右京に断られて、被害者の父親の組長を引っ張り出し、脅迫まがいの行動を取る冠城
 この行為に右京も小言を言おうとするが、代わりに、角田課長が激怒。
「やくざに捜査協力を頼んで、どうするのぉ!洒落にならんよ
 今は、組の名前出すだけで、脅迫になりかねない。奴らも危うい立場なんだから」
 暴対法絡みで、普段から注意を払っている組対五課課長、証拠を提出しない目撃者に対して、組が何をするかわからないと怒るのも無理はない。
 さらに、
「あんたもあんただよ!勿体ぶってないで、とっとと今回の件にケリつけろ!
 でないと、この先生(冠城)、何、やらかすか分からんぞぉ!連帯責任だよ」
と右京にも怒鳴りつける。

 冠城の狙いは、角田課長を怒らせて、右京を動かすことだったようだ。

右京の謀略「時間差立体的面通し」
 拝み倒して写真による面通し(実は組対五課の三人の写真)のあと、立ち去っていく青木の横を、被疑者の三人がすれ違う。虚を突かれた青木が、真犯人の顔を見て驚き、真犯人が判明する


知らなかった「証拠隠滅罪」の真実
「証拠隠滅罪」は犯人以外に適応される。犯人は証拠を隠滅しても罪にはならない。むしろ、“犯人がそうするのは当たり前”という考え方らしい

 まあ、証拠隠滅を計れば、悪質であるとして罪が重くなる可能性はありそうだが。


面白かった演出
・組長が角田課長に被害者が自分の娘だと告げた直後、周囲の皆が驚き立ち上がる(全員組員)
・最後の面通しで、犯人が判明し、連行すると同時に、席についていた客が全員立ち去る(全員刑事)
・真犯人に対して、他の容疑者への取調官も押し寄せ、総出での取り調べ
・面通しのフェイク写真も笑えた


異質な展開で、残り10分ちょっとで、角田課長に怒られている右京。どうなることかと思った。
警察の傲慢さ、右京と冠城の確執、証拠隠滅罪に関する驚きなど、盛りだくさんで面白かった。
暴走気味の冠城も面白かった。ただ、右京の消極性に違和感を感じた。



【ストーリー】番組サイトより
殺人事件発生!!…しかし唯一の目撃者は捜査協力を完全拒否!?
3人の被疑者と警察嫌いの目撃者が捜査を翻弄する!

 マンションの一室で女子大生・色川真子(澄音)が絞殺される事件が発生。真子は、広域暴力団の組長・伊縫(上杉祥三)が愛人に産ませた娘で、伊縫は組対五課の角田(山西惇)から情報を引き出そうとするなど、不穏な動きを見せる。
 一方、事件に興味を持った亘(反町隆史)は、強引なやり方で右京(水谷豊)を捜査に引っ張り出す。亘と共に現場にやってきた右京は、向いのマンションから男性が現場を注視しているのに気づく。気になって事情を聞きに行くと、男性は青木(浅利陽介)という公務員で、犯行の一部始終を目撃したが、警察の捜査に協力する義務はないと、一切の証言を拒否してしまう。
 そんな中、捜査一課が3人の被疑者を拘束する。しかし、状況証拠を見るとそれぞれが極めて怪しく、犯人の特定は難航。改めて、“目撃者”である青木の存在が重要になってくるが…!?

警察嫌いの目撃者が証言を拒否し続ける本当の理由は?
3人の被疑者の中に真犯人はいるのか、それとも…!?
さらに今回の事件が、右京と亘の関係に大きな波紋をもたらす!

ゲスト:浅利陽介

脚本:輿水泰弘
監督:橋本一

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 臨床犯罪学者 火村英生の推理... | トップ | 第65期王将戦第2局 その... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ドラマ・映画」カテゴリの最新記事