英の放電日記

将棋、スポーツ、テレビ等、日々感じること。発信というより放電に近い戯言。

しばらくお待ちください

2019-10-17 21:11:31 | 日記
 台風15号による被害は甚大で、……言葉では表現できないですが、多くの人が、悲しい思い、大変な思いをされています。
 東日本大震災、熊本震災、昨年の西日本豪雨、台風21号(大阪直撃)、今年の台風15号、19号……その他震災、豪雨、噴火など災害が多数起こっています。

 復旧、復興が少しでも早く進み、そして災害に遭われた方々の傷が癒えるよう願っていますが、願うだけでほとんど何もできずにいます。
 被災地でボランティア活動をされている方は本当に偉いと思います。

 ≪日々の生活(生計を立てるための仕事)に追われて、被災地に赴く時間もないし、たとえ行けても、役に立つだけの体力も技術も知識もないから≫と尤もな理屈を構築しています。でも、ボランティア(支援)されている方は、≪何とかしたい!≫という強い気持ちで行動を起こしているのだと思います。
 その一方で、≪災害で困っている人は世界各地にごまんといる。その人たちすべてを助けに行けるのか?無理だろう≫と、詭弁的な言い訳を考えたりもしています。

 で、結局、≪義捐金を寄せたり、機会があれば被災地の作物を買うなど、出来る範囲の行動をして、あとは普通に過ごすのが良いのだろう≫という納得じみた気持ちに辿りつかせています。

 でも、私も流石に年をとったのか?あれこれケチをつけるドラマレビューを書いたり、将棋やスポーツであれこれ感想を書くという意欲が、上記の葛藤を上回るに至っていません。
 あ!今回の記事(文章)ですが、他の皆様(日常生活を送っている方々、ドラマレビューなどを書いているブロガーさん、ラグビー日本代表の決勝トーナメント進出に喜ぶファン)を批判しているわけではありません。あくまでも、私自身の気持ちです。
 わざわざ記事にするのも偽善めいているような気もしますが、marumoriさんのコメントを放置しており、申し訳ない気持ちもあり、記事が滞っている理由を説明しておきたい気持ちもあります(もしかしたら記事が止まっていて、心配している奇特な方もいるかもしれません)。
 書くことで気持ちを整理できますし。

 そんなわけで、もう少しお待ちください。
 (仕事は普通にこなし、昨日も王将戦の豊島名人対羽生九段戦も観戦応援しました)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 相棒 season18 第1話「ア... | トップ | 相棒 season18 第2話「ア... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事