goo blog サービス終了のお知らせ 

英の放電日記

将棋、スポーツ、テレビ等、日々感じること。発信というより放電に近い戯言。

歳時メモ (季節はピンク系、黄色から白へ)

2012-05-07 14:24:42 | 歳時メモ
 八重桜は散り、チューリップやハナミズキも最盛期を過ぎ、蒲公英も綿毛が飛び、現在はつつじが見ごろ。
 道端には、ハルジオンやフランス菊がちらほら。
 つつじやアヤメは別ですが、季節はピンク系(梅、桜、もくれん、ハナミズキ)、黄系(水仙、菜の花、たんぽぽ)から、白系(ハルジオン、フランス菊)へと移っていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ATARU』 第4話

2012-05-07 00:10:18 | ドラマ・映画
「捨て山だから、どうでもいい」って言うな!


 本当はこれだけにしようと思ったけれど、ひとつだけ……

………被害者の彼女、悲しみにくれていたにもかかわらず、髪の編み込みが凝り過ぎ。身なりに気を配るのは女性としては当然かもしれないけれど………

【追記】
・あまりにも不確実な犯行で、自分も相当危険で、確実に目的を遂げられるかも怪しい。実際、止めを刺しにいかなければならなかった。目撃される可能性も大きい。
・消火器か何かで殴りつけたが、その痕跡が残りそう。ちょこざいなら、まず、そこに気付きそう。
・犯行の不確実性もさることながら、自分の大切な(商売)道具、今回は飛行機を使って犯行を行ったが、普通は避けるのではないだろうか。私なら、将棋盤を犯行道具には絶対しない。
・犯行に必然性がなく、無理やりチョコザイにしか解決できないような難解な事件にしたように思える
・チョコザイと舞子が、事件以外の日常的な対話がほとんどなく(できない?)、それは、チョコザイが自分の興味のあることにしか関心を持たないためだと思っていた。
 しかし、今回、自分の意志で事件の解明に当たっているようなので、チョコザイは舞子のために(舞子に好意を持って)行動しているのではないかと思える。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする