ぐるめりあ in 愛媛

愛媛、瀬戸内のグルメを紹介。
最近ラーメン率多し

松山城観月祭

2016年10月16日 | Weblog

松山城のイベントとして観月祭 「お城と月の物語」に行ってきました。

最近まで実は松山城にとんと興味の無かった小生。

でなぜか興味が出てきた小生。。 というのも。。

 

ご先祖様が松山藩士だったことはじーちゃんやら叔母さんから

ちらりほらり聞いてたのですが

 

本家に伝わる文書をお借りしていろいろと調べていると藩史と合致してたので

なかなか面白くなってきたのであります。。

 

 

「松山藩役禄」やら古文書をずっと調べる小生。 図書館に通ったのはひさびさ

 

初代(文書内での) Araえもん(仮名w)は松平定行公とおそらく共に桑名or淀城より松山入り

寛永年間に召し抱えられられてました。

 

2代目 松平定長公の時に普請奉行として伊佐爾波神社の社殿造営に当たる

歴代 御船奉行、大普請奉行、郡代官とかをしてたみたい。

 

6代目 一番記載が長かったAraえもん

江戸屋敷御目付役、御船奉行

定静公のお姫様の附頭役をされてたことが本家の文章に

残っておりました。

でもこのお姫様 嫁ぎ先の山形城から帰ってきてすぐに

亡くなったらしく、お付きしてたのは数年だったみたい。。

 

当時はロープウェイもないし大変やろなーwと思いながら昇る小生。。

 

 

なんと江戸初期に作られた櫓が一般公開されてました。

 

 

 

8代目の時はすでに幕末 京都での禁門の変の功績で勝成公より

褒美の品をもらってますが、どこ探してもないw

長州征伐で周防大島へ。。

 

 

 

 

こちらの櫓も江戸初期に建てられた物。。

ご先祖もこの建物を見てたんだろか?と思うとなんか

不思議な気分。。

 

今回本家に残る文章を小生らがすべて解読できるはずもなく

専門家の方に見て頂きました。 

本当にお世話になりました。

 

 

寛永年間(江戸初期)の城下図

幕末の地図はご先祖の家の場所がわかったんですけどね。

これも実は専門家の方に見て頂きました

 

 

と 感慨深くなってた小生。

が。。。

夜景見るなり高島屋の麻婆豆腐(四川飯店ね)食いたいなー。。

と。。心変わり

きっとご先祖も食いしん坊だったに違いありません。。