goo blog サービス終了のお知らせ 

さんぽ道から

散歩中の雑感・モノローグを書いてみました

9月上Ⅹ

2010-09-01 08:53:49 | 時の花
二本のダリア
菅さん小沢さんに見えませんか?

菅小沢両氏による民主党代表選挙は
両者の主義主張がオープンで明瞭になり
将来が分かりやすくなるという意味で
よいものと
報道されているが

両者とも
その政策の元は
一年前のマニフェストであること
外交姿勢は
中ロ韓への片思い

政治とカネ問題は
アンタッチャブル?

どっちが勝っても
同じもの?

代表選をめぐる
マスコミの過熱報道は
自民党にとっては
民主党との違いを訴えるチャンスだが
政策集団ではなくなったことと
民主党分裂のよる政界再編を待つ消極姿勢で

どっちが勝っても
同じもの?

原因が特定できないときは
今までやってきたことを否定する
シュミレーションも一法だ

政治停滞の分析に
先ずは
議員歳費の削減は
どうだろう.....
コメント

8月下18

2010-08-31 09:00:42 | 時の花
カクトラノオからは
虎の尾を
そして
虎の尾を踏むということわざが思い浮かびませんか.....

尾っぽを踏んだら
虎は怒り襲っててくるという
恐ろしく危険なことをするという
ことわざです

政治の世界で
恐ろしく危険といえば
2000年4月1日
小渕総理が連立相手の小沢自由党党首と会談した直後に
脳梗塞で倒れ
そのあとで亡くなった事を思い出す.....

小渕総理の脳梗塞は
小沢氏から出された
AかBかの究極の選択を迫られたプレッシャーに因ると
いわれたもの

究極の選択を相手に迫るまでの
政治手法が
上手な小沢氏ということなのでしょうが
この両日
実現するといわれる
菅・小沢会談

菅総理が小沢氏の尾っぽを踏んだかどうか
菅総理が小沢氏の尾っぽをさすって機嫌を取り直せるかが
焦点という

大丈夫?
民主党
菅総理
日本国
どうだろう.....
コメント

8月下17

2010-08-24 09:07:26 | 時の花
半年間も
咲き続ける
サルビア・グアラニチカ

どの花の
その吠え様は
延々と民主党代表選への動向を伝える
マスコミ各社のよう.....

民主党代表選に関しては
民主党代表=総理を選出してから3ヶ月余りで
新代表=新総理を選ぶタイミングは異例異常

異例異常を毎日聞かされると
普通正常状態と錯覚するので
これは反菅のマスコミ戦略?

日々懸念を増す
景気と雇用
年々懸念を増す
年金と増税を差し置いて
連日長々と
報道するほどの価値があるとすれば

代表と総理を切り離す動きか
代表選を一二年延期する案があるときぐらい?

小沢さん
民主党代表選を幹事長選に変えるよう
菅さんに
提案するのは
どうだろう
.....
コメント

8月下16

2010-08-23 08:17:27 | 時の花
日焼け?
照り続ける太陽に
百日紅まで黒くなる.....

あついといえば
あつい日本を避けている秋刀魚
漁獲量は昨年の一割という

資源量は大丈夫というが
この報道
獲れなくなって高くなった
鯨鰊鮭鮪烏賊...を彷彿させ 

腹周りに苦み+皮下脂肪のうま味と
安さのありがたみが分かってきた
この矢先

栄養補給の
この時と相まって

がっかりだ

熱中症に引き続き
夏バテで運び込まれる熟年層も
増えるのでは?

どうだろう.....
コメント

8月中Ⅸ

2010-08-13 08:33:11 | 時の花
この雲は切れるのだろうかと
不安そうに空を仰ぐ
槿です

不安といえば
円高株安
景気の出鼻をくじきそう.....

ニューヨーク・ダウ株価と日経平均225株価とを比べると
一年間でNYダウは10%程上げているのに対し
日経平均は12%程下げている

世界的な景気の下げ上げは
震源サブプライムローンにはじまる
米国発といえる故
この差は

円高に
$=96円→85円に因ると
いえるだろう

一昨日から菅内閣は
為替相場を注意深く見守る
輸出企業に円高の影響度を聞いてみると
じわじわと進んできた円高を
あたかも急なもの
初めてのもののように問題をかわしている

株は一部金持ちのもの
円高は市民の見方とする
旧社会主義的な
考えが基本にあるのでしょう

独仏はユーロ安による輸出で大稼ぎをしているし
米国は輸出倍増で雇用の改善を目指しおり
中国は日本からの投資がますます増えると
円高にほくそ笑む

どこからも助け船のなさそうな
円高とみて
投機筋は
ユーロは90円
$は80円を目指すという説もある

80円になればトヨタだけでも年間に
3000億円の利益が消える
9万人の新卒社員の給料が消える

円高は
小売末端価格をも引き上げ
輸出先の販売を落とし
生産量を減らし
少なくとも下請け企業の
雇用を悪くする

今後良くても
低成長と見込まれる日本経済
働き口の確保は至難の業

子供手当を厚くして
円高対策を放置するのは
片手落ち

菅さん
民主党の代表より
日本の首相職にかけてみたら
どうでしょう.....
コメント

8月上13

2010-08-09 09:12:48 | 時の花
雲行きを心配そうに見上げている
百日紅です.....

心配といえば
昨今の
世界の天候不順から想起される
これからの台風

台風は
大きさと強さで現される

秒速15m以上の風の吹く地域でもって
その大きさを現し
風速が一秒当たり18mを超えるものを区分けして
その強さをきめてる

世界的に台風と呼ばれるものは
その大きさが半径500km以上のもので
強さは風の秒速が33m以上のもの

昨日発生した台風は
大きさ440km+風速18m/sで
熱帯低気圧を少々超えたものだが

雨戸や
懐中電灯ラジオ飲料水の在り処を
確認するには十分すぎる?
家族全員で.....
コメント

7月下11

2010-07-29 08:44:29 | 時の花
つっかえ棒でもっている
百合の花.....

菅内閣の
つっかえ棒といえば
先ずは
昨日公表した民主党執行部による参院選に負けた総括案
これが承認されるか否かだろう

総括案の骨子は
首相の消費税発言が唐突過ぎたこと
幹事長がみんなの党に連携を呼びかけたこと
マニフェストの位置づけが不十分だったこと
複数候補者の選挙区での戦い方が拙かったこと
政権交代後の実績のアピールが足りなかったこと等だが

消費税引き上げの賛否はほぼ半々であること
イデオロギーの明らかに異なる党以外との連携の模索は
世界的な風潮であること
衆院選とは異なり参院選はいつあるか決まっていたので
マニフェストや戦い方は時間のあった前幹事長や前選対者の問題か
政権実績のアピールは
朝夕あった前首相のぶらさがり記者会見等で十分にだったとすると

この総括案は
党内の誰も傷つけないという意思で
最悪でも幹事長の首だけで
敗因を不明確にする目的でつくられた?

総括案のための総括案
議論のための議論に
終始するようだと

菅さん
両議員総会を無事に終えても
世論調査でしっぺ返しが
ありますよ?
どうだろう?
コメント

7月中11

2010-07-16 08:40:39 | 時の花
梅雨が明けるのが早いのか
紫陽花が終わるのが早いのか
そんな感じのする
紫陽花です.....

明ける?
終わる?といえば
消費税論議
政府は選挙の敗北で
強い財政をひっこめた?

代わりに
IMFが

日本が財政破たんに瀕し
手持ちの米国債
7700億ドル
70兆円を片端から売りだしたら
米国債と米ドルは暴落し
米国債を保有する
世界中の金融機関が混乱し
大信用不安を引き起こすと

日本に
消費税を上げろと
勧告する

庶民は
世界のために
我慢しろという
外圧のよう?

臨時国会は議長の選出だけで
閉会するというが

税率を上げて財政を再建するのか
節約で行くのか
景気を上げて税収を増やすのか
三つ巴で行くのか
基本的な考え方を
次の国会で
定めてほしいもの.....

高給に見合う仕事をしてほしいもの.....
コメント

7月中Ⅹ

2010-07-12 09:17:32 | 時の花
微かな香り?
淡い紫だろうか
気を鎮めてくれるベルガモット.....

参院選開票速報
直に生活に影響を与えるものではないが
投票した候補者や政党が当選するか否か

サッカーW杯決勝戦
どっちが勝ってもいいようなものだが
試合の流れに応援するチームが勝つか否か

見入っていた
興奮からの解放感にうってつけ

ハッカ味を期待して
振った缶から
出てきた
スモモ?ブドウ?のドロップ

あの感じ.....
コメント

7月中Ⅸ

2010-07-11 09:15:02 | 時の花
オニヤンマが飛んできて
驚いた.....

蠅や蜂
蛾までもが少なくなって
トンボは今何をたべているのだろうと思っていると
足もとに
山百合が倒れていた
山百合がたわんでた.....

昨年8月の衆院選でチェンジと謳ってた政党が
一年もしないうちにアンテイを訴える
世の中の変化に敏感な政党という意味なのだろうか
変化をあきらめたという意思なのだろうか?

第一野党も
生まれ変わったというが
何が?

両党とも棄権を奨励している?

負けてたまるか
絶対に行ってやる.....
コメント