ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

23日、御所 ( 京都御苑 ) 往復?で、秋だより

2019-10-23 15:52:34 | sanpo
 午前中はまずまずの天気でしたが、午後になって下り坂。
それでも降り出しは日が落ちてからになりそうなので、きょうは少し足を伸ばして御所まで。

 行きは取り敢えず雨宝院を覗きました。
植物園で山茶花や石蕗が咲き出していたので、雨宝院では?と思い覗きましたが、どちらも外れ。

 雨宝院からの写真は無しで、御所へは乾御門から入り、近衛邸址へ。

コムラサキ?ムラサキシキブ?どちらか分かりませんが、葉を落とした枝先できれいだったので一枚。

 近衛邸址から少し南へ歩いた草むらで、探して見つけたコナスビ。

立本寺で何度か見ているので、御所でも探してみました。
で、初夏に見られた草むらを探して、葉の陰で咲いていたのを一つだけ見つけました。
 
 桂の宮邸址南の草むらへ廻ってツユクサを一枚。

昨日の立本寺や平野神社で見られたツユクサは、もう終わり掛けでいじけた様子でしたが、ここはまだしっかりとツユクサらしく咲いていました。

 桂の宮邸址南の草むらからバッタヶ原へ廻って、チカラシバ。

草むらと言うより、繁み?
この中へ入ると、ズボンにたっぷりの種が着きます。
粘りが有るので指がべたつき、取るのが難儀な種です。

 バッタヶ原を下がってミゾソバ。

ミゾソバ畑?というくらいに一面ミゾソバだらけの場所があります。

 ミゾソバは隆盛を極めていますが、ゲンノショウコは探さないと花が見られない。

探して見つけた赤花のゲンノショウコ。

 ゲンノショウコの種は探さなくても足元にたくさん見られます。

でも、こうして種を巻き上げている物はまだ少数派。

 一時期、花数が減っていたカタバミがまた少し花を見せています。

カタバミも、花より種の方が多くなって来ています。

 バッタヶ原を歩いていて見つけたキノコ。

ポピュラーな種類なんだろうと思いますが、キノコは全くチンプンカンプンなので名前は分かりません。
可愛く見えますが、これでも高さは20㎝ほどもあります。

 バッタヶ原から「出水の小川」の東へ廻って十月桜を一枚。

チラホラ咲きですが、ここでも咲き出していました。

 この後は御所を南へ出て烏丸丸太町からバスに乗りましたので、写真はここまで。

 バス停で待っていると、植物園で時々お会いする常連さんに出会ったり、帰りに寄った買い物先ではご近所さんに出会ったり。
思わぬ所で知り人に出会った散歩でした。

 以上、23日の散歩は、御所 ( 京都御苑 ) 往復?での秋だより散歩でした。

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ TAMRON SP 90mm F2.8 Di MACRO ( SONY用 )

8015
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする