最初の投稿で「立冬」を「冬至」と間違えていました。
訂正して再投稿しました。
思わぬ所で、老人力を発揮してしまいましが、年のせいに出来るのも考えもの?
以下が最初の投稿を訂正したものになります。
きょうは立冬と言う事ですが、暖かい冬の入りになっています。
その立冬の散歩は、まずは寺之内通りを歩いて妙蓮寺から。
芙蓉 がまだ残っていましたが、写真は芙蓉 ではなく、ホトトギス。
花は五輪ほど残っていましたが、よく日差しを受けていたのを一枚。
本堂の裏手を廻り、西側へ出ると桜の紅葉が見頃になっています。
何時もは駐車車両が数台あるのですが、この時期だけ車を移動してくれています。
ここに車が何台か写り込む事を考えれば、移動して頂ける心遣いに感謝ですね。
本堂の正面へ出て、御会式桜も一枚。
この辺りから日差しが陰りだし、見上げると太陽は大きな雲の中。
この後、堀川通りを上がってイチョウの黄葉をと思っていたのですが、日差しが無くなったので写真は有りません。
なので、堀川通りを渡り、東側の本法寺へ。
本堂の前に大きな桜があるので、色づき具合を見に行ってきました。
ここも今が見頃の感じですね。
妙蓮寺もそうでしたが、木の枝だけでなく、地面に散り敷いた紅葉も見頃です。
本法寺から引き返し、建勲神社の階段上りから船岡山へ。
山茶花が咲き始めていましたが、写真は咲き残っていた萩の方を。
きょうは何時になく散歩する人が多い船岡山から、北大路通りへ下りて西進。
千本通りを下がって十二坊蓮台寺へ。
前回も載せた、狂い咲き?のセンニンソウ。
この所暖かいせいか?まだしっかりと花が残っています。
境内へ入り、これもまだ残っていたホトケノザを。
小さな虫が飛んでいるのはご愛敬ですが、シャッターを切った時に飛び込んできました。
頭を見ると虻の様ですが?????
歓喜天の鳥居をくぐった所からは琵琶の花。
先日は一輪だけでしたが、きょうはたくさん見られ、花見をするなら良い時かと思います。
が、誰も琵琶の花の花見などしませんね。
以上、立冬の散歩は妙蓮寺、本法寺、船岡山、十二坊蓮台寺からの秋だより散歩でした。
暖かい立冬、京都の最高気温は12:53分の22.6℃の様です。
明日は24℃と夏日近くまで上がる予報ですが・・・・・体調不良になりそう?
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ LEICA VARIO-ELMARIT 12-60㎜ F2.8-F4.0
8189
訂正して再投稿しました。
思わぬ所で、老人力を発揮してしまいましが、年のせいに出来るのも考えもの?
以下が最初の投稿を訂正したものになります。
きょうは立冬と言う事ですが、暖かい冬の入りになっています。
その立冬の散歩は、まずは寺之内通りを歩いて妙蓮寺から。
芙蓉 がまだ残っていましたが、写真は芙蓉 ではなく、ホトトギス。
花は五輪ほど残っていましたが、よく日差しを受けていたのを一枚。
本堂の裏手を廻り、西側へ出ると桜の紅葉が見頃になっています。
何時もは駐車車両が数台あるのですが、この時期だけ車を移動してくれています。
ここに車が何台か写り込む事を考えれば、移動して頂ける心遣いに感謝ですね。
本堂の正面へ出て、御会式桜も一枚。
この辺りから日差しが陰りだし、見上げると太陽は大きな雲の中。
この後、堀川通りを上がってイチョウの黄葉をと思っていたのですが、日差しが無くなったので写真は有りません。
なので、堀川通りを渡り、東側の本法寺へ。
本堂の前に大きな桜があるので、色づき具合を見に行ってきました。
ここも今が見頃の感じですね。
妙蓮寺もそうでしたが、木の枝だけでなく、地面に散り敷いた紅葉も見頃です。
本法寺から引き返し、建勲神社の階段上りから船岡山へ。
山茶花が咲き始めていましたが、写真は咲き残っていた萩の方を。
きょうは何時になく散歩する人が多い船岡山から、北大路通りへ下りて西進。
千本通りを下がって十二坊蓮台寺へ。
前回も載せた、狂い咲き?のセンニンソウ。
この所暖かいせいか?まだしっかりと花が残っています。
境内へ入り、これもまだ残っていたホトケノザを。
小さな虫が飛んでいるのはご愛敬ですが、シャッターを切った時に飛び込んできました。
頭を見ると虻の様ですが?????
歓喜天の鳥居をくぐった所からは琵琶の花。
先日は一輪だけでしたが、きょうはたくさん見られ、花見をするなら良い時かと思います。
が、誰も琵琶の花の花見などしませんね。
以上、立冬の散歩は妙蓮寺、本法寺、船岡山、十二坊蓮台寺からの秋だより散歩でした。
暖かい立冬、京都の最高気温は12:53分の22.6℃の様です。
明日は24℃と夏日近くまで上がる予報ですが・・・・・体調不良になりそう?
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ LEICA VARIO-ELMARIT 12-60㎜ F2.8-F4.0
8189
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます