ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

25日、西陣聖天雨宝院と御所からの花だより

2020-02-25 15:26:20 | sanpo
 きょうは朝からどんよりとした曇り空、何時降ってもおかしくない空模様ですが、降り出しは日が落ちてからの予報を信じて御所まで歩いて来ました。
散歩に出られたと言う事で、きょうは二回目のブログ更新です。

 行きは上立売通りを歩いて西陣聖天雨宝院へ。
前回は花が無かったのですが、きょうは斑入り侘助が見られました。

小さな花で、地味な事この上ない様な椿です。
こうして、二つ並んで咲いているのは初めて見ました。

 雨宝院からは椿をもう一枚。

斑入り侘助の隣の樹で、ちょっと大振りで華やかな椿は「蝦夷椿」の名札が下がっています。

 雨宝院から堀川一条戻り橋へ歩いてカワヅザクラを。

植物園ではチラホラくらいの咲き具合でしたが、ここはもう満開と言えそうなくらいに咲いています。

 戻り橋から堀川の川床へ下りて南へ歩き、中立売橋で上へ上がって戻り橋を一枚。

何の変哲も無い貧相な橋ですが、桜の時期だけは写真を撮る人をよく見かけます。

 中立売通りを東へ歩き、烏丸通りで御所へ行き当って中立売御門から中へ入りました。
昨日の暖かさと日差しで咲き出しているだろうと思い、真っすぐに桃林へ。

白のハナモモを咲かせている樹が何本も見られますが、桃色のハナモモはまだ蕾のままです。
が、咲き出してくるのも時間の問題だろうと思います。

 桃林から梅林へ下がって、白雲神社の向かいで咲いている紅梅。

品種名は不明。
古木なんですが、毎年なされる剪定の度に花が高くなってしまうようです。

 梅林を抜け、「出水の小川」沿いに下がって下立売御門の通りまで出ると、ユキヤナギの芽吹きが枯れ枝を緑に変えて来ています。

その中に気の早い花が見られたので撮ってきました。
まだ探さないと花は見られませんが、たまたま目に入って来た花です。
遠目にはゴミかと思いましたが、近づいてみると花でした。

 最後に出水の出入り口まで戻り、嘉陽宮邸址でチラホラ咲きになって来ている梅を一枚。

前回も載せましたが、咲き始めはどの梅も可愛い様です。

 以上、25日の散歩は、西陣聖天雨宝院、一条戻り橋、京都御苑からの花だより散歩でした。

 三月に予定していた勉強会の旅行は、結局コロナ騒ぎで中止になりました。
メンバーの多数が ( 私以外全員かな? ) 中止の意向を示した様で、残念な結果になりました。
にもかかわらず?12日の勉強会は中止でなく開催です。
 
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ TAMRON SP 90mm F2.8 Di MACRO ( SONY用 )

10435

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 25日、「どじ小舎」の更新連... | トップ | 26日、十二坊蓮臺寺、地蔵院... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

sanpo」カテゴリの最新記事