まー暑いですね。
昼からの暑い時間帯に歩きに出ましたが、途中、全く面識のない自転車の女性 ( おばさん ) とすれ違いました。
彼女、「暑いねー」と一声掛けて走って行きました。
当方はただ唖然でしたが、彼女も暑かったのでしょうね?
散歩は遠出をしていないので、きょうも千本釈迦堂を抜けましたが、写真は無しです。
釈迦堂から南へ下がって立本寺へ入り、本堂西側で見られたネジバナ。ネジバナですが、ほぼ捻じれはありません。
愚直に真っすぐなネジバナです。
千本釈迦堂だけでなく、立本寺も花が少ない。と言う事で、エノコログサに来ていたカメムシ。
小さ目のカメムシは、ヒゲナガカメムシの様です。
本堂裏手、客殿の塀際の萩に来ていたツバメシジミ。もう花は終わりで、僅かに残っている花を探して蜜を吸っていました。
立本寺から一条通り、西大路通りと歩いて平野神社へ入り、ムラサキシキブ。きょうも晴れて、花が元気です。
平野さんでもビンボウカズラが花を咲かせて来ています。蝶に来て欲しい所ですが、きょう来ていたのは蟻だけでした。
手水場近くで見られたのはヘクソカズラ。今年初めて、この花を見ました。ちょっと早い咲き出し?
これから見ごろが続く花はムクゲ。
先日より、一気に花数が増えてきました。
もう終わりになるアジサイも一枚。
もう茶色く変色している花が多い中で、ましな花も少し残っています。
以上、7月最初の散歩は、立本寺から平野神社への猛暑日だより散歩でした。
きょうも夕立が欲しい!
光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに人権と自由を
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
7112