きょうは朝からすっきりと晴れあがって、気持ちのいい一日になっています。
帰りがけに船岡山から見た比叡山は少しだけ霞んでいる様でしたので、少ないながら黄砂が来ている?
散歩は、途中で背部痛が酷くなると困るので、近場を歩いています。
折角の天気でもったいない!気もしますが、背に腹は変えられない。
散歩の最初は十二坊蓮臺寺から。
南側、駐車場がある方から入って見える境内の風景。
ソメイヨシノが下の方から咲き出しているのが見られました。
ソメイヨシノの花一輪をアップで。
光の当たり具合がちょっと面白い?
十二坊、きょうはカメラマンが少なくて、枝垂れ桜に近づけました。
境内から写すと、千本通りの電柱・電線が写り込むのが難点ですね。
歓喜天の鳥居脇では花海棠が咲き出してきました。
きょうの所は三輪ほどでしたが、これから華やかになって来ますね。
十二坊を出て千本通りを上がり、佛教大学の所から弧蓬庵坂を下って今宮神社参道へ。
参道脇で咲いていたのはオランダミミナ。
この後は今宮さんへ入りましたが、なるほどきょうは1日。今宮さんの手作り市の日でした。
見る気も買う気も無いので、今宮さんは早々に抜けましたが、大徳寺から流れて来たらしい外人さんの姿も見られました。
今宮さんから大徳寺へ廻り、芳春院への通路からスミレ。
丸みのある可愛いスミレですが、品種名は分かりません。
近くの苔の中で咲いていたのはヒメスミレ。
草むしりに遭っているので、高さも花も小さ目で咲いていました。
大徳寺も観光客が多く見られましたが、きょうは9割方が外人さんでした。
観光バスが二台入っていたので、日本人も居たのでしょうが、どこかの塔頭に入っていたのでしょうね。
境内を歩いている人は30名ほど見かけましたが、ほぼ外人さんと言うのも珍しいかも?です。
大徳寺から久しぶりに建勲神社東参道の階段上りへ廻り、船岡山へ。
船岡山公園で咲いていたのはタチツボスミレ。
少し纏まって咲いてくる場所ですが、きょうはまだ三輪だけの咲き出しでした。
帰りは北大路通りへ下りて千本通りまで歩くと、途中千本通りの近くにあるスーパー ( イズミヤ ) の屋上駐車場入り口に、「佛教大学関係者駐車禁止」と書いた看板を持った職員?
が立っていました。
スーパー駐車場に止める新入生関係者が過去に居たのでしょうね。
以上、4月最初の散歩は十二坊蓮臺寺から大徳寺、船岡山への春だより散歩でした。
昨夕に下痢症状が出たので、今朝になって消化を助ける薬 ( リパクレオン ) を1カプセル飲みました。 七時半ごろに飲んだのですが、九時すぎから背部痛が酷くなてしまいました。この薬も痛みを強くする様です。
痛みが強くなる前に ( 間隔を開けた上で ) 鎮痛剤を飲みますが、直ぐには効かないのでなんぎです。
光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナ に人権と自由を
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
スマホ
9137