ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

25日の散歩 ( 雨宝院から慧光寺、淨福寺と平野神社から初夏だより? )

2015-05-25 16:14:18 | sanpo
 きょうの散歩は先週金曜日と同じコースですが、きょうは暑い

 きょうの京都は真夏日の30℃が予想されています。
で、暑いの承知で歩いて来ましたが、やはり暑い、歩いている間の水分補給の量が確実に増えています。

 散歩の最初は西陣聖天雨宝院からで、ドクダミ。

本来見たかった、ニワナナカマドと紫陽花はまだ少しかかりそうです。
ドクダミは植わっている ( 生えている ) 一画は満開状態になっています。

 雨宝院から淨福寺通りを下がって慧光寺へ。
境内で二匹で戯れるアオスジアゲハに出会いましたが、写真は撮れず。
他に、サツキツツジに来ていたナミアゲハも撮れず仕舞いでした。

 だからと言う訳では有りませんが、動かないムラサキカタバミ。

ご覧の様に石垣の隙間で根を張っています。
元気と言うかタフと言うか・・・・・

 慧光寺から向かいの淨福寺に廻って菩提樹から。

やはりまだ咲き出しには時間がかかりそうです。

 前回色付いて来ていた紫陽花は?と見に行くと、

しっかり咲き出して来ています。きょうの紫陽花探し第一弾です。

 淨福寺からいつもの様に、西陣京極、仁和寺街道と歩いて立本寺へ。

これは山門前の植え込みの柘植の木です。何柘植?かは不明。
赤い矢印の先に白っぽい小さな花が咲いています。

 マクロレンズを着けているのでアップで撮ると、こうなります。

綿棒より小さいくらい?の花ですが、しっかり蜜を出して水滴状になっています。
現場で見ても見えません。帰ってモニターで見て気が付きました。

 立本寺境内は特別何も無いので、西へ抜けて今日も仁和小学校の紫陽花を。

前回より開花が進んだ様です?

 隣にある別の株はまだこの状態。

一口に紫陽花といっても、同じ場所に植わっていても、其々に個性が有る様です。
きょの紫陽花探し、第二弾です。

 この後はやはり、一条通から西大路通りを上がって、平野神社へ。

鳥居を潜り、桜園になる手前で夾竹桃が咲き出していました。
淨福寺の夾竹桃は赤花 ( 夾竹桃らしい ) ですが、平野さんからの夾竹桃は白花です。
白い方が涼しげと言えなくも無い?

 さて、平野さんを抜け帰ろうとすると、道のずっと先の方がやけに賑やかな様子。
ここまで来て、きょうが天神さんの縁日だと思いだしました。

 平野さんに廻って来る参拝者も居ない分けでは有りませんが、数は少ない。
どうでも良い事ですが、25日は平野さんも含めて、この辺りの駐車場は縁日料金で高くなります。
駐車場がある人には多少の稼ぎ時と言えます。
 
 以上、25日の散歩は 暑い 暑い!! とボヤキの散歩になりました。
暑さ も序の口、まだ始まったばかりなのに・・・・・と思ってしまいます。

カメラ SONY α77
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO
レンズ SONY 70-300mm F4.5-5.6G SSM

10133
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする