散歩に出るべしで玄関を開けると糸の様な雨が目に入ってきました。
傘が要るような要らないような?勢力を拡大している額への当たり具合を考えると傘無はちょとしんどい。
と云う事で、躊躇いながらも傘をさして近くをぐるっと歩いてきました。
最初に行ったのは千本釈迦堂。
29日の金曜日には咲きだしたばかりだった八重桜が満開状態になっていました。
ソメイヨシノには無い艶やかさの桜です。
八重の隣で咲いていた一重の桜
これも品種名は不明ですが、ソメイヨシノより艶やか。
花びらの水滴程度の雨降りですが、傘は差しています。
千本釈迦堂を南に抜け、五辻通りを東に歩いて西陣聖天雨宝院へ行ってみました。
きのうに続いての雨宝院ですが、写真はミズキから。
「連翹」の札が下がっているミズキ。
若葉が出始めていて新緑もきれいです。
言っている間に新緑の季節になるのでしょうね!!
以前掲載したユキヤナギもまだ残っています。
これも花だけでなく、新緑もきれいです。
昨日も掲載した「歓喜桜」
咲いてしまえば白い花びらですが、蕾から開きかけの時はこんな色です。
飲んではいなくても、ほんのり桜色ですね。
雨宝院は狭い境内にたくさん樹木が植えてあります。
写真にはあまり撮らないのですが、椿の花が色々と種類多く植わっていて、大輪から小さい物まで今が見ごろに咲いています。
あまり撮らない椿から「斑入侘助」
この花は斑入りになっていませんが、斑入りで咲いている花もあります。
昨日の散歩はここから帰ってきましたが、きょうはここから建勲神社へ回ってきました。
階段を一番天辺まで上った本殿脇の紅枝垂れが見ごろになっていますが、写真は社務所前の木瓜。
咲き出しの白が時間経過で真っ赤に変わる木瓜。
撮っている時も思いましたが、写真になると一段と賑やかで華やかな花ですね。
船岡山の桜はヤマザクラがほぼ終わり。今日明日の雨で散ってしまいそうです。
ソメイヨシノは辛うじて持つかも?咲き出して見ごろを迎えている紅枝垂れはまだ少し持ちそうです。
船岡山からは帰り掛けの駄賃で十二坊によってきました。
上の花は利休梅 ( バイカシモツケ ) 。
十二坊の奥に一本だけ植わっています。
十二坊は桜の多いお寺で、ヤマザクラ、ソメイヨシノ、ベニシダレと咲いていて、今は境内が賑やかです。 ( 人ではなくて花で ) もっともきょうは人も少し賑やかでした。
十二坊で色々咲いている桜の中で一番華やかに咲いている紅枝垂れ。
きょうはこの花にエナガが来ていました。鳥用のレンズは片づけてしまいましたので・・・・・
少し雨が降る中の2日の散歩は近場ウロウロ。
雨には濡れませんでしたが、汗で背中が濡れた散歩でした。
明日も雨模様ですね。
国民栄誉賞なる物が、時の首相のファン心理と人気取りの為の制度だと云う事がはっきりと露呈しましたね。
カメラ PENTAX K20D
レンズ TAMRON zoom 17-50 F2.8
TAMRON SP 90mm F2.8 MACRO
6851
傘が要るような要らないような?勢力を拡大している額への当たり具合を考えると傘無はちょとしんどい。
と云う事で、躊躇いながらも傘をさして近くをぐるっと歩いてきました。
最初に行ったのは千本釈迦堂。
29日の金曜日には咲きだしたばかりだった八重桜が満開状態になっていました。
ソメイヨシノには無い艶やかさの桜です。
八重の隣で咲いていた一重の桜
これも品種名は不明ですが、ソメイヨシノより艶やか。
花びらの水滴程度の雨降りですが、傘は差しています。
千本釈迦堂を南に抜け、五辻通りを東に歩いて西陣聖天雨宝院へ行ってみました。
きのうに続いての雨宝院ですが、写真はミズキから。
「連翹」の札が下がっているミズキ。
若葉が出始めていて新緑もきれいです。
言っている間に新緑の季節になるのでしょうね!!
以前掲載したユキヤナギもまだ残っています。
これも花だけでなく、新緑もきれいです。
昨日も掲載した「歓喜桜」
咲いてしまえば白い花びらですが、蕾から開きかけの時はこんな色です。
飲んではいなくても、ほんのり桜色ですね。
雨宝院は狭い境内にたくさん樹木が植えてあります。
写真にはあまり撮らないのですが、椿の花が色々と種類多く植わっていて、大輪から小さい物まで今が見ごろに咲いています。
あまり撮らない椿から「斑入侘助」
この花は斑入りになっていませんが、斑入りで咲いている花もあります。
昨日の散歩はここから帰ってきましたが、きょうはここから建勲神社へ回ってきました。
階段を一番天辺まで上った本殿脇の紅枝垂れが見ごろになっていますが、写真は社務所前の木瓜。
咲き出しの白が時間経過で真っ赤に変わる木瓜。
撮っている時も思いましたが、写真になると一段と賑やかで華やかな花ですね。
船岡山の桜はヤマザクラがほぼ終わり。今日明日の雨で散ってしまいそうです。
ソメイヨシノは辛うじて持つかも?咲き出して見ごろを迎えている紅枝垂れはまだ少し持ちそうです。
船岡山からは帰り掛けの駄賃で十二坊によってきました。
上の花は利休梅 ( バイカシモツケ ) 。
十二坊の奥に一本だけ植わっています。
十二坊は桜の多いお寺で、ヤマザクラ、ソメイヨシノ、ベニシダレと咲いていて、今は境内が賑やかです。 ( 人ではなくて花で ) もっともきょうは人も少し賑やかでした。
十二坊で色々咲いている桜の中で一番華やかに咲いている紅枝垂れ。
きょうはこの花にエナガが来ていました。鳥用のレンズは片づけてしまいましたので・・・・・
少し雨が降る中の2日の散歩は近場ウロウロ。
雨には濡れませんでしたが、汗で背中が濡れた散歩でした。
明日も雨模様ですね。
国民栄誉賞なる物が、時の首相のファン心理と人気取りの為の制度だと云う事がはっきりと露呈しましたね。
カメラ PENTAX K20D
レンズ TAMRON zoom 17-50 F2.8
TAMRON SP 90mm F2.8 MACRO
6851