ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

4月1日の散歩 ( 平野神社、立本寺、本隆寺、雨宝院 桜ずくし )

2013-04-01 15:17:52 | sanpo
 日差しはあるが薄い雲もあるきょうの散歩は桜ずくし。
探さなくても歩くだけで次々と桜を見られるこの頃です。

 最初の桜は平野神社の桜から。

何時もは写真の掲載順は時系列なのですが、きょうは一番目と二番目を入れ替えました。
本来二番目掲載のこの桜は「寝覚 ( ねざめ ) 」。
この名前が付けば一番に掲載せざるを得ない!!

 本来の一枚目は下の写真。

平野さんが花盛りなのと、人だらけなのが分かって頂けると思います。
千円なりの駐車料金を払って停まっている車には他府県ナンバーも多く停まっています。

 此処からは時系列で掲載。

大振りの花を咲かせていたのが「胡蝶」。
控えめな華やかさで咲き出してきています。

 隣で満開になって来ている紅枝垂れは、すこぶる華やか!!

 次の花は「芝山」。

小振りで色も白っぽくて地味な花ですが、塊になっているので目立ちます。
これも咲き出してきた所なので、ソメイヨシノが終わっても楽しめそう!!

 次の花が「大島」。

「芝山」に輪をかけて地味に一重咲きで塊らずに咲いています。
でも、この咲き方も風情がありますね。これはこれで良い。

 平野さんから西大路通りへ出て一条通りに回り、次に覗いたのが地蔵院と成願寺。
地蔵院の「散り椿」、「四分咲き」 の看板が出ていました。
ここの枝垂れ桜は六分咲きくらいです。

 一条通りを東に歩いて大将軍神社の向いにある成願寺の枝垂桜も見ごろになっています。
ここは桜だけでなく、木瓜も見ごろ?大量の花を咲かせていますが、きょうの所は写真は無し。

 ここから行った先は七本松仁和寺街道の立本寺。

紅枝垂れも咲き出していますが、きょうはソメイヨシノ。

 ここは、ソメイヨシノの古木が10本ほどあり、例年みごとに咲いています。

祖師堂前の桜を一枚。
 
 本堂前では親子連れがシートを敷いてお花見をしていました。

他にも、弁当を広げている夫婦連れ。
デイサービスでお花見をした後の片づけをしているスタッフなど、何時もは閑散としている境内も少しだけ人影が見られます。

 この後は仁和寺街道を東に歩き、淨福寺通りから本隆寺へ入ってみました。

ここも本数は少ないのですが、立派に枝を張ったソメイヨシノが満開です。
ここでも親子連れがベンチでお花見中でした。

 春休み満喫ですね。

 本隆寺のすぐ北側にある西陣聖天を覗くと・・・・・

ここも数組の花見客?参拝者が。
小さな狭い境内なのに人が多いので意外でした。
 ここの桜はソメイヨシノより遅咲きのものばかり。
中で咲き出していた写真の桜には「歓喜桜」の札が下がっていました。

此処に「歓喜天」が祀ってあるからこの名前が付いた?
ちゃんとした品種名が別にあるのかも知れません。

 ちなみにこの辺りは聖天町で、少し北へ行くと歓喜町と言う町名です。
雨宝院は小さな所ですが、生活に根付いているのかも知れません。

 どこを歩いても サクラ さくら 桜 です。
今週は桜抜きの散歩はあり得ない様な感じです。

 それにしてもカメラがデジタル時代になっていて良かった!!
フィルムで撮っていたら身上が持たん所です。

カメラ  PENTAX K20D
レンズ TAMRON zoom 17-50 F2.8
     TAMRON SP 90mm F2.8 MACRO

8509
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする