書道家Syuunの忘れ物

趣味のパソコンやカメラの実機レビュー、書道展の情報発信、CyberLink MVPなのでYouTube配信をしています。

毎日社説・ODA総額(支出純額)を議論する愚

2007-04-05 10:56:25 | 新聞社説・正論・主張を読み解く

毎日新聞社説は、「ODA3位転落 国際貢献には拡大が必要だ」と題して
憲法上、海外への軍事的支援が禁じられている日本にとって、経済社会の発展や平和構築に資するODAは最大の国際貢献であると同時に外交手段でもある。それが先細りしている事態を政府として放置するというのだろうか。」
とまあ、一般的な意見ではある。
しかし、「最大の国際貢献であると同時に外交手段」と言うことを放棄しながら、この様に拡大し続けていると言うことは既に国民認識である。
なぜなら、ODA最大援助国であるアフリカやその他の国が、日本の常任理事利国入りを支持しなかったり、捕鯨では反対に回っているなど全く国益とは関係ない事が明らかになっている。
そして、その様な国に対して苦言を呈したり、ODAを削減するなどの事はしていないのだ。
その上、一時期の紐付きODAと批判された結果、日本のODAは、金は出すが口を出さないと言う事で有名である。
あげく、日本のODAで海外の企業が徳をするという妙なことが起きている。
そして、そもそも日本の国のODAが増大してきた原因というのは、米国が財政難に陥ったときに、日本が肩代わりしたという事に尽きる。
即ち、米国の意図と指示で日本が代わりに金を出すという仕組みだ。
これを昔から「他人のフンドシで相撲を取る」と言う。
これでは、日本の「外交手段」も何も有ったものではない。外交手段は米国に握られ、金だけ出す‥‥‥
これが、アフリカ諸国など日本を支持しない理由の一つだ。
これで何が外交だ、国際貢献だというものだ。
日本を支持しなくても米国のご機嫌を伺っていればODAは減らされない。これが現実なのだ。
こんな事は、当然見直されて来つつある‥‥が、これに強硬に反対するのが「大使」という役人だ。
なぜなら、最大の援助国の大使はどこの国でも形式上最大のもてなしだからだ。
大使など日本の国の国益ではなく、自身の利益を優先する人物が多い事は、ペルーの事件を顧みてみれば判ろう。
毎日社説は、
もちろん、援助を増やすにしろ、質を高めていくことは当然のことだ。円借款や技術協力に続き、無償資金協力でも本格的な評価は始まっている。プロジェクト選定段階から事業終了段階まで、公正中立な評価を行い、国民に公表することで、援助の質は確保される。戦略援助という以上、それによる効果も明らかにしておく必要がある。援助と国際協力銀行の国際金融部門融資との兼ね合いも十分考慮しなければならない。」

と一応正論を吐くが、通り一遍というかあまり興味がない書き方だ。
又、
有償資金協力(円借款)は主に財政融資資金が充てられる。とはいえ、一般会計のODA予算を減らしながら、国際公約を達成していくことは困難である。」
と実は、財政投融資資金‥‥郵便貯金がODAに使われている事を明らかにしている。郵政民営化の目論見はこの財投資金の使われ方の不透明さにある。
既に、無償援助・債権放棄によって郵便貯金は事実上底をつき、自転車操業であることは事実であることは言われている。
ODAが減ったのは、米国の紐付きODAが終了してきたのと、この財投の影響が強い。

イラクやアフリカ諸国の債務救済が一段落したことが、前年比で約12%も減少した主な要因ではある。」

実は、ODAの減額は日本の国益に貢献しているのである。
一方、日経新聞社説で
地域的には今後、貧困を抱えながら自立をめざすアフリカへの援助を重視していく必要がある。政府は昨年、アフリカ向けODAを3年間で倍増すると約束した。」と書いている。

米国の「キャシュディスペンサー」の役目のが終わり、今度は日本に本格的に金を出せと言う事らしいが、実はアフリカ諸国は元々の宗主国の関係もある。
本来日本か絡むことはタブーだった国であると言うことを肝に銘じておく必要がある。


VISTA Home premiumの感想

2007-04-05 00:31:05 | パソコン関係

VISTA Home premium‥‥家電量販店のノート型パソコンの半分はこれが入っていない。
普通我々が手にすることが出来る様なものは、Basicの方なのだ。
ところが、Vistaを体感するためにはpremiumは最低限必要とする。
だから現在の最新の市販品だと1Gのmemoryを積むとpremiumに対応する。

そして、なぜ小生が今時「人柱」の様にVISTAに関わることになったかというと、小生が関係している公益法人が年度末でパソコンを購入することになったからである。

所謂その調達係が小生と言うことになった。
当然、ハソコンとネットワーク対応ページプリンター数台、既存パソコン、その他諸々を含めて有線、無線のLANを組むことになったのである。
要するに、ネットワーク管理者‥‥なんと無報酬である。
そこで購入したのが、CeleronM430(1.73GHz)に1Gのノート。事務用だからグラフック内蔵(GMA950)これでPerformance‥‥3.1。
中々4にはならないよね。
メモリー使用量としては、Win2000で256Mb+
WinXPで512Mb-と言ったところだか、Vistaは、この感じで行けば800Mb程度は必要と言うところか。
だからメモリーは多いほど良さそうであるが「金」がないのでUSBメモリー1Gを差して内蔵メモリーの足しにすることにした。

しかし、プリンストール版とはいえVisaを展開するのに時間が掛かる。
それに、Office2007を付けろとのお達しなので「付」にしたら見つからない。
妙なところに隠れているものだ。
その上、XML形式になっているからそのまま保存したら、ネットワーク上のXPからは開くことは出来ない。
旧ファイル形式で保存をある程度徹底しないと面倒なことになる。

ついでに言うと一太郎も2007にしないと不都合がありそうだ。
特に、Office2007は一太郎の旧バージョンを排除する設計になっていてError連発の筈だ。
そこを抑える一太郎2007は、3月改訂で直っているはず。