goo blog サービス終了のお知らせ 

漬物王国 山形 ブログ 漬物の梨屋

漬物の梨屋ブログ-山形の漬物・特産野菜・旬の食材・地域文化のブログ

袋の中で美味しくなっていくのです☆

2012年09月20日 07時41分24秒 | 山形の漬物
おはようございます。

山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。

9月20日(木)山形県酒田市の天気は雨が降ったり止んだりの天気です。

昨日は久しぶりに最高気温が30℃を下回りました。

午後からの雨で気温はさらに下がり、熱帯夜からも解放されました。

昨日は、「秘密のケンミンSHOW」の影響で欠品していた「庄内小茄子からし漬(民田茄子からし漬)」の袋詰め作業に追われました。

しかし、袋詰めした「庄内小茄子からし漬(民田茄子からし漬)」の嫁ぎ先はほとんど決まっており、最終的に漬物の梨屋本舗店頭に残ったのはほんの数袋でした。

本日も引き続き「庄内小茄子からし漬(民田茄子からし漬)」の袋詰め作業を行います。

昨日、ある販売店さんからの問合せ、「「庄内小茄子からし漬(民田茄子からし漬)」の色がいつものものと違うんですが?」

実は、袋詰めして真空したばかりの「庄内小茄子からし漬(民田茄子からし漬)」は、からしの色が少し濃い色になります。


袋詰めしたばらりの「庄内小茄子からし漬(民田茄子からし漬)」



この状態の「庄内小茄子からし漬(民田茄子からし漬)」は、まだ民田茄子とからし(漬け汁)が馴染んでいない状態で、食べても美味しくありません。

1日程度経過すると、「庄内小茄子からし漬(民田茄子からし漬)」の色は、綺麗なからし色に変化します。


馴染んだ状態の「庄内小茄子からし漬(民田茄子からし漬)」



これが、民田茄子とからし(漬け汁)が馴染んだサインです。

2~3日置いて頂くと更に美味しくなります。

「庄内小茄子からし漬(民田茄子からし漬)」は、袋の中で美味しくなっていくのです。



漬物王国 山形 漬物の梨屋ホームページ


ルリタテハ☆

2012年09月19日 07時56分19秒 | 店主のたわごと
おはようございます。

山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。

9月19日(水)の山形県酒田市は、時折太陽も顔を出しますが曇りの天気です。

今日、明日と、予報では雨の天気になっています。

山形県酒田市では、待望の雨です。

これで、少し涼しくなってくれると嬉しいのですが!

先日、珍客が漬物の梨屋 齋藤真の自宅玄関先にやってきました。

羽を広げると6~7センチくらいの蝶です。

どうやら玄関先の灯に飛んで来たようです。

しばらく見ていて、羽の色が綺麗だったのでカメラを取り出し、壁に止まるのを待ってシャッターを切りました。


漬物の梨屋 齋藤真の自宅玄関先にやってきた「ルリタテハ」



その後、インターネットを使ってその蝶の種類を調べたところ、「ルリタテハ」という蝶であることが判りました。

「ルリタテハ」は、北海道から八重山にかけて日本全国に生息するが、森林などに生息するために、街中で見かけるのは珍しいそうです。

ではなぜ、山形県酒田市の中心部にある漬物の梨屋 齋藤真の自宅に現れたのか?

「ルリタテハ」は、ヤナギの木の樹液を求めてその周辺を飛び回る習性があるのだそうで、漬物の梨屋 齋藤真の自宅近くの柳小路にある柳並木の樹液を求めてやって来たのでしょう。

その日の夜は、玄関先をウロウロしていましたが、翌日になるともう姿は見えませんでした。

ふたたび、柳の木の樹液を求めて飛んで行ったのでしょうか?

注意して見ていると、まだまだ色々な生き物が身近に居たりするのかもしれません。



漬物王国 山形 漬物の梨屋ホームページ




「早く涼しくなってくれないかなぁ~!」

2012年09月18日 07時54分20秒 | 今日のお仕事
おはようございます。

山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。

9月18日(火)の山形県酒田市は快晴、台風の影響でしょうか、昨日から風が少し強い状況が続いています。

この時期に来て山形県酒田市は猛暑日&熱帯夜を記録、まだしばらく暑い日は続きそうな雰囲気です。

「秘密のケンミンSHOW」で「民田茄子からし漬」が紹介されたことで、3連休の山形県庄内地方のお土産店は、どこも「民田茄子からし漬」を求めるお客様が多くいらっしゃったようです。

昨日、酒田の観光名所山居倉庫にある酒田夢の倶楽に納品に伺ったところ、やはり「民田茄子からし漬」が人気で、お客様の買う様子を伺っていると、食べ比べのためか数社の「民田茄子からし漬」を1袋ずつ同時購入される方が多く見受けられました。

こういった一時的なブームの時に、冷静な購入の仕方だなと感心するとともに、漬物の梨屋の「庄内小茄子からし漬(民田茄子からし漬)」も購入頂いていることに、嬉しさも感じました。


漬物の梨屋「庄内小茄子からし漬(民田茄子からし漬)」



昨日の敬老の日、漬物の梨屋では工場も通常稼働致しました。

もちろん、一部サイズが欠品している「庄内小茄子からし漬(民田茄子からし漬)」の製造にも全力で取り組んでいます。

このタイミングで、何と「庄内小茄子からし漬(民田茄子からし漬)」用の民田茄子を貯蔵している地下タンクが空になってしまいました。

次の地下タンクを開ける仕事も重なり、漬物の梨屋ではてんやわんやの状態でした。

最高気温35度という中での作業が多かったため、漬物の梨屋 齋藤真も夕方には完全にバテバテの状態になってしました。

「早く涼しくなってくれないかなぁ~!」本気でそう思っている今日この頃です。



漬物王国 山形 漬物の梨屋ホームページ




国産かどうか気にしますか?

2012年09月17日 07時46分22秒 | 店主のたわごと
おはようございます。

山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。

9月17日(月)の山形県酒田市は引き続き快晴です。

いつになったら涼しくなるのでしょうか?

今日日中も真夏日の予報が出ています。

皆様は、食料品を購入する時や外食をする時に国産かどうかを気にしていますか?

先日、日本政策金融公庫が2012年度上半期の消費者動向調査の結果を発表いたしました。

それによると、今年1月の前回調査に比べて、食料品を購入する際に国産かどうかを気にすると答えた人は3.5ポイント下がって70.6%に、外食をする際国産かどうかを気にする人は7.8ポイント下がって25.1%となり、いずれも過去最低となったそうです。

これは、厳しい経済状況が続いていることで節約志向が強まり、安価な外国産農作物への期待が高まっていることを表しています。

価格が外国産に比べて1割以上高くても国産のものを購入すると答えた人は、米で70.3%、野菜で57.7%、魚介類で46.3%などとなっており、こちらも史上最低となっています。

山形県庄内地方で収穫される地元の野菜を中心に国産の野菜にこだわり、漬物を作り続けている漬物の梨屋にとっては、ある意味ショックな数字です。


漬物の梨屋に入荷した山形県産の胡瓜



しかし、食の安全と安心を考えた場合、外国産の原材料は国産の原材料には敵いません。

安全で安心な美味しい漬物を提供していくために、漬物の梨屋はこれからも地元の野菜にこだわって製品作りをして行きたいと思います。



漬物王国 山形 漬物の梨屋ホームページ



「庄内小茄子からし漬」の一部サイズ品切れ☆

2012年09月16日 07時53分49秒 | ☆漬物の梨屋インフォメーション☆
おはようございます。

山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。

9月16日(日)の山形県酒田市は快晴、気温もすでに25度を超えています。

昨日今日と、山形県酒田市内では幼稚園や小学校の運動会が行われていますが、今日も真夏日が予想されておりますので、熱中症には気を付けたいですね!

メディアの影響はやはり大きいです。

「秘密のケンミンSHOW」で「民田茄子からし漬」が紹介された影響で、各販売店から「庄内小茄子からし漬(民田茄子からし漬)」の注文が入り、一時的に一部のサイズの「庄内小茄子からし漬(民田茄子からし漬)」が品切れ状態となっています。


漬物の梨屋「庄内小茄子からし漬(民田茄子からし漬)」



ちょうど、3連休ということもあるのかもしれません。

まだ納品出来ていない販売店もあり、折角の販売チャンスに品切れとは、お叱りを頂いても仕方ありません。

「庄内小茄子からし漬(民田茄子からし漬)」の仕上げには時間がかかるため、現在の予定では9月19日(水)に袋詰めの予定となっております。

漬物の梨屋本舗店頭では、9月19日(水)午後から販売を再開できる予定でおります。

発送は、翌9月20日(木)以降となります。

お急ぎのところ大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご了承ください。

また、すでにご注文を頂いている分に関しましては、製品を確保しておりますので順次発送させて頂きます。

何卒、よろしくお願い致します。



漬物王国 山形 漬物の梨屋ホームページ