おはようございます。
山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。
秋野菜の代表格といえば、「大根」です。
漬物の梨屋 齋藤真は、昨日も「大根」と格闘しておりました。
大根塩蔵(漬物の梨屋亀ヶ崎工場にて)
この秋は、生大根の値段がなかなか安くならないため、大根の漬物が良く売れています。
ところで、皆さんは「沢庵禅師」をご存知でしょうか?
「たくあん漬」の語源となった僧侶として有名ですので、ほとんど方はご存知だと思います。
実は、この「沢庵禅師」、山形とも縁があるのです。
臨済宗の高僧であった「沢庵禅師」は、江戸幕府が行った宗教行政に対して、大徳寺の強硬派を率いて反対運動をおこした紫衣事件により、出羽の国(現在の山形県上山市)に流罪となりました。
その時、上山藩主の土岐頼行が、「沢庵禅師」のために草庵を寄進。
「沢庵禅師」は、 その草庵に「春雨庵」と名付け、赦免までの3年間をそこで過ごしました。
山形県漬物協同組合では、山形の漬物の礎を築いた1人として「沢庵禅師」を偲び、毎年「沢庵禅師供養祭&香の物祭り」を「春雨庵」で行っています。
漬物の王国 山形 漬物の梨屋ホームページ
山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。
秋野菜の代表格といえば、「大根」です。
漬物の梨屋 齋藤真は、昨日も「大根」と格闘しておりました。
この秋は、生大根の値段がなかなか安くならないため、大根の漬物が良く売れています。
ところで、皆さんは「沢庵禅師」をご存知でしょうか?
「たくあん漬」の語源となった僧侶として有名ですので、ほとんど方はご存知だと思います。
実は、この「沢庵禅師」、山形とも縁があるのです。
臨済宗の高僧であった「沢庵禅師」は、江戸幕府が行った宗教行政に対して、大徳寺の強硬派を率いて反対運動をおこした紫衣事件により、出羽の国(現在の山形県上山市)に流罪となりました。
その時、上山藩主の土岐頼行が、「沢庵禅師」のために草庵を寄進。
「沢庵禅師」は、 その草庵に「春雨庵」と名付け、赦免までの3年間をそこで過ごしました。
山形県漬物協同組合では、山形の漬物の礎を築いた1人として「沢庵禅師」を偲び、毎年「沢庵禅師供養祭&香の物祭り」を「春雨庵」で行っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます