goo blog サービス終了のお知らせ 

漬物王国 山形 ブログ 漬物の梨屋

漬物の梨屋ブログ-山形の漬物・特産野菜・旬の食材・地域文化のブログ

東日本大地震での山形県酒田市の様子☆

2011年03月12日 08時56分41秒 | 店主のたわごと
おはようございます。

山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。

昨日、3月11日(金)午後2時46分頃に発生した「東日本大地震」で、地震直後から山形県酒田市は、停電となりました。


地震直後の漬物の梨屋本舗



地震直後の山形県酒田市中町




山形県酒田市は、電気は止まったものの、水道とガスのライフラインは大丈夫でした。

揺れによる被害も、今のところ耳にしていません。

停電のため、多くのの店舗が早い時間に閉店したために、食べ物を確保しようとする人たちが、開いているスーパーやコンビニに殺到し、食料品の棚は空の状態でした。

山形県庄内地方は、鶴岡市・酒田市の2市と、三川町・庄内町・遊佐町の3町からなっています。

南庄内の鶴岡市と三川町は、停電からの復旧も早かったのですが、酒田市・庄内町・遊佐町は、停電の復旧が遅れています。

漬物の梨屋がある、山形県酒田市中町も、3月12日(土)の午前7時過ぎにようやく電気が復旧致しました。

停電は、酒田市宮海にある酒田共同火力発電に送水している1000ミリの工業用水配管が壊れたことが原因だそうです。

これは、配管工事をしている友人からの情報で、原因がわかったのは、深夜になってからの話です。

そのため、電気の復旧は今朝になりました。

漬物の梨屋 齋藤真の一家の情報源はラジオと、友人から送られてくる携帯メールでした。

山形県酒田市は、幸い、水道・ガスが使えたため、食事には何とかありつけました。

ただ、停電のため、懐中電灯とロウソクの灯を使って、暗い中での食事となりました。

こんな経験は、生まれて初めてのことです。

山形県酒田市は、このような状況ですが、大きな被害に遭われたところが多くあるようです。

被害に遭われた皆様に、心よりお見舞いを申し上げます。

そして、生存者の早期救出と、1日も早い復旧を望んでおります。



漬物王国 山形 漬物の梨屋ホームページ


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みぃ)
2011-03-12 22:57:19
こんばんは。埼玉在住の庄内人です。地震の報道ばかりですが、庄内に関する情報がまったく手に入らなかったのでとても助かりました。
ありがとうございます。
返信する
お役に立てて嬉しいです。 (漬物の梨屋 齋藤 真)
2011-03-13 10:13:05
これだけ大きな災害があると、自分の出身地が大丈夫か不安になるのは、当然だと思います。

少しでもお役に立てて嬉しいと思います。

庄内も含めて山形県内は、3月12日のうちに電気も使えるようになりました。

また、庄内地方の山形自動車道は、全線通常通り通行できます。

3月13日は、普通の生活に戻っています。
返信する
ありがとうございます (ちゃあ)
2011-03-13 11:49:06
酒田市出身で現在アメリカ在住です。家族との連絡も取れず庄内地方の情報も入らず、いろいろ検索していたところ、このブログに辿り着きました。酒田のことが詳しく分かり、大変感謝しております。どうもありがとうございました。アメリカでも今回の地震のことは大きく報道されています。被災された方たちの一日でも早い回復と復興を願うばかりです。
返信する
様子がわかりました (ゆー)
2011-03-15 05:22:23
世田谷在住の庄内人です。震災後の庄内の様子がよくわかりました。自然は厳しいけれど、庄内は大きな災害は少なく、守られている土地だと実感します。日本全国、庄内のような場所で普通に人々が生活できる時代を熱望します。
返信する
お役に立てて嬉しく思います☆ (漬物の梨屋 齋藤 真)
2011-03-16 15:45:50
このような災害時は、同じニュースを繰り返すだけで、なかなか欲しい情報が入りません。

身の回りの出来事だけでもお知らせできればと思い、ブログに書かせて頂きました。

お役に立てて、本当に嬉しく思います。
返信する
本当にそう思います☆ (漬物の梨屋 齋藤 真)
2011-03-16 15:50:23
山形県庄内地方は、日頃より災害が少ない地域で、本当に住み良い所だと思っています。

このたびも、震源地からは近かったのですが、幸い大きな被害もなく済みました。

今は、亡くなられた方のご冥福と、被災された方々の早期復興を願うばかりです。
返信する

コメントを投稿