goo blog サービス終了のお知らせ 

団塊の世代のつぶやき

誇れる日本を取り戻そう

★プラ製品削減を義務化 12品目、有料化などで

2021年08月30日 | 政治の崩壊

 日本国民の命を蔑ろにして支持率を落とし続けている菅(スガ)政権が又してもこっそりとおかしなことを決めたようです。
  環境、経産省の両省が使い捨てプラスチック製品に削減の義務化だそうです。今、やることか。

  きっと世界の温暖化を日本で救いたいとの高尚な考えがあるのでしょう。完全にずれているようです。悪いこととは思わないが今の日本にはもっと他にやることがあるでしょう。
  こんなずれたことばかりやっているから益々支持率が下がるのでしょう。

  もしかしたら、このグリーンランドの雨に反応したのでしょう。

  これも、日本の中小企業潰しの一環でしょうか。やはり菅(スガ)政権の人気が上がらない原因の一つじゃないでしょうか。

日本人の命はどうでも良いのか!

★殿軍は昔から難しい軍事作戦だった

2021年08月29日 | アメリカ

 

殿と言えば最も難しい作戦だと言われていました。秀吉の出世の契機となったことでも有名です。ところが何とそれが嘘だったそうです。
  宮崎さんが今回のニセ大統領(バイデン)の失敗の解説の中で書いてくれています。なる程、そんなこともあるのかと驚かされました。

  秀吉の朝鮮出兵とは逆の意味で驚かされました。やはり歴史は難しい。

  「宮崎正弘の国際情勢解題」 より   令和三年(2021)8月25日(水曜日)  通巻第7026号   <前日発 行>

  殿軍は昔から難しい軍事作戦だった
  史上最悪の信じられない殿軍を世界に曝したバイデンの無能

 アフガニスタンからの撤退作戦を進める米軍は新たに5800名の米兵を投入し、空港へたどりつけない米国人のために数カ所 のヘリポートを作るとした。
 空港警備はトルコ兵が担っており、パスポートとヴィザをもつアフガニスタン人を空港内に収容している(8月23日現在)。

 英国がトルコに対して「亡命センター」を設置するように働きかけ、トルコが拒否したというニュースが流れた。イラン経由で トルコへ向かったアフガニスタン難民は、トルコから追い返されているとNYタイムズが伝えた(8月24日)。
 トルコ外務省は「英国の要請はないし、フェイクニュースであり、どこからも亡命者センターの設置など要請されていない」と 声明をだした。

 トランプ前大統領は集会で「なんというみっともない、恥辱にみちた撤退か。史上かってない、最悪の作戦であり、信じがたい 無能ぶりを世界に曝した」とバイデンをこき下ろした。そのうえで、「五つの米軍基地は爆破してから撤退すべきだった」と批判 した。

 アフガニスタン国内にあった米軍最大のバグラム基地から七月に唐突に米兵が居なくなり電源を落として去った。置き去りの食 物は腐っているという。この基地はもともとソ連がアフガニ侵攻時に建設し、ソ連撤退後は「北部同盟」とタリバンが争奪戦を演 じた。

 2001年に米軍がやってきて、2本の滑走路に100機以上が駐機できる拡張工事を行い、最大時には一万人が駐屯してい た。ブッシュ・ジュニア、トランプのアフガン電撃訪問は、このバグラム基地である。

 2007年にチェイニー副大統領がバグラム基地を訪問したときは、自爆テロで23名が犠牲になった。チェイニー副大統領は 命拾いをした。

 古今東西、殿軍は軍事作戦のなかでも至難の行動で、有名な金ヶ崎城撤退は秀吉の手柄話に改竄されているが、実際の殊勲者は 明智光秀である。
敦賀の現場へ行けば分かる。金ヶ崎城への入り口から山麓にかけて明智光秀の見事な殿軍作戦をたたえる幟が立っている。光秀は 鉄砲隊を幾つかの斑にわけて巧妙に作戦を展開して敵軍を寄せ付けず、際立った撤退作戦は語り草になっている。
秀吉は、この時点では中隊長クラス、殿軍を務めたというのは信長も光秀も死んでからの「創作」である。

 大東亜戦争の敗戦後、シナからの邦人引き揚げでも、民間人の安全収容を見届けるまで根本中将は武装解除に応じなかった。
他方、満州では、ソ連軍を信じた日本軍が武装解除に応じたため、70万人近い日本兵はむざむざとシベリア抑留となった。民間 の犠牲者は数十万人に達した。関東軍参謀本部の責任は重い。

 バイデン政権においてペンタゴンは無能な高官に囲まれてしまったのか。
 次期駐日大使は、この無能大統領に近い元シカゴ市長だというから、日米外交に齟齬が生まれるのは時間の問題かも知れない。

  それにしても、何時までニセ大統領(バイデン)を放置しておくのでしょうか。カマラではもっと悪くなりそうな噂も飛んでいるだけにトランプさんの復帰を祈りたい。
  アメリカ人よ立ち上がれ。


★パラリン ピックの開会式でもアイヌをぶち込んで来る

2021年08月29日 | 政治の崩壊

 菅(スガ)さんが人気が無い理由の一つがこのアイヌ問題での大失敗でしょう。二階・公明党に騙されたのかそれとも同じ仲間かは分かりませんが、反省も申し開きも無いところを見るとやはりお仲間なのでしょう。

  やはり、菅(スガ)さんには正しい国家観と歴史観の持ち合わせが無いのでしょう。

  小野寺さんが怒りのツイートをしてくれています。

  それにしても、菅(スガ)さんは総裁選に出るのでしょうか。潔く身を引いて高市さんに譲ってもらえないでしょうか。
  それが、自民党が政権交代を防ぐことが出来る最良の方法じゃないでしょうか。


★中国のリニア計画が着々と進む一方、日本のリニア計画は静岡県知事の妨害で難航

2021年08月29日 | 地方自治

 Chinaの高速鉄道計画はまだまだ続くようです。それどころかリニアも想像以上に進んでいるようです。
  やはり、静岡県民は素晴らしい知事を選んだようです。今回の横浜市長といい、もう日本の地方自治は完全に反日売国左翼・在日共に制覇されているのかも。

  こうなると、やはり、Chinaが崩壊してくれることを期待するしかリニアの勝ち目は無いのかも。 

  石平さんが警告してくれています。有料記事ですが大事なので取り上げます。

  それにしても、本当に妨害しているとしたら静岡県民はどう責任を取ってくれるのでしょうか。それとも、無視でしょうか。
  愛知県知事のように悪は生き残るのでしょう。何とも嫌な時代です。


★元組合長射殺「野村被告の関与なしとは考えられな い」 福岡地裁

2021年08月29日 | 日本再生

 福岡地裁で画期的な判決が出たようです。暴力団のトップに部下の責任を認めたものです。この裁判長は勇気がありますね。まだまだこんな気概のある日本人が居たことに驚きました。

  何と、被告が法廷で裁判長におどしを懸けたようです。何とも凄まじい裁判です。これも最高裁まで争われるのでしょうから何年かかるのやら。

  それにしても、こうした判決が政・官・財・マスメディア等にも出れば偉いさん達ももっと命懸けで働くのじゃないでしょうか。

  さて、勝負はどうなるのでしょうか。と言うか、やはり一般社会にもこの責任追及を取り入れれ貰いたいものです。
  少しは、世の中がまともになるのじゃないでしょうか。と言うか、これこそがねずさんが言われる江戸時代の治世じゃないでしょうか。


★米、ファイザー製コロナワクチンを正式承認 接種加速へ

2021年08月29日 | アメリカ

 何と、ファイザー製のワクチンは正式に承認されてなかったようです。これは、本当でしょうか。こんなことが許されるのでしょうか。
  やはり、今回のChina肺炎やワクチンには大きな裏があるのかもしれません。この騒動で莫大な金が動いているのは確かでしょう。
  だれが儲けたのか。いずれ解明される時が来るのか。それとも闇から闇で大笑いする奴等が居るのでしょうか。

  このワクチンを全く信用していませんが既に2回射ちおわりました。それは、この注射で死ねば国の保証があるとのことで甲斐性なしの身としては家族に体で償えるかもと射ちましたが、残念ながらそうはなりませんでした。
  それにしても、怪しげなワクチンです。


★事実上の発禁図書 『芙蓉の花〜北朝鮮引揚げの記録』のお話

2021年08月29日 | ヨーコ物語

 終戦後の引き上げ時の悲劇もねずさん達に教えてもらうまで全く知りませんでした。何と言っても衝撃だったのは、2021年04月04日、第2853回の「★★VANK(バンク)が『竹林はるか遠く』をアメリカで攻撃している」などで取り上げた朝鮮からの引き上げの悲惨さです。
  
  こうした事実が隠されている戦後の教育やマスメディアのおかしさも腹立たしいものがあります。やはり、真実を教え知らせることを隠す教育や報道は完全に間違っている。

  同じようなことが他の本でも行われているようです。これもねずさんが何度も取り上げてくれています。何度読んでも、特亜3国の恐ろしさを感じずにはいられません。
  こんなことを一切教えられずに育った人達が平和ボケになるのでしょう。

  何時ものように全文をリンク元で読んでください。

  ねずさんの学ぼう日本より     2021/08/22

  事実上の発禁図書 『芙蓉の花〜北朝鮮引揚げの記録』のお話  

  ・・・略

 日韓併合が1910年、終戦が1945年です。
35年間は、彼らも日本人だったわけですが、35年間というと、1.5世代にあたります。
台湾を日本が併合したのが1895年、以後、ちょうど50年間日本が統治したのですが、50年だと2世代になります。
この違いは大きい。

 のみならず、半島の場合、日本に住んで日本人としてのしっかりとした教育がされたあとでさえも、彼らの獣性は何も変わらない。
戦後74年間、日本に住んで日本の教育を受けてきても変わらないわけです。

 念の為申し上げますが、すべての半島人がそうした獣であると申し上げているのでは有りません。
世の中は「白か黒かの二局」ではなくて、世の中は「分布」です。
獣じみた人(というより人の皮を被った獣)から、きわめてまっとうな人に至るまで、学校のテストの点数の分布と同様、ほぼ正規分布に従うと考えるのが正解です。
ただ、全体としての分布が、より高位に向かわないと、下層が厚くなる。
この下層というのが、「力関係が上位になれば、自らの欲望のままに、下の者に対しては何をやっても良い」と考える、人というより、より獣に近い層になります。・・・中略

 日本に住む人なら、国籍の如何を問わず、日本のルールによって支配されなければなりません。
なぜならそれが、日本に住む誰もが豊かさを享受し、安全と安心を手に入れて生活するために必要なことだからです。

 私達は、二度と日本だからといって、女子供が蹂躙されることのない国を築かなければなりません。
そして何より、私達日本人は、自由でなければなりません。



  こういう事実を隠蔽するのも反日売国左翼・在日・マスメディアの仕業なのは間違いないでしょう。奴らにとってはこれ程日本人に知られたくない事は無いのでしょう。

   こうした本を世界に広めることこそが政府・外務省などの仕事でしょう。やはり、正しい国家観も歴史観も無い奴等を政・官・財・マスメディアから一掃する必要があります。日本の未来はそこに掛かっています。


★IOCが旭日旗でのスポーツ応援は問題ないと認定

2021年08月29日 | 韓国 旭日旗

 Koreaの旭日旗に対する嫌がらせに、あの金の亡者であるIOCがやっと問題ないと認定したそうです。これにどれ程の強い意志があるのかは信用出来ないものがありますが、ひとまずは良かったのじゃないでようか。

   これも、相変わらずの日本政府の腰の引けた対応がここまでKoreaを図に乗せたと言えるのじゃないでしょうか。


  日本政府が本気になってこの旭日旗に対するKoreaの嫌がらせに鉄槌を落として貰いたいものです。究極は、未来永劫の国交断絶です。
  特亜3国と縁を切ることこそが日本の目指すべき道です。


★亡国のエネルギー基本計画見直せ

2021年08月29日 | エネルギー 環境

 横浜市長選挙さえ勝てなかった菅(スガ)政権ですが、やはり完全に国民から見放されているようです。流石の平和ボケ日本人も政府・自民党の日本国民の命より自分達の儲けが大事な政治を見せつけられて目覚めて来たのでしょう。
  とは言え、その受け皿となる政党が無いのが日本の悲劇です。

  エネルギー問題も相変わらず根本的解決じゃなくおかしなCO2削減を促進するつもりのようです。本当に日本の未来を真剣に考えているとは思えません。

  自前エネルギーを主張されている青山さんが核融合などの可能性を教えてくれています。自前エネルギーより利権に群がる売国奴共を一掃したいものです。



   何度も書いてきましたが、やはり正しい国家観と歴史観を持った人達を育てない限り日本の再生は有り得ないでしょう。
  それも、劣化した政治がやる気が無いのが気になります。

やはり、目覚めよ日本人です! 

★ウィグル等の人権問題で地方議会が立ち上がる

2021年08月28日 | 政治の崩壊

 小坪しんやさんが又しても大きな仕掛けをやってくれたようです。ウィグル問題等に対する政府の余りにも腰の引けた対応に対して地方議会から突き上げているようです。

  それにしても、小坪さんの行動力には驚かされます。腰の引けた政府・自民党にとっては嫌な存在でしょうね。
  さて、政府は動くのでしょうか。  


 

  これも、同じ動きのようです。
  それにしても、岸田じゃ何も出来ないのじゃないでしょうか。それとも、これが契機と頑張るのでしょうか。 

★石垣市が尖閣の標柱作製 国に上陸申請へ

2021年08月28日 | 沖縄

 石垣市が尖閣の標柱を作成して、政府に上陸を申請したようです。流石中山市長はやりますね。

  ところが、予想通り政府は認めないようです。こんなことをやっているからどんどん支持率が下がっているとうことが分からないのでしょうか。
  それとも、分かっているが二階や公明党など媚中派を恐れているのでしょうか。これでは、本当に政権交代なんて最悪の事態もありそうです。 

石垣市による尖閣諸島への上陸申請「原則認めない」 加藤長官https://t.co/CGkcOjciVg

  さて、政府・自民党はこのまま二階・公明党など媚中派を切ることも出来ずに総選挙をやるのでしょうか。もし、政権交代が起きればいよいよ日本の消滅もありそうです。
  その罪の大きさを自民党は分かっているのでしょうか。


★アリババ金融子会社「アント」上場延期の裏に隠れていた汚職

2021年08月28日 | 中国

 追い詰められた習皇帝は必死で防戦の手を打っているようです。 「アント」の上場延期もその一環なのでしょうか。裏に汚職が隠れていたそうです。
  と言うか、それはChinaでは当然なのでしょうが、それを利用した習の江沢民派への攻撃のようです。

  宮崎さんが詳しく報告してくれています。それにしても、内部闘争もいよいよ終わりを迎えるのでしょうか。それとも、江沢民派の反撃があるのでしょうか。出来ることなら内部闘争で崩壊して貰いたいものです。

  「宮崎正弘の国際情勢解題」 より   令和三年(2021)8月25日(水曜日)  通巻第7026号   <前日発行>

 アリババ金融子会社「アント」上場延期の裏に隠れていた汚職
   杭州市書記の周江勇が落馬。累は25000名に及びそう

 浙江省党委常務委員、杭州市党委書記(つまり杭州市のボス)周江勇は、「重大な紀律法律違反」容疑があり、中央紀律検査委員会と国家監察委員会の紀律審査と監察調査を受けている、と報じられた(8月22日)。
芋づる式に広州市高官や大手企業、杭州市前に周の赴任地だった党委員会の後輩たち、合計25000名が捜査対象になる。

 周江勇は、杭州市が本丸の「アリババの後見人」。馬雲(ジャック・マー)と「刎頸(ふんけい)の友」を自他共に認める。周江勇は、馬雲に「功勲杭州人」の称号を贈った。伝奇的な人生と業績が杭州で改めて顕彰されたのだった。

 周周江勇は顕彰理由を、「馬雲同志は杭州で生まれ育ち、学び創業した。西湖のほとりで英語を鍛え、杭州師範学院に入り、海博翻訳会社をつくり、中国イエローページからアリババを創業。その伝奇物語は津々浦々に広まっている」と称賛した。

 容疑はアント株をめぐっての捜査から浮き彫りになった。
アリババの金融子会社「アント」は昨秋、上場直前になって延期とされ、すでに一年近くも延期のまま、というよりたぶん上場はなくなって、アント株購入を予約した投資家にはお金が返金されたという。

 なぜ延期になったかと言えば、アリババの馬雲発言が習近平にとってお気に召さなかったからだけではなかった。馬雲は「中国の金融市場のシステム改革というが、中国にシステムはない」とうっかり本当のことを発言したため、目を付けられていた。

アリババ傘下の金融会社「アント」(蟻蟻集団)は、中国政府の薦めるデジタル人民元の普及の最大の障害物となる。上場を延期させた裏の意図は、アント株購入予約者の大半が、習近平の敵視する江沢民派の面々であり、しかもアント最大の株主は江沢民の孫である。どんな手を使ってでも、殴殺してしまえ、というのが習近平の降した結論だったと考えられる。

 周江勇は家族名義で、このアント上場株の事前申し込み5億2000万人民元を支払っていたという。日本円に換算して80億円近い巨額を、いったいどうやって調達したのか。いや杭州市のボスって、それくらいの収賄は常識的なのか。

 周江勇は浙江省寧波生まれの54歳。教員をしていたが、入党後めきめきと頭角を現し、寧波市象山県書記、舟山市書記、温州市書記ととんとん拍子、2018年から杭州市書記となった。観光名所西湖をかかえる同市は人口およそ1000万。アリババ本社がある。

 これまでに大都市の党委員会書記の失脚は過去七年に三人がいる。
 2014年に広州市書記だった万慶良が1・1億元の収賄で無期懲役。財産没収。
同年、済南師書記の王敏が1805万元の収賄で12年の徒刑。
 2015年、南京市書記の楊衛澤が1643万元の収賄で12年。
 科挙制度時代から中国人の汚職体質はかわらないなぁ。

  それにしても、Chinaの汚職は桁が違いますね。日本人にはとても真似が出来ないでしょう。

  習皇帝の反撃は外国にも向かっているようですが、どうなることやらHaranoさんが解説してくれています。

  それにしても、習のしぶといこと。ここまで追い詰められてもまだ生き残りを懸けて足掻いているようです。何時まで持つのでしょうか。まさか延命に成功するとは思えませんがまさかということもあるのかも。


★行くぞ!自衛隊 アフガン

2021年08月28日 | 政治の崩壊

 青山さんが「ぼくらの国会」で、今回のアフガンへの自衛隊機の出動の裏で何があったのかを詳しく報告してくれています。
  青山さん達が動かなければ政府・外務省・防衛省もほうかむりをしていたのじゃないでしょうか。やはり、正しい国家観と歴史観を持った議員が物申すことで物事は動くようです。


  青山さんの動きは貴重ですが、それでもおかしなところはあるようです。百田さんが苦言を呈してくれています。

  それでも、青山さん達の「護る会」の動きが少しずつ効果を表しているのは間違いないでしょう。今度の総裁選で高市さんを応援するのでしょうか。


★アフガニスタン国内に複数の外人テロ部隊

2021年08月28日 | 国際

 

アフガンはタリバンだけじゃないようです。何と、複数の外人テロ部隊がいるのだそうです。やはり、とんでもない国のようです。

   宮崎さんが詳しく報告してくれています。どうやら予想以上に一筋縄では行かなようです。もう放置するしかないと思ってましたが、それでは世界にテロが広まりそうです。何とも困ったものです。
  何とか、タリバンがChinaの撲滅に全力を尽くしてくれることを願いたいですが、逆もありそうです。

  「宮崎正弘の国際情勢解題」 より   令和三年(2021)8月24日(火曜日)  通巻第7025号  

 アフガニスタン国内に複数の外人テロ部隊
  AQ、ISばかりではなかった。TTPにIMUに、ETIM。。。。。

 AQはアルカイーダ。ISはイスラム国。TPPは「環太平洋パートナーシップ協定」ではなく、「パキスタン・タリバン運 動」である。
 タリバンがアフガニスタン全土(一部を除く)を制圧したことで、違う事実も浮かび上がってきた。

 タリバンが重ねて否定してきた外人テロ部隊の存在である。
複数の外人テロ部隊が確実にアフガニスタンに残留しているのだ。タリバンは「外国人武装組織はアフガニスタン国内に存在しな いし、他国への出撃基地にはさせない」と言明しているが、ロシア、中国ばかりか隣国のパキスタン、ウズベキスタン、タジキス タンは、タリバンの発言をまったく信じていない。

 中国がもっとも懼れるのはETIM(東トルキスタン独立運動)で、2020年11月にアメリカはETIMをテロリストのリ ストから削除した。
中国はアメリカの情報提供を受けられなくなり、独自でスパイ団をカブールに送り込み、偽装団体を名乗って、ウイグル人組織の 洗い出しをはじめた。アフガニスタン公安部は、これをスパイ集団として、中国人十名を身柄拘束した。

 インドの情報機関筋として『ザ・タイムズ・オブ・インディア』(8月23日)が伝えるところでは、ETIMの主力部隊はま だシリアとトルコ国境に大部分が停留しているようである。

 パキスタンが警戒するのはTPP(パキスタン・タリバン運動)だ。1500名から2200名のテロ実行部隊があり、タリバ ンと密接な関係にあるという。
 一時は鳴りを潜めていたが、2020年に再結集が図られた。なにしろパキスタン政府打倒を唱えてテロを繰り返してきた。パ キスタン国境に近いアフガニスタン南西部におよそ3000名の残留があるとパキスタン情報部は睨んでいる。

 IMUは「ウズベキスタン・イスラム運動」。アルカイーダと緊密な連携をとり、中央アジア諸国、とくにキルギスで外国施設 などを標的にテロ、爆弾闘争を展開する。アフガニスタン北部を拠点としている。

 もっとも懼れられているのはアルカイーダとISで、両派あわせて、およそ8000名から一万の兵力があるといわれる。

 もう一つの謎の存在がハカニ集団である。
タリバンとも密接に繋がっているものの、実態は独立組織で、タリバンやAQに細胞をつくり、ハッキング、爆弾製造、ロケット 弾修理などに長けている。しかも、このハカニ集団はパキスタン情報部と強いコネクションがあると言われている。

 タリバンの政権はまだかたちが見えないが、欧米は撤収を急いでおり、わが自衛隊も邦人救出のため輸送機c130が昨夜 (23日)、入間基地を出発した。

  こうなると何が起きても不思議じゃないようです。後は、テロリストが入国しないように自国で全力をあ尽くすしかないのかも。
  そうなると、一番ボケている日本が危ないのかも。


★生麦事件と薩英戦争から学ぶこと

2021年08月28日 | 日本再生

 生麦事件があったということは授業で教わりましたが、それにどんな意味があったかなんて全く教わった記憶はありません。単に、興味が無くて聞き漏らしたのかもしれません。

  その本当の意味をねずさんが詳しく教えてくれています。こういう授業を受ければ歴史にももっと興味を持ったのじゃないかとかんがえるとやはり残念です。

  何時ものように全文をリンク元で読んでください。

   ねずさんの学ぼう日本より     2021/08/21

   生麦事件と薩英戦争 から学ぶこと 

  ・・・略

 この事件は、江戸から京都に向かう薩摩藩の行列に、前方を横浜在住の英国人4人が乗馬のまま乗り入り、薩摩藩士がこれを静止し たけれど、4人の英国人は馬上のままどんどん行列の中に侵入。
やむなく警護役の薩摩藩士がこの4人を無礼討ちにし、1人が死亡、2人を負傷させたという事件です。

 この時代、王族や貴族のこうした隊列を荒らす行為は、一種のテロ行為に等しく、犯人はその場で全員現行犯で殺害されても仕方がな いというのが世界の常識です。
ですから薩摩藩の行為には国際社会において完全に正当性があり、本来ならこれを咎めることは誰にもできません。
もっとわかりやすく言うならば、英国やフランスの貴族の行列に、もし日本人が乗馬したまま乗り入れれば、その場で射殺されるし、 そのことによる苦情はどこからも決して来ることはありません。
なぜならそれが当時の世界の常識であったからです。

 けれどもその逆は通用しない。
力こそが正義の時代です。
欧米列強には力があり、有色人種には彼らに匹敵する力がない。
力がなければ、人とさえもみなされない。
それが当時の世界の現実でした。

 ですから当時の英国人の感覚からすれば、
「動物園で猿の行列を、おもしろいから車で横切ってみた。」
それだけのことです。

 怒った猿が、横切った人を殺せば、襲った猿の側が「処分」されます。
その意味では、現代も力の世界であることに、実はなんら違いがないといえるかもしれません。

 けれどもその逆は通用しない。
力こそが正義の時代です。
欧米列強には力があり、有色人種には彼らに匹敵する力がない。
力がなければ、人とさえもみなされない。
それが当時の世界の現実でした。

 ですから当時の英国人の感覚からすれば、
「動物園で猿の行列を、おもしろいから車で横切ってみた。」
それだけのことです。

 怒った猿が、横切った人を殺せば、襲った猿の側が「処分」されます。
その意味では、現代も力の世界であることに、実はなんら違いがないといえるかもしれません。

 生麦事件後、英国は幕府に謝罪と賠償金10万ポンドの要求、薩摩藩に対しても犯人の処罰と賠償金2万5千ポンドを要求していま す。
「幕府は屈服して賠償金を支払い、
 薩摩は屈服を拒否したために薩英戦争が起き、結果敗北した」
というのが戦後的歴史認識です。

 鹿児島の薩英戦争記念館でも、まさにそのような歴史認識での展示が行われています。
それが汚鮮され政治的に変形された我が国の歴史学会の定説であり、司馬遼太郎の空想歴史小説に描かれたストーリーだからで す。・・・中略



  何とも歴史とは深いですね。やはり、こういう教育を取り戻したいものです。これだけで日本を愛するこころも育まれるのは間違いないでしょう。
  そうなれば、今の政・官・財・マスメディアのお偉いさん達のような正しい国家観も歴史観も持たない人達が跋扈することも無くなるでしょう。
  そうすれば日本再生も動き出すことでしょう。