団塊の世代のつぶやき

誇れる日本を取り戻そう

イオンが業績予想を修正

2015年03月26日 | ソフトバンク ロッテ イオン パチンコ

  不買運動で何とか打撃を与えたい企業の代表 に、ソフトバンクやロッテと共に何時も挙げているのがイオンです。
  第 513回の「イオン利益大幅減」なども国民の不買運動の影響もあるのじゃないかと密かに喜んでいるのです が、徹底的な打撃には至ってないようで何とも腹立たしいものがあります。

  それでも、徐々に影響は出てきているのじゃないでしょうか。  

  Business Media より  20150323

  GMS事業など不振:

  イ オンが業績予想を修正 20152月期純利益は23%減

  消費税増税などを煽りを受け、イオンが20152月 期の業績予想を修正した。純利益は350億円に引き下げた。

  流通大手のイオンは323日、20152月 期(201431日~2015228日) の連結業績予想の修正を発表した。純利益を従来予想の480億円から350億 円(前期比23.2%減)とした。消費税増税や物価上昇に よって消費者の節約志向が高まったことなどが影響した。

  営業利益は、従来の業績予想である2000億~2100億 円から1400億円と、前期比で18.3% 減とした。営業収益は7兆円と当初の予想と変更なかった。

  総合スーパー(GMS)事業では、イオン リテールが増税後の価格対策が振るわず、夏場の天候要因などの影響もあり、衣料品、食品を中心に売上高と荒利益高が 計画を下回ったほか、ダイエーにおいても売上高、荒利益高が計画を下回った。食品スーパー(SM)、 ディスカウントストア(DS)、小型店事業についても、業態を超えた市場 競争などの影響で事業全体で営業利益が計画を下回る見通しだという。

  マスコミはこうやって増税や天候などの影響と書いて、不買運動には一切触れません。しかし、中国や韓国の商品や食糧 品をこっそりと使っているような企業であることは今や国民も大方の人達が気づいているはずです。
  特に食料品に関しては中身が見えないだけにイオンで買おうと言う気持ちにはなりません。近所に代替店の無い田舎では 難しいものがありますが、それでも、出来るだけ怪しそうなものは手を出さないようにはなっているのじゃないでしょうか。
  その影響がまだまだ少ないのかもしれませんが、ボディブローのように効いては来ているはずです。ここは、もっと消費 者が目覚めることにより、不買運動が広まっていけば、流石のイオンも命取りになるはずです。
  我々庶民には何の力もありませんが、この不買運動だけは致命傷を与えることができる唯一とも言える方法じゃないで しょうか。
  イオンだけでなく中・韓に関わるソフトバンクやロッテにパチンコなどその標的は腐るほどあります。消費者の怒りを見 せてやりましょう


固定価格買い取り制度の見直し

2015年03月26日 | 太陽光発電

  孫・菅コンビによるとんでも無い価格設定の太 陽光発電固定価格買い取り制に対する非難の声が上がり始めたようです。
  当時は太陽光発電業界でも余りの好条件に疑問の声が上がっていましたが、業界にとっては追い風になるだけに表立って の反対は起こらなかったと言っても良いでしょう。
  しかし、いずれこれは大きな問題になるだろうとは誰もが考えていたのじゃないでしょうか。それが、設置が進むにつれ とうとう表面化して来たということでしょう。

  産経新聞が表立って批判に回ったようです。

   産経ニュースより    2015.3.23

  【正論】 「一 国再エネ主義」は不可能だ
 
    □経団連21世紀政策研究所 研究主幹 澤昭裕

  将来の電源構成(エネルギーミックス)の議論において、再生可能エネルギーの導入量は、水力を含めて20%程度にと どめておくべきである。技術的、経済的に看過し難い問題があるからだ。

  ≪厄介な余剰電力、不安定性≫

  その理由の第1は、「一国再エネ主義」は不可能だからだ。特に、風力や太陽光といったお天気まかせの発電設備で生ま れる電気は、往々にして需要を上回る余剰電力を発生させる。余剰電力は系統運用を乱す厄介者だ。

  ドイツでは、自国内の送電線建設計画が住民の反対などで進捗(しんちょく)していないため、北欧や東欧各国に余剰電 力を「捨てて」いる。これができるのもドイツが隣国と送電線で連系されているからである。

 すでにドイツの国内発電量の4分の1を超える部分が再エネによるものとなっており、これ以上の拡大は難しいということ で、ノルウェーとの送電線敷設計画 に期待をかけている。しかし、欧州全体の系統運用を司(つかさど)る機関やドイツの隣国の間では、流入する余剰電力に頭 を痛めており、ドイツ自国内での処 理を促している。

  第2に、不安定な再エネを増やすほど、その発電量変動を吸収するための調整電源が必要になってくる。ドイツでは、再 エネ発電量が増えるにしたがって、天 然ガスや石炭火力の稼働率が落ちて採算性が悪化したため、電力会社が撤退の意向を示し始めている。しかし、本当に撤退さ れてしまうと、例えば風が吹かない ときに風力発電の穴を埋める電源がなくなってしまい、停電の危機が訪れる。

  こうした問題を解決するため、ドイツ政府は、大手電力会社に勝手に火力から撤退させないよう法的に規制したり、電源 維持で生じる損失を補助金で埋めるといった措置まで取り始めているのだ。

  さらに、調整電源で生き残っているのは最も安い褐炭火力だ。しかし、この電源はCO2を大量に出すことから、ドイツ では再エネをこれだけ増やしたにもかかわらず、CO2は増加した年もある。

  ≪9基の原発が稼働中のドイツ≫

  第3に経済的負担の増加だ。ドイツもスペインも固定価格買取制度を導入して再エネを増やしたが、特に太陽光には高す ぎる買取価格を設定したために投資が 集中し、電気料金は大きく上昇。今や産業界や消費者からもコスト無視の再エネ導入に厳しい批判が寄せられ、両国とも固定 価格買取制度を廃止しており、市場 での競争に晒(さら)す仕組みに変更した。

  ドイツは「脱原発」を決めたことばかりが強調されるが、実はまだ9基も原発が稼働中だ。これ以上電気料金が上昇すれ ば、日米との産業競争力格差が広がる ことを懸念しているからだ。ドイツ企業が払っている再エネ賦課金は、米国企業が払っている電気料金全額に等しいといわれ る。メルケル首相が、訪日時に日本 も脱原発に転向するよう働きかけたと報道されたが、こうした自国の産業競争力の低下懸念が背景にあるのだ。

  欧州の一国は日本で言えば「県」であり、それを国全体のモデルとするのは非合理的だ。

  欧州全体を日本のモデルとすればよい。その意味では再エネ導入をドイツやスペインを例に考えるべきではない。欧州全 体での発電量割合は震災前の日本とほ とんど同じであり、その構成を見習うべきだ。また、エネルギー政策は各国の経済戦略と密接に関係している。日本も、より 経済性向上やコスト最小化を意識す べきだ。

  ≪廃止すべき固定価格買取制度≫

  その観点から次の3つの施策が急がれる。第1に原発再稼働、第2に固定価格買取制度の即刻廃止と再エネの市場統合化 だ。特に今の固定価格買取制度のまま再エネ導入を漫然と進めていけば、総費用は80兆円以上にもなる(電力中央研究所試 算)とされている。

  第3に、固定価格買取制度によってこれまで再エネ事業者に過剰に移転された電力ユーザー(産業、消費者)の富の再移 転である。高額の買取価格で想定され ていた設備費と実際に調達した設備費の差分は、再エネ事業者の棚ぼた利益であり、この利益に逆賦課金を課して、それを財 源に国際競争に晒されている産業界 への減免措置を拡大したり、低所得者層への交付金に充てる。

  スペインでは、買取価格の低下を遡及(そきゅう)適用して国民負担の増加を抑制しようという荒療治を始めているが、 それほど再エネにかかる費用の増加は深刻なのである。

  また、再エネ導入がもともと「脱原発」ではなくCO2削減を目的としていることから、固定価格買取制度によるCO2 削減費用と省エネ強化などで行う CO2削減費用との差分(前者の方が数十倍以上だと考えられる)の量を、地球温暖化対策税収から産業界に対して補助金を 出すか、税そのものの減免を行うことも有力な経済負担軽減案だ。

  日本は再エネ導入比率が低いから心配に及ばないという主張もある。しかし私は欧州の有識者から頂いた忠告に学びた い。「再エネ導入は時間をかけて、量的制御を厳しくコスト重視で行うべし」(さわ あきひろ)

  「主張」でも見直しを書いています。同じ日付ですから当然会社としての意思としての主張でしょう。
  
  【主張】  再 生エネ買い取り 負担抑える見直しを急げ  2015.3.23
 
   こんな急激な負担増を容認できるだろうか。太陽光など再生可能エネルギーの買い取り拡大で、標準家庭の 来年度の負担額が約5700円となり、今年度に比べ2倍以上も膨らむ。

  環境負荷の小さい再生エネは、地球温暖化防止にも役立つとして期待が大きい。だが、重くなる一方の負担は家計や企業 を圧迫する。これでは将来に向けて安定的な利用拡大の障害にもなる。

  政府も新規の買い取り契約の価格を下げるなどの対策を進めているが、それでは不十分だ。すでに発電を始めた事業者も 含め、抜本的な見直しが欠かせない。

  東京電力の福島第1原発事故を受けて導入された再生エネ固定価格買い取り制度は、太陽光や風力などの再生エネを電力 会社が決まった価格で全量購入する仕組みだ。その費用を「賦課金」として、家庭や企業が払う電気代に上乗せ徴収してい る。

  買い取り量の拡大に伴い、昨年度は1260円だった家計の年負担が今年度は2700円に増加した。経済産業省が示し た来年度の負担額では、5月からこれが2倍以上に膨らみ、賦課金総額は1兆3千億円にのぼる。

  同省の試算によると、すでに認可済みの太陽光などの発電設備がすべて稼働すると、賦課金は2兆7千億円に達するとい う。この時点で家庭用は年1万円以上の負担となる。上限を決めるなど、一定の歯止めが不可欠だ。

  国内すべての原発は、一昨年9月から稼働ゼロが続き、火力発電向け燃料費の増大で電気代は高止まりしている。再生エ ネの負担金増加はこれに拍車をかける。家庭に加え、中小企業などの負担も深刻だ。今後の賃上げにも悪影響を与えかねず、 看過できない。

  再生エネ買い取り制度をいち早く導入したドイツやスペインでも賦課金が急増し、見直しを進めている。日本も太陽光発 電に申請が殺到し、買い取りを一時 保留する事態となった。出力抑制ルールなどを定めて買い取りを再開したが、その適用は新たに契約する事業者だけで、契約 済み事業者は対象外だ。「早い者勝ち」を許せば、国民の理解は得られまい。

  政府は平成42年時点の電源構成を検討しており、再生エネは20%以上とする方向だ。再生エネ拡大は負担増につなが るだけに、総合的な観点で議論してほしい。

  時期的にはもう手遅れでしょう。ソフ トバンクエナジーなどは日本有数の発電会社になっているのじゃないでしょうか。孫正義の高笑いが聞こえるよ うです。それにしても、ここまで露骨な政界工作はないでしょうね。それでも、民主党のやったことにはマスコミは批判を控 えているといっても過言じゃないでしょう。

  太陽光発電業界にとっては、大きな逆風にはなるでしょうが、ここらで買い取り制度の見直しはやはり仕方がないのじゃ ないでしょうか。
  もう一度最初から健全な太陽光発電のコストダウンに努力をすることにより本当にエネルギー問題の解決となる価格を目 指すべきでしょう。

どうにか実現してもらいたい!

慰安婦問題がなかった体験談

2015年03月26日 | ニセ慰安婦(売春婦)・就職詐欺被害者問題

  第 5220回の「河野談話は日韓合作」を産経新聞が正月に大々的に書いてくれたときは、今年はもしかしたらと 期待しました。
  その後も、第 5255回の杉田水脈さんの「素晴らしい質問」や第 5271回の「誤魔化しの参考人招致か」の山田宏さんの質問で盛り上がり、第 5287回の「維新による国民大集会」での盛況で益々盛り上がりました。
 そして待望の「河 野談話見直しを求める国民運動署名」も始まり、中山さんは10万筆が目標と言われていましたが、私は、 1000万は行けるだろうと期待したものです。
  ところが、どうも伸びがないようでまだ3万程度だという噂も飛んでいます。本当でしょうか。アメリカの思惑で安倍さ んが河野談話は見直さないなんてとんでもないことを言い出して、一気に、気分が落ち込んでしまいました。
  しかし、日本の名誉にかかわることですから、これは絶対に譲れません。何とか、あきらめずに取り組んでいくしかない でしょう。

  産経新聞の阿比留さんが後押しの記事を書いてくれています。偽慰安婦の証言を覆す 日本 人の素晴らしい証言を紹介してくれています。     

   ZAKZAKよ り    2014.03.20

  【阿 比留瑠比の極言御免】慰安婦問題、常識的判断を 体験談が描く実像

  読売新聞が17日付朝刊で報じた世論調査の記事を読んでいて、慰安婦募集の強制性を認めた平成5年の河野談話の 作成 過程を検証する政府方針について「評価する」が50%に上る一方、「評価しない」は30%だったことが目を引いた。

  密室で韓国と「談合」してつくられた河野談話の怪しさと弊害は、確実に有権者に浸透してきた。この問題に長年関 心を 持って取材してきた一人として、感慨深いものがある。

 もう18年前となる平成8年、翌9年春から使われる中学校社会科(歴史)の全教科書(7社)に慰安婦の記述が登場 する ことが明らかになり、大きな話題となっていた際のことだ。

  実像知る体験談

  このときは河野談話を評価・擁護する意見が主流だったが、産経新聞には実際に中国や朝鮮半島で暮らし、慰安婦の 実像 を 知る読者から体験談が多く寄せられ、当時、筆者はそのうち幾人かから話を聞いた。

  朝鮮・忠清北道で生まれて小学校までそこで過ごした千葉県我孫子市の大塚さん=当時(76)=の記憶では、朝鮮 では 警察の巡査はほとんどが朝鮮人で、同胞を強制連行などするはずがなく、できる雰囲気でもなかったという。

  「内地に帰ったとき、最初に手紙をくれたのは朝鮮人の友達。今も韓国の友人と行き来があるが、同年配の女性が強 制連 行されたなんて聞いたこともない」

  中国・河南省で昭和15年から終戦まで衛生兵を務めた横浜市の木村さん=当時(75)=は性病予防のため、週に 1 度、 慰安婦の衛生検査を行っていた。

  「外出兵にはサックを持たせ、検(けん)黴(ばい)と称して慰安婦の性器検査、菌検査などを実施したが、それは 軍が 女性を管理していたのではなく、軍の自衛策だった」

  多くは「出稼ぎ」

  朝鮮人慰安婦の多くが「嫁入り資金を稼ぐため働いている」と話し、木村さんは「彼女たちの行動は自由だった」と 振り 返った。

  宮城県岩出山町(現大崎市)の佐藤さん=当時(80)=は「公(こう)娼(しょう)制度があった当時を現在の見 方で 判 断するのはおかしい。岩出山でも戦後の昭和35年ぐらいまで、身売りは実際にあった」と証言した。

 満州で満鉄に勤務していた佐藤さんはあるとき、20代前半の朝鮮人娼婦の身の上話を聞いた。彼女は「故郷には親も 夫も おり、子供もいるが、生活苦のために出稼ぎにきている。2~3年働いて、家に帰る」と話し、家族の写真を見せた。

  平成22年に亡くなった元朝鮮総督府江原道地方課長、大(だい)師(し)堂(どう)経(つね)慰(やす)さんは 90 歳 を超えてからも月刊誌「正論」に「慰安婦強制連行はなかった」という論文を寄せている。

  昭和17年から総督府に勤め、うち1年7カ月間は地方勤務だった大師堂さんはこう強調している。

  「婦女子の強制連行があったとすれば、その目撃者は強制連行された者の何倍もいたはずだし、いかに戦時中であっ ても 大 きな抗議運動が展開されて当然であるはずだが、目撃証言も抗議運動も一切なかった」

  「内鮮一体を唱え、戦争遂行に大きな協力を求めていた総督府の首脳が、施政に当たって最も気を遣っていたのは民 心の 動 向」

  どれも「それはそうだ」と得心がいく話である。歴史問題を考えるときは、当たり前のことを当たり前に、常識的に 判断 し た方がいい。(政治部編集委員)

   こうした証言も、もう裏付けは取れないのでしょうか。これも、全て英訳などで世界に 広報するべきです。どちらの証言が信用できるか世界に判断してもらいましょう。
  第 257回の「さよなら小野田寛郎さん」という世界に尊敬されている最後の武士の証言もあるのです、これを世 界に広めない手はないでしょう。


公共交通を無料にしたら

2015年03月25日 | アメリカ

  この部屋でこれからはクルマから公共交通主体 に変えるべきだと何度も書いてきましたが、そんな私も考えもしなかった驚くべき社会実験が行われているそうです。何と、 公共交通を無料にしたらという試みだそうです。
  極貧生活の身としては有難い考えですが、流石に無料という図々しい考えはありませんでした。しかし、考えようによっ ては面白そうです。

  WIRED.jpよ り  2015.03.15 SUN

  公 共交通を無料にしたら、という社会実験の結果

  「移動」は健康や教育と同じように、ひとつの権利ではないのか。なぜ公的資金で公 共交通を無料にして利用者を増やし、環境汚染と交通事故を減らさないのか。これは、世界のさまざまな場所ですでに起 きていることだ。

  なぜ、公共交通は無料ではないのか? 「Atlantic」 誌に寄せられたその質問は、非常に興味深い問題意識を提示してくれている。

  自動車やバイクを乗り回すことが環境汚染の原因となりうることは、よく知られてい る。そして環境汚染は──そして交通事故も──、とりわけそれに伴う医療コストと関連付けて考えると、無視できない 社会的出費となっている。

  したがって、もし通行する自動車を大きく減らすことができるのであれば、経済的観 点からも、公共交通を無料にす る措置は適切なはずだ。そもそも公共交通に費やされる巨額なコストは、すでにかなりの部分において、公的資金によっ て支えられている。それならなぜ、さら なる努力をして、路線を解放しないのだろうか?

  このアイデアは新しいものではなく、1970年 代から実験されている。当時、イタリア・ローマではテストとしてバスの無料化が実施された。しかしバスが無料になっ ても、6カ月の間、遊びで乗車した子どもたちの大群を別 にすれば、利用者は同じままだった。

  同様の実験がその後アメリカの3つの都市 で行われ、同様の結果に終わっている。それぞれ米コロラド州デンヴァー、米ニュージャージー州トレントンが70年 代に、米テキサス州オースティンが1990年に。そして、2013年 には、エストニアの首都タリンでも実施された。ここでも、自動車で通勤する人々はそのスタイルを変えず、利用者はわ ずかに増えたもののその大半は、すでに徒歩や自転車で通っていた人や、何もすることがない子どもたちだった。

  “Rush hour” by Julien Belli (CC:BY 2.0 Generic)

  2002年のある研究(PDF) は、「無料」という言葉が引き寄せるのは、車に乗る人がより多い裕福な人々ではなく、野蛮で疎外された若者たちの大 群であると説明した。

  ローマの人々は、上記の実験のわずか1年 後の1973年、大挙してバスに乗ることになったのだ が、それは経済的原因、つまり、ガソリン価格の急上昇によるものだった。

  しかし、2012年、米国のもうひ とつの分析(PDF)が、全米40の 小都市や世界の他の数多くの都市の活動を評価した。こうした都市は、公共交通の無料システムを研究して維持し、成功 を収めていた。利用者は大きく増え、ある小都市や大学都市においては、数カ月で20% から60%となった。一定の季節に人でいっぱいになる 観光地においても同様だった。

  米国以外のいくつかの例を研究から取り上げると、人口14,000人 のドイツのテンプリンは、無料交通を導入して、2年でその利用客を年41,000人 から512,000人に増加させた。人口70,000人 のベルギーのハッセルトは、4年で1日 の利用客を1,000人から3,000人 に増加させた。人口53,000人の中国のチャンニンは、2年 で利用客を11,000人から60,000人 に増加させた。

  他の実験は、ラッシュアワーなどの特定の条件にあわせて考え出された無料の切符の 有効性を証明した。2013年に、シンガポールは815分 と915分 の間に車両の混雑を緩和しようと試みて、745分 より前に無料の電車を提供した。これは大きな成功を収め、ラッシュアワーにおける乗客は、他の時間と比べて、3倍 から2倍になった。

  いま、自由に移動するという万人の権利のために、世界各国の都市において、電車賃 を支払わないように呼びかける運動が広まりつつある。最も有名なもののひとつが「Planka」 だ。ストックホルムを拠点とするこのグループは、公共交通において無賃乗車の結果支払うことになる罰金をすべて支払 うと宣言している(その値段は、わずか月10ユーロなのだが)。

  Plankaは現在、ヨーテボリ、エステル イェートランド、ヘルシンキでも活動している。一方、同様のイニシアティヴがパリや、「Movimento Passe Livre」(無賃乗車運動)の行われているブラジルに存在して いる。

  Plankaは次のように述べている。「わた したちはドライヴァーとして生まれてきたのではなく、そうなっただけだ!」

  欧米の人達はこういうところで意外な発想をしますね。1970年代から実験されてい たとは驚きです。日本人はここまで図々しいことは考えないような気がするのは私だけでしょうか。
  しかし、環境や交通事故などのコストを考えると意外と面白そうですね。無料まで行かずとも大幅な値下げを行えば一気 に公共交通への移行も進むかもしれません。
  この発想ならば今や新幹線の開通で第三セクターとして生き残りに苦労している従来線の経営にも明るい未来がありそう です。
  新幹線と従来線と市電で大抵の移動が可能となればクルマから公共交通へ乗り換える人も増えそうです。何と言っても、 交通事故に気を使いながら自分で運転するより、寝ていても目的地に付ける公共交通は精神衛生上ずっと有利というもので す。特に、私のような横着者には。
 

これは考えてみる価値はありそ う!

台湾が大変です

2015年03月25日 | 台湾

  拉致問題やネットで戦前の本当の日本を知って 自虐史観から抜け出すことができたのは本当にありがたいことです。
  96年にPCの自作を始めた頃は、マザーボードなどが台湾製であることも不思議でした。戦前は日本だったことを知っ て、初めて、台湾が先進技術に強いことにも納得が行ったものです。
  その台湾は同じように日本の統治を受けていた韓国とは全く親日度が違うというのも面白いですが、それは、南と北とい う気候の差が大きいのじゃないでしょうか。同じように戦前日本の統治を受けていたサイパンなど南の気候に恵まれた人たち は食べるものに困らないのであくせくしてないのだそうです。やはり人間は動物ですから生きるためには食べなければなりま せん。食物が手に入りやすい環境では人間ものんびりした性格になるのでしょう。
  台湾あたりまでがそうした恵まれた環境なのかもしれません。北で食料を手に入れることの大変な土地の人達はそれだけ 生存競争が激しくなり、性格も悪くなるのじゃないでしょうか。その差が、韓国と台湾の差と言いうにはあまりにも単純です が、それも原因の一つじゃないでしょうか。

  さて、戦後、日本から離れ、蒋介石総統という李承晩ほどではないにしても最悪に近い独裁者の手に落ちてしまっ たの が台湾の悲劇じゃないでしょうか。その上に、田中角栄によって中国との交換として国交を断絶されたのも痛かった。
  今だから言えるのですが、今でも中国でなく台湾との国交が続いていれば日本にとっても台湾にとってもずっと良 かった ような気がします。

  今からでも、中国と国交断絶して台湾を仲間として迎えるのが日本としては最適の道だと思います。さて、その台 湾が大変なことになっているようです。
  ネットでは多くの方たちが取り上げていますが、相変わらず日本のマスコミは報道しようともしていないようです。


     さくらの花びらの 「日本 人 よ、誇りを持とう」より  2014/3/20(木)

  「日 本の皆さん、助けて下さい」。このままでは台湾がシナに侵略されてしまう。

     台湾の若者たちが国のために遂に行動を起こしました。
  これは2013年6月に、シナ共産党と台湾の国民党政権が「サービス貿易協定」を調印したことに端を発します。 この 協定 は2010年にシナと台湾が結 んだ経済協力枠組協定の一つで、医療や金融や建設などの市場開放が名目ですが、実質は台湾を「一つのシナ」(台湾併合)とす るシナ共産党の謀略であるので す。
  その証拠にシナ共産党機関紙でもある「環球時報」にはこの協定を「一発の銃弾も放たずに台湾を買い取ることがで き る」と 書いています。シナ共産党の習近平も6月には協定を発効できるように期待し、台湾の馬英九総統は強行採決でそれに応じるとこ ろだったのです。
 
  市場開放、つまり台湾にシナ人が大量に入国してくるということです。その中には人民解放軍なども入り込むのはチ ベッ ト侵 略を見れば明らかです。クリミアのロシア併合、ああいうことが国際批判を無視しても今も平然と起こるのです。…以下略

  くっくりさんが詳しく取り上げてくれていました。
  
  ぼやき くっ くりより  3月21日

  台 湾で今、大きな混乱が起きています。

  台湾の立法院(国会)で支那とのサービス貿易協定が審議されている最中、この協定に反対する台湾の学生たちが立 法院 を占 拠しました。

  占拠したのは3月18日午後9時半頃(日本時間午後10時半頃)で、3月21日未明現在もこの状態が 続い てい ます。

  学生側は、与党・国民党が委員会で同協定の審査通過を強行採決したことを受け、馬英九総統の謝罪や協 定の審査やり直しを21日正午までに確約するよう求めています。…以下略


  もし、このまま中国の思惑が通れば、もう台湾は中国に取り込まれてしまうの じゃないでしょうか。それは、日本にとっても死活問題なのは明らかなのに、何の報道もしないマスコミは完全に中国の 物ですね。
  もっとも、政治も騒いでないことろを見ると分かってないのかも。

  ここまで危機的状態に陥っている台湾を日本に取り込むのは大変でしょうが、それをやらなくては日本はいずれ中国 に飲み込まれることになるかもしれません。
  ここは日本が中国との国交断絶を行い、台湾との国交回復、さらには戦前のように日本に併合することまで考えても 良いのじゃないでしょうか。そうなれば、中国の太平洋への進出の野望は完全に防ぐことができます。
  それまでには中国が崩壊しているとは思いますが、それでも、最悪の場合を考えて台湾を支える必要があるでしょ う。


世界最大の航空機

2015年03月24日 | 国際

  第 3744回第 3915回の「飛行船」で書いたように、空の旅は今のようなジェット機じゃなくもっとのんびりしたものでも 良いのじゃないかと思っています。
  膨大な燃料を食うジェットよりせめて燃費の小さいプロペラで環境にも配慮するのもこれからの生き方としては考えても 良いのじゃないでしょうか。

  狭い地球そんなに急いで何処へ行く。  
 
   CNN.co.jpよ り  2015.03.11 Wed

  世 界最大の航空機、飛行実験へ 英

   飛行船と飛行機とヘリコプターを組み合わせた世界最大のハイブリッド機「エアラン ダー10」が英国で開発され、年内に初の飛行実験が行われる見通しになった。

  エアランダー10は全長92メートル。当初は米陸軍の偵察機として英設計会社の HAVが開発した。予算カットによって同プロジェクトは立ち消えになったが、英政府から340万ポンド(約6億 2000万円)の補助金を受けて復活した。

  飛行船といえば、1937年に38人の死者を出したヒンデンブルク号の爆発事故で すたれた存在になっていた。HAVは21世紀の技術でこれを復活させ、2016年までに英国で運航を開始したい意向 だ。

  HAV幹部のクリス・ダニエルズ氏は「旧式の飛行船には、地上要員が大量に必要 で、積載量に限界があり、天候に左右されやすいという問題があった。我々はこの問題をすべて、ハイブリッド航空機の 新コンセプトを使って解決した」と説明する。

  エアランダー10の名称は10トンの積載量に由来する。船体は炭素繊維とケブラー 繊維、マイラー樹脂を使っ た特注素材製で、ヘリウムガスで膨らませて形状を保つ。離着陸時はディーゼル燃料を使ってプロペラを回転させる。広 い操縦室は操縦士1人を含む2人が入れ る仕様になっているが、仕様を変更することも可能だという。

  消費燃料はこれまでの航空機の20%で済み、太陽光発電パネルを取り付けることも 可能。静音のV8エンジンを使って、積み荷を最大限に積んだ状態で5日間の継続飛行ができる。悪天候でも運航でき、 セ氏54度~零下56度の気温に耐えられる。

  用途は6割が民間利用、4割は軍用を見込んでおり、英国内外から相当の引き合いが あるという。

  米沿岸警備隊は海岸線監視機としての利用に関心を示しているほか、スウェーデンの オーシャンスカイ社は政府 と組んで、風力タービンの空輸にエアランダーを利用したい考え。「現時点で唯一の輸送手段は森林を突き抜ける幅50 メートルの道路しかない。だが生態学的 環境を破壊したくはない」(ダニエルズ氏)

  国際援助団体オックスファムは、自然災害の被災地に救援物資を届けるために同機の 利用を検討中。米航空宇宙局(NASA)ジェット推進研究所もHAVと交渉を進めているという。

  軍用では無人偵察機の競争も激化している。しかしエアロスペース誌のティム・ロビ ンソン編集長は「エアランダーには1つ大きな利点がある。無人機よりも重い荷物が積めるため、高性能のレーダーやカ メラ、センサーを搭載できる」と指摘する。

  民間用途についても同氏は、「滑走路も空港もいらない飛行機は被災地援助にとって 非常に魅力的。ヘリコプターはどこにでも着陸できるが、積載量や飛行距離に限界がある」と話している。

  ヒンデンブルク号に比べたらかなり進歩はしているようですが、長い間のブランクは 飛行船にとっては大きな痛手でしょうね。果たして、需要が見いだせるかどうか、これからの飛行船の未来がかかってい そうです。
  何とか、市場に受け入れられてジェット機から飛行船の時代になってなれば面白いのですが。

  もう一つ、こちらは空飛ぶ車です。

  第 5526回の「空飛ぶ車」で取り上げた「エアロモービル」の発売が実現しそうなのだそうです。何だか、空の 世界がにぎやかです。  

   CNN.co.jpより   2015.03.20

  空 飛ぶ車「エアロモービル」、2017年に発売

  ニューヨーク(CNNMoney) スロバキアのエアロモービル社は、空飛ぶ自動車「エアロモービル3.0」を2017年に売り出す計画を明らかにした。

  同社によると、エアロモービルはわずか数秒で自動車から航空機に姿を変えることが可能。燃料はガソリンを使用する。 車と航空機用の現存するインフラを使用でき、翼は折りたたんで車のように駐車できる。ただし全長は6メートル近くある。

  サイトに掲載された動画では、エアロモービル3.0が普通の車と並んで道路を走行し、飛行場に到着すると翼を広げて 芝生の上を滑走、普通の小型機のように空を飛ぶ姿を紹介している。

  販売価格はまだ未定だが、スポーツ車と小型機の中間のような位置付けで、数十万ユーロを見込んでいるという。

  座席はパイロット1人と乗客1人の2人乗り。機体後部にプロペラが付いている。道路走行時の最高時速は約160キ ロ、飛行速度は時速約200キロ以 上。ガソリンがなくなるまでに飛行できる距離は700キロ。機体は鉄鋼の骨組みをカーボンで覆い、オーストリアのBRP 社の航空機用4ストロークエンジン 「ロータックス912」を搭載する。

  さて、これも需要があるかどうか。お金持ちの道楽で終わりそうな気がします。それにしても、空を飛ぶって、やはり魅 力がありますね。  
  と、ここでジェット機を非難しながら、第 5647回の「国産ステルス戦闘機開発へ」のF3や心神にワクワクいている私は分裂症なのかも。
  

 それでも、航空機は魅力的!

コンビニで署名

2015年03月24日 | コンビニ

  第 5291回の「国の名誉より保身が 大事」でプリンターのインク切れでまだ「河野談話の見直し」求める署名をまだ提出できてないと情けない事情を書きました。
  早くしないとと思いながらもまだ日にちがあると思ってたら、あっという間に締め切りの月末が近くなってしましまし た。
  こりゃ大変と思ったものの、殆ど使うことのなくなったプリンターのインクを購入するのも勿体ないと生来のケチ精神が 文句を言います。
  ところが、ネットでもプリンターやFAXがない人もいるようで、そういう人の為にと、コンビニでのやり方を書いてく ださっている方が沢山おられます。
  そこで、私も、折角の情報だし、初めてのことなので面白そうと考え、試してみることにしました。詳しく説明してくれ ているサイトまでありました。

  河 野談話の見直しを求める署名運動 コンビニで署名しよう!

  ネッ トワークプリントサービス  

  ここへ行って、無料の会員登録をすると、折り返しでメールで仮登録が済んだとの知らせがあります。それ直ぐに本登録 を終え、ネットワークサービスでログインし、ダウンロードしておいたPDF ファイルをアップロードすると、折り返し、ユーザー番号がメールで届きます。
 その番号をメモして、我が家から100メートル位のローソンへ行き、コピー機の説明を見ながら手順を踏んでいくと見事 にプリントできました。

 趣意書と署名欄の2枚で40円でした。

  家に持って帰り、家族4人の署名をして家のFAXで無事送りました。

 やっと、終わりました。

  しかし、世の中、どんどん便利になっていますね。こうなると、滅多にプリンターを使うことがなくなったので、い ざと いうときはこれで十分間に合いそうです。


太陽電池の「コスト半減」

2015年03月23日 | 太陽光発電

  折角の固定価格買い取り制度も本来の目的であ る太陽電池のコストダウンには貢献せず、孫・菅のような悪党に利用されてしまっただけになってしまったような気がして、 最近は興味が段々薄れてきていました。
  ところが、久しぶりにコストダウンの記事がありました。唯、残念ながら今や日本でもシェアを伸ばしている韓国企業と いうのがもう一つ気に入りませんが、それでも、エネルギー問題の解決の為には期待すべきニュースと言えるでしょう。

  スマートジャパ ンより  20150317

  蓄電・発電機器:太 陽電池の「コスト半減」、ウエハーを溶けたシリコンから直接製造

  韓国Hanwha Q CELLSと米1366 Technologies201535日、 高効率で低コストな太陽電池セルを開発するために提携を結んだと発表した。溶融シリコンから直接、連続的に多結晶シ リコンウエハーを製造できる手法「Direct Wafer」を改善する。この手法 を利用した太陽電池セルの変換効率は最大18%に達している。現在 一般的な手法と比較すると、ウエハーの製造コストが半減するという。

  韓国Hanwha Q CELLSと米1366 Technologies1)は201535日、 高効率で低コストな太陽電池セルの開発に向けた提携を結んだことを発表した。

  提携の目的は、1366 Technologiesが 開発を続けてきた手法「Direct Wafer」を商用化すること。同 社によれば、Direct Waferを利用すると、多結晶シ リコン太陽電池用ウエハーの生産コストを現在の2分の1に まで低減できる。

  1は エネルギー省高等研究計画局の補助金を受けて試作した156mm角のウエハー。 図1では350枚 のウエハーを重ねている。大きさの比較のために、旧5セント硬貨(直径21.21mm) が写っている。

  *11366 Technologiesは米MITから2007年 にスピンアウトしたベンチャー企業。社名は太陽定数に由来する。太陽から地球と同じ距離にある宇宙空間で、太陽光に 対して垂直な1m2の面が受け取るエネルギーを太陽定数と呼 ぶ。値は1366W/m2

  1366 Technologiesはこれまで6400万 米ドル以上の資金を集めており、Hanwhaグループも2010年、 シリーズBに参加している。この資金を利用して、2015年 第3四半期に米国で250MW分 の年産規模を持つ製造設備の建設を1366 Technologiesが開始する予 定だ。なお、建設計画についてはHanwha Q CELLSとの提携発表以前か ら公開していたものだ。

  Direct Waferの優位性とは

  Direct Waferの利点は、ウエハーの製 造工程を短縮できることだ。それによって、製造時に使うエネルギーとシリコン材料を減らし、製造時間を短くできる。1366 Technologiesによれば、新規の製造装置に対して投資をする必要が ほとんどなく、現在の多結晶シリコン太陽電池の60%を置き換え可能なの だという。

  Direct Waferの詳細は公表されていな い*2)。分かっているのは、溶融炉に連続的にシリコ ン原料を投入し、ウエハーを直接取り出すことだ。

  現在、ウエハーを製造する一般的な手法は、キャスト法と呼ばれている。約1000度 の溶融シリコンを直方体の鋳型に流し込み、ブロック状の多結晶シリコンを作る。その後、微細な工業用ダイヤモンドを 取り付けたワイヤーで約200μm0.2mm) 厚のウエハを切り出す(スライシング)。その際、ワイヤーの太さに相当する約100μm分 のシリコンが切削くずとなってしまう。このため、1366 Technologies以 外にも、スライシングを伴わないウエハー製造技術の研究開発が進められてきた。

  *2) 同社は、20103月 に国際公開特許(WO特許)「Methods and apparati for making thin semiconductor bodies from molten material」(出願番号PCT/US2010/026639、 公告番号WO2010104838 A1)を出願してい る。

  どの程度の性能なのか

  1366 Technologies20093月 に小面積セルを試作後、20106月 には多結晶シリコン太陽電池で標準的な156mm角のセルの試作に成功。その後は156mm角 のセルの変換効率を着実に高めている。20108月 時点で14%だった変換効率は、20147月 に18%に到達。これは主要メーカーが製造する多結 晶太陽電池セルとほとんど変わらない水準に達している*3)。201410月 には生産能力が年間5MWに達した。

  同社の現時点の生産技術水準は明らかではないものの、参考になる情報はある。20114月 から20135月 までエネルギー省高等研究計画局の補助金を受けた事業「1366 Direct Wafer: Demolishing the Cost Barrier for Silicon Photovoltaics」の報告書「Final Scientific Report for DOE/EERE」(DE-EE000473820142月) だ。

  報告書によれば、事業の目標は、ウエハーを1W当 たり最大0.1米ドルで製造すること。当初、ウエハー1枚 当たりの「成長」時間は15秒未満だったものの、炉の改良により、20枚 当たりのタクトタイムを60秒まで短縮したとある。さまざまなサイズの原 料シリコン片を投入しても炉の温度を一定に保つことができている他、太陽電池セルに必要な特性を少ないばらつきで実 現できたという。事業完了後、201412月 には第3世代の炉が完成している。

  これまでのシリコン製のウエハーの弱点はブロックから切り出すことによる手間と切りくずが無駄になるというのは間違 いないでしょう。それが、解決されたというのは本当であれば大きなコストダウンになることは確かでしょう。
  それにしても、もう一つ製造法が理解できないのですが、これが実現されればいよいよ太陽光発電の発電コストが固定価 格買い取りなどに頼ることなく火力発電や原発のコストと競争できるようになる可能性があるのじゃないでしょうか。
  そうなれば、いよいよ太陽光発電で世界のエネルギーを賄うという本来の目的が達成されるはずです。それは、世界の公 害問題の解決にもなると言うことです。
  日本の企業でなく韓国の企業と言うところが残念ではありますが、世界のエネルギー問題の解決となるのであれば認めざ るを得ないでしょう。

是非、実現してもらいたい!

崖っ淵の安倍さん

2015年03月23日 | 韓国

  第 5295回の「河野談話を見直さない」でアメリカの圧力に屈したのじゃないかと疑わせる安倍さんの発言に がっか りしながらも、もしかしたら高等戦術で韓国の崩壊を仕掛けているのかもとかすかな期待をしています。
  ところが、韓国はやっぱり一度譲ると嵩にかかって要求をしてくるようです。人間として対等に扱っても何のメリットも ない ことを安倍さんも知っているはずなのに。   

  MSN産経ニュースよ り  2014.3.18

  河 野談話継続に靖国参拝中止…韓国が首脳会談の3条件提示 韓国紙

    18日付の韓国紙、韓国日報は、同国政府が日韓首脳会談の前提として、慰安婦問題をめぐる河野洋平官房長官談話などの継承や、同問題を扱う次官級協議の 開催、安倍晋三首相による靖国神社参拝の中断の3条件を、ソウルで12日に開かれた日韓外務次官協議の際に提示していた と報 じた。韓国外交筋の話としている。

  安倍氏は14日に河野談話の見直しを否定し、韓国の朴槿恵大統領は「幸いに思う」と前向きに評価。ただ大統領府報道 官は 17日、生産的な首脳会談のために「日本が歴史問題などで誠意ある措置を早く取るべきだ」とさらなる対応を求めており、韓国 は日本の出方を見極めて24日からオランダで開かれる核安全保障サミットの場での日韓、日米韓首脳会談への対応を検討し てい るもようだ。

  韓国外交筋によると、日本側は「安倍首相が河野談話の継承を直接表明したのだから、次は韓国政府が誠意を見せるべき だ」 として、ほかの2条件については直ちに応じられないとの立場を示しているという。(共同)

  この期に及んで、靖国参拝まで止めろと言い出すのですから、もう手に負えませんね。もし安倍さんが、これでも首脳会 談に こだわるのなら、それで安倍政権の命運も尽きるでしょう。
  国民は何とか辛抱してきましたが、譲歩の最後の一線を越えれば一気に冷めるでしょう。その覚悟が安倍さんにあるので しょ うか。

  あの何時もの「韓国は最も重要な隣国だ」をずっと辛抱して聞き流してきましたが、国民はそれほど辛抱できませんよ。

  47NEWSより  2014/03 /18

  首 相、朴大統領との対話に意欲 「関係構築へ尽力」


 衆院本会議で答弁する安倍首相=18日午後

 安倍晋三首相は18日の衆院本会議で、24、25両日にオランダで開催される核安全保障サミットでの朴槿恵韓国大統領 との 対話実現に意欲を示した。「韓国は基本的価値と戦略的利益を共有する最も重要な隣国だ。未来志向の関係構築に向けて尽力す る」と述べた。

 日本政府は韓国側に、核サミットに合わせて日米韓3カ国首脳会談の開催を呼び掛けている。

 首相は憲法解釈変更による集団的自衛権の行使容認問題をめぐり、有識者懇談会の報告書提出を受けた後、政府内や与党と の協 議を経て解釈変更を閣議決定する段取りを重ねて説明。閣議決定の時期については「期限ありきではない」と語った。 【共同通信】

  韓国政府のとんでもない要求にも呆れ果てますが、地方の議会がとうとう言ってはならない最後の一線を越えたようで す。あ の李明博元大統領の失敗がまだ分かってないようです。

  厳選!韓国情報より  2014年03 月 18日

  韓 国市 議会が天皇陛下を侮辱! 「今月末までに安倍が謝罪しないなら、日本が神のように崇める日王を最も強力な言葉で非難して世界中の笑い者にする」


  韓国メディアの異常報道

    議政府市(ウィジョンブシ)議会、 「日本王を最も強力な言葉で非難する」

  (亞 洲經濟)イム・ボンジェ記者 2014-03-17 15:34

  京畿(キョンギ) 議政府市議会(議長ビン・ミソン)は17日、第232回臨時会を開き、「日本安倍政権の日本軍慰安婦妄言糾弾決議」を全会一致で採択した。

  決議案を代表発議したカン・セチャン議員は「日本の安倍政権は日本軍慰安婦を否定する妄言をためらわずに発し、現地 の公 営放送でも安倍政権に同調するような発言をするなど、歴史否定が深刻化しており、これを糾弾するために決議案を用意した」と 提案した背景を説明した。

  安倍さんこれでもまだ譲りますか。これでもまだアメリカに付いて行きますか。まさかとは思いますがどうなることや ら。


やっぱり風呂は良い

2015年03月22日 | 日記・その他

  一月振りに湯船に浸かることができました。入 院の最後の方と通院になってシャワーは許されていたのですが、湯船に浸かることは禁止されたいましたが、今日、やっと許 しがでました。
  やはり、日本人は湯船に浸からないと風呂に入った気がしませんね。滅多に風呂に入ることが無かったと言うフランスの 王侯貴族のことを考えると、日本人に生まれたことの有難さを感じずにはいられません。

  やっと許しが出た風呂ですが、今度の私の病気は思ってたより相当危ないもののようです。まだ、完全に治っていないの で、今後もどうころぶか分からないようです。悪くすると、再手術もありそうです。

  どうやら、この病気は糖尿病の人が50%くらい占めるそうです。やはり、糖尿病は万病の元ですね。私の、素人の食事 療法もあまり効果がなかったようです。もう一度真剣に食事療法を見直す必要がありそうです。
  と言うか、この期に及んでも病院で治療を受けようという気にならない私はやはり、相当の変わり者かもしれません。
  皆さんは、私のようにかたくなにならず素直に治療を受けた方が良いですよ。今回も、なるべく病院に行かないようにと 市販薬で素人療法を続けたことが、ここまで悪化させた原因だったのかもしれません。たまたま、運も悪かったのかもしれま せん。
  いずれにしても、早めに病院に行く方が良さそうです。

  壊 疽性筋膜炎(フルニエ症候群)

  壊疽性 筋膜炎 - goo ヘルスケア

  まさか、これ程の病気だとは思いもしませんでした。このまま完治してくれれば良いのですが。

どうなることやら!

ねずさん「第二巻」発売

2015年03月22日 | 誇れる日本

  第 5221回の「昔も今もすごいぞ日本!」などで何度も取り上げているねずさんの第二巻が発売されるそうで す。
  何時もお世話になっているのに本を買うお金もなくて申し訳なく思っていたのですが、何か良い方法はないものかと考 え、図書館に購入してもらうことを思いつきました。
  これは、私が読みたいというのもありますが、それ以上に、自虐史観で日本に自信の持てない人たちに一人でも多くこの 本で目を覚まして、日本を誇れる自信を取り戻してもらいたいと考えたものです。
  特に、子供達がこの本を一日でも早く読んで、日本を誇れるようになれば、後の人生が大きく違ってくるはずと思いま す。
  私のような、もう死を待つだけの者でも、涙を流しながら読ませてもらい、なんとなく自信の持てなかった日本を心から 誇れるようになり、喜んで死を迎えられる気持ちになりました。

  今度も早速図書館に依頼するつもりです。図書館に購入してもらうのは却って、ねずさんの売り上げの邪魔をして いる のじゃないかとも思いますが、それでも、図書館にあれ一人でも多くの人の目に止まる可能性もあるだろうと、勝手に自分で 慰めています。
  私が金持ちだったら、日本中の図書館や学校に寄付するのですが、残念です。まさか、金が無いことをこんなかたち で悔 やむことになるとは思ってませんでした。とは言いながら、大金持ちになっていたら、きっと、寄付なんてとんでもないと考 えるのでしょうね。  


   ねずさんの ひとりごと  2014年03月18日

    ね ずさんの 昔も今もすごいぞ日本人!『第二巻』発売のお知らせ

  …略

  第二巻はタイトルは第一巻からの続きという意味で「ねずさんの 昔も今もすごいぞ日本人!」ですが、サブタイトルに<「和」と「結い」の心と対等意識>と付しました。

  内容は、第一巻が目からウロコがはがれ落ちて、あらためて日本の素晴らしさを感じていただく内容ですが、これを さら に強 化し、おもわず日本に夢中になってしまう、そんな内容にしてあります。

  …中略

    第二巻のもくじは以下の通りです。

序にかえて  日本アニメと対等意識
 1 和菓子 縄文クッキーと和菓子
 2 和菓子 桜餅物語
 3 女神  土偶にこめられた思い
 4 女神  愛する夫よ、愛する妻よ
 5 和歌  小野小町の美しさ
 6 和歌  額田王と白村江の戦い
 7 静御前 死を覚悟の舞
 8 清少納言 「枕草子」とセーラームーン
 9 矢頭右衛門七 紅葉に乗せた梅の花
10 松崎慊堂  身分を超えたプロポーズ
11 黒沢登幾  日本初の小学校女性教師
12 山本権兵衛 妻への愛情と敬意
13 鈴木貫太郎 終戦内閣を支えた妻
14 外山昭子  玉砕前の結婚式
15 中山夫妻  ウズベキスタンの桜
16 和と結い  女工さんと日本的経営
17 和と結い  協同の心
18 和と結い 「和」の精神と「和」の創造
おわりに     シラスとウシハク

    …以下略

  これも又、泣けるでしょうね。楽しみです。続編も考えているようですのでますます楽しみです。

  百人一首も考えられているようなので、こちらも待ちどおしい。


次期戦闘機エンジン

2015年03月21日 | 日本再生

  昨日のF3開発の記事ではエンジンのめどがつ いたとはありましたが、詳しい説明はありませんでした。ところが、その後で、直に詳しい記事がアップされているのに気が 付きました。何で一緒に上げなかったのでしょうか。それとも、私が気が付かなかっただけでしょうか。
  いずれしても、これが実現すればいよいよ日本の航空機産業は世界に肩を並べることは間違いなさそうです。
  今まで、口を加えて見ていた世界の航空機に勝るとも劣らない航空機が日本の企業によって生産される日も夢じゃなさそ うです。

   SankeiBiz(サンケイビズ)よ り  2015.3.17

  次 期戦闘機エンジン、民間機用に開発応用も 米国製上回る技術、燃費効率が強み

   ステルス戦闘機「F3」用の「ハイパワースリムエンジン(HSE)」の開発見通しが立ったことで、国産 ステルス戦闘機の実現性が格段に高まった。HSEの技術は燃費効率に優れた民間機用エンジン開発にもつながるとみられて いる。

  小型化で戦闘力向上

  主要国はステルス性能などを備えた「第5世代戦闘機」の開発にしのぎを削っているが、HSEはその第5世代戦闘機専 用だ。HSEを2つ搭載した双発戦 闘機は、エンジンの排気に燃料を吹きかけ一時的に加速する「アフターバーナー」を使わずに、常時音速以上で飛行する 「スーパークルーズ(超音速巡航飛 行)」が可能になる。これは第5世代戦闘機に求められている要件の一つだ。

  推力向上はエンジンの燃焼温度をどこまで引き上げられるかに左右される。HSEでは、ATDに搭載する推力5トン級 の「実証エンジン」の温度が 1600度であるのに対し、1800度にまで高める計画で、実現の鍵を握る単結晶合金などの耐熱素材の選定やエンジンの 心臓部(圧縮機、燃焼機、高圧ター ビン)の冷却に日本の独自技術が生かされる。
 
  第5世代戦闘機向けのエンジンにはさらに、直径を極力小さくすることが求められている。「直径を大きくすれば推力を 上げられるが、相手に探知されやす くなる」(防衛省技術研究本部航空装備研究所システム研究部の及部(およべ)朋紀エンジンシステム研究室長)ためだ。ス テルス戦闘機の場合、正面から見た 断面積をどこまで小さくできるかが戦闘能力の差となって現れる。

  HSEの推力は実証エンジンの3倍ながら、直径は実証エンジンの70センチに対して約1メートルに抑える。世界的に もこの馬力のエンジンの直径としては極めて小さいという。

  米国製上回る技術

  HSEは第5世代戦闘機向けに、推進方向を機動的に変えられる機能も持ち、完成すれば世界有数のステルスジェットエ ンジンとなるのは間違いない。

  すでに実証エンジンは5トン級では、加速性能の目安の一つである「推力重量比(地上最大推力÷エンジン重量)」で米 国製を上回るなど国産エンジン技術は長足の進歩を続けている。

  及部室長は「高度なエンジンコア技術を民間航空機向けに転用すればエネルギー効率の高い旅客機用エンジンが開発でき る」と説明する。民間機用の開発に際しては、ステルス性を重視した断面積の制約を取り払うとともに、速度性能を燃費効率 優先に切り替える。

  経団連の防衛生産委員会によると、米戦闘機の「F35」と「F18E/F」、欧州戦闘機「ユーロファイター・タイ フーン」にそれぞれエンジンを供給して いる米プラット・アンド・ホイットニー(P&W)、米ゼネラル・エレクトリック(GE)、英ロールス・ロイス(RR、タ イフーン向けは欧州合弁)は民間を 含めた世界のエンジン市場でトップ3の座を占めている。戦闘機エンジン開発で培う先端技術の影響力の大きさを示すものと いえる。

  及部室長によると、高性能のエンジン技術は航空機向けだけでなく、効率の良い発電用タービン開発にもつながるとい い、波及効果は大きい。

  エンジン市場のトップ3に追いつく日が何とも楽しみですね。長い間アメリカによって押さえつけられてきたくびきから 解放された日本が世界をリードする時も近いと思うとワクワクします。

  尤も、この目で見ることは なさそう!

相変わらず腰の引けた外務省

2015年03月21日 | 外務省

  外務省が阿倍政権の意向か動画を少しずつ増や していますね。今まで、こんなこともしなかった外務省というのは本当に日本の敵ですね。

  今回のは、韓国に日本が今までどれだけの貢献をしてきたかをまとめています。分かり易くできていますが、やはりまだまだ甘いようです。慰安婦問題で相 変わらずお金を払って解決しているという従来の主張です。
  安倍さんが、アメリカに言われて、河野談話の見直しをしないと発表したように、談話を否定していない以上、これ 以上の発言はできないのかも知れませんが、それにしても腹が立ちますね。

 未 来志向の日韓関係を目指して

   
  何時ものcoffeeさんもその当たりの軟弱さに怒り心頭のようです。いつも通り膨大な情報を書かれていますの で、是非リンク元で読んでください。

  正しい 歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現

    外 務省「未来志向の日韓関係を目指して」動画・過去の援助や謝罪を紹介し協力関係求める・断交しろ

  …略
  そして、動画の結論についても、外務省は間違っている。

  動画では、結論として、「日本と韓国は東アジアにおける重要な隣国同士であり、協力関係を強化していくことが、 両国のみおならず、国際社会の利益となります。日本政府は大局的な観点から韓国との協力関係を構築するために、引き 続き、努力していきます。」と言っている。

    そうではなく、「日本は併合時代にも、日韓国交正常化以後も、これだけ莫大な経済援助や技術援助をしてきたのに、恩を仇で返されているので、もう国交を断 絶します。」と言うべきだ。…以下略

  これだけ日本にはびこった朝鮮人勢力を一掃するのは国交断絶しかないでしょう。一 日も早い実現を待ちたい。


勝手な民主党の被害妄想

2015年03月20日 | 反日売国奴左翼・在日

  昨日書いた鳩山や菅という最低の総理大臣を出 した民主党が相変わらず国会で日本にとって大切な議論をすることなく、何でも無い小さなことを取り上げ安倍政権を攻撃す ることばかりをやっているのを見ると、何で、こんな奴らが代議士なんだと腸が煮えくり返ります。
  つくずく、次世代の党の質問の素晴らしさが思い出されてなりません。

  そんな民主党に阿比留さんが痛烈な批判を浴びせてくれています。阿比留さんがいなければ日本のマスコミは存在価値が 無いと言っても過言じゃないでしょう。何時もながらスカッとします。

  産経ニュースより   2015.3.19

  【阿 比留瑠比の極言御免】何が「メディアの萎縮」か 勝手な民主党の被害妄想

  人は、自分がやったことは他者もやるものだと思い込む傾向がある。民主党幹部らがやたらと「安倍晋三首相の発言によってメディアが萎縮している」と強 調するのを聞くと、彼らは政権の座にあったころの自分自身の似姿をそこに見ているのだろうと感じる。

  メディアを軽視?

  民主党が問題視しているのは、首相が昨秋に民放テレビ番組に出演した際、放 映された街頭インタビューがアベノミクスに否定的な意見ばかりだったことについて、「おかしいじゃないですか」と指 摘した件だ。幹部らが相次いで次のように批判している。

  「(首相が)報道機関に対してクレームをつけて、それを言論の自由なんて言 われたら、人権そのものに対する大変な侵害だ。実際に私も報道関係者と話しているが、この話になるとみんな口を閉ざ すんですよ」(細野豪志政調会長)

  「(首相は)相当考えて出演しないと、報道の自由、言論の自由が萎縮してし まう」「やっぱり安倍政権になってメディアは萎縮している、完全に」(岡田克也代表)

  「私も官邸で(官房長官として)仕事をした経験を踏まえると、首相が強い調 子でいろんなことを言えば、どういう威嚇効果があるか」(枝野幸男幹事長)

  とはいえ、テレビの街頭インタビューは、実際は何人に聞いたか分からないな どとかねて恣意(しい)性を指摘されてきた。海千山千のテレビ関係者が、今さら首相にちょっと言われたぐらいで萎縮 する道理がない。

  「報道番組の人たちは、それぐらいで萎縮してしまう人たちなんですか。(そ うだとすると)情けないですね。極めて情けない」

  首相は12日の衆院予算委員会で、細野氏の質問に対してこう反語表現を用い て反論した。それにしても細野氏はメディアを、どれほどなめきっているのか-。

  民主党幹部らに、ここまで権力に弱く時の政権の顔色をうかがう存在だと決め 付けられたメディア側は、この際「冗談じゃない。バカにするな」と怒りの声を上げるべきだろう。

  政権取ると態度豹変

  振り返れば民主党は政権党時代、非常に細かく記事に文句をつけてきた。些細 (ささい)なことで記者だけでなくその上司も呼び出して謝罪を求めたり、取材拒否をしたりは日常茶飯だった。

  野党時代は「◯◯さん」と敬称付きで呼ばれていた年下の議員から、政権交代 した途端に呼び捨てにされるようになった記者もいる。産経新聞に「言うだけ番長」と書かれた前原誠司政調会長(当 時)は、産経を記者会見から閉め出した。

  筆者も菅直人首相(同)の記者会見でごく当たり前の質問をしたところ、 NHKで全国中継されている中で「すり替え質問だ。フェアじゃない」などと直接非難されたことがある。だがもちろ ん、そんなことで萎縮したり、質問を自粛したりはしない。

  そのほか民主党政権は、菅首相がブログを始めるなどといったつまらない記者 発表に「できるだけ(若手 記者ではなく)官邸キャップが来るように」と指定してくるなど、高飛車で高圧的な姿勢が目立った。手にした権力に溺 れた「成金」ならぬ「成権(なりけ ん)」を見るかのようだった。

  結局、民主党は権力を握れば何でもできる、メディアも当然支配下に置けると 勘違いしていたのである。そして現在はその幻影を安倍政権に投影して勝手に被害妄想に陥っているのではないか。(政 治部編集委員)

  民主党政権の時にマスコミがこぞってその失政を隠したことで本来ならとっくに政権を手放さざるを得なかったものが3 年も持ったというふざけた恩を忘れて攻撃できるものです。本当に、日本人とは思えない恥知らずばかりの政党です。
  日本にとっては、最も必要のない政党でしょう。次の選挙で壊滅させたいものですが、まだまだ、目覚めない有権者がい るのでしょうね。腹立たしい。


国産ステルス戦闘機開発へ

2015年03月20日 | 日本再生

  年明け早々、第 5597回の「初飛行延期とは」で書いたように、今年最も期待していた心神の初飛行の延期のニュースには心 底がっかりしました。
  4月には始まるのだろうかと期待していましたが、何のニュースもないのでやきもきしていましたが、がっかりと、嬉し さの混じった記事がありました。  

  SankeiBiz(サンケイビズ)よ り   3月17日(火)

  政 府、国産ステルス戦闘機「F3」開発へ 戦後初、エンジン製造にめど

   政府は航空自衛隊の戦闘機「F2」の後継機となるステルス戦闘機「F3」(仮称)を開発する方針を固めた。ステルス機用の強力なエンジン(推力15ト ン)の開発にめどがつき、国内技術だけで高性能戦闘機を製造できる見通しが立った。2015年度からエンジン開発を本格 化するのと並行し、今夏から実験機 による飛行試験を始める。米国との共同開発も視野に入れるものの、戦後70年の歴史で初めて世界有数の性能を持つ純国産 戦闘機が誕生する可能性が出てき た。F3開発は数兆円規模を要する巨大事業となり、安全保障だけでなく経済、外交などさまざまな分野に影響が広がりそう だ。

   F3に搭載するステルス戦闘機用の「ハイパワースリムエンジン(HSE)」は「先進技術実証機(ATD)」と呼ばれる試験機に搭載された推力5トン級の 「実証エンジン(XF5)」の技術を生かしながら、IHIと防衛省技術研究本部が開発する。15年度予算の事業として心 臓部の圧縮機や燃焼機、高圧タービ ンの試作に着手し、18年度をめどに試作エンジンを仕上げる計画だ。

  世界的に見ても、15トン級の戦闘機用エンジンを作る技術を持っているのは米プラット・アンド・ホイット ニー(P&W)やゼネラル・エレクトリック(GE)、英ロールス・ロイス(RR)など数えるほどしかない。

   日本が戦闘機用のジェットエンジンを開発するのは初めて。これまでは純国産戦闘機を開発しようにも、米国からエンジンの供給がないと実現できないという ジレンマがあった。1980年代に純国産の「次期支援戦闘機(FSX、後のF2)」を目指す動きがあったものの、最終的 に米国との共同開発になった理由の 一つもここにある。HSEの実現により初の純国産ジェット戦闘機の開発が視野に入る。

   一方、ATDは今夏にも飛行試験を始める。F3に搭載するステルス技術やエンジン噴射の角度をコン ピューターで制御して直進時にも機体の 向きを自由に変えられる「高運動性能」などの実験を、2016年度まで約1年半にわたって実施。集めたデータを基に、 18年度までにF3の具体的な開発計 画を決める。スケジュール通りに開発を終えれば28年以降に順次、部隊に配備する計画だ。

   ◆歴史的転換点に

   「歴史的に大きな転換点になるだろう。日本にはステルス関連で、機体の構造や材料、エンジン回りの優れ た技術がある」

   左藤章防衛副大臣はフジサンケイビジネスアイのインタビューで、F3への期待をこう語った。

   先の大戦の中盤にかけ、日本は連合国の戦闘機を圧倒した「零(れい)式艦上戦闘機(零戦)」を開発する など有数の航空機大国だった。しか し、戦後、GHQ(連合国軍総司令部)は軍需産業だけでなく、航空機産業も解体し、日本の航空機開発技術は世界に大きく 立ち遅れた。

   日本にはF2(米国との共同開発機)と「F1」(退役済み)の開発実績はあるものの、「支援戦闘機(戦 闘攻撃機)」として開発され、後に 「戦闘機」に区分変更されたこの2機種の当初の主要任務は、侵攻してくる敵艦艇の迎撃。F2の一部部隊は外国機への緊急 発進(スクランブル)任務にも対応 しているが、戦闘機同士の戦闘能力はF2開発前から配備されている米国生まれの主力戦闘機、F15Jには遠く及ばない。

   これに対し、F3は対空戦闘で他国の最新鋭戦闘機を凌駕(りょうが)する性能を目指している。

   戦闘機は一国の航空機技術力の象徴といわれる。戦後70年を経て初めて視野に入った一線級の国産戦闘機 は日本の航空機産業の復権にもつながる、まさに「歴史的転換点」になる可能性を秘めている。…以下略

   心神(ATD)の初飛行は8月ですか。そんなに長く待てるでしょうか。余命3年作戦の7月と共に、何とか生き延び てこの目で見たいものです。
  8月にはガッカリですが、それでも、F3の開発が始まりそうなのは嬉しいですね。心神の試験で世界最強の戦闘機が出 来上がることを期待したいですね。とは言いながら、これは見ることは出来ないかもしれないですね。
  もしかしたら、アメリカの衰退が日本の開発を認めたのでしょうか。何であれ、これを契機として日本が全ての領域で世 界のトップに返り咲いて欲しいものです。
  何となく、日本の再生が見えて来たようで楽しみです。

いよいよ日本の時代か!