goo blog サービス終了のお知らせ 

団塊の世代のつぶやき

誇れる日本を取り戻そう

安倍首相とヒラリー氏の会談の裏

2016年09月30日 | 政治の崩壊

  今回の安倍さんのアメリカ訪問で、驚いたのは ヒラリー さんとの会談でしょう。今の次期で、トランプとはせずにヒラリーだけと言うのは、余りにもリスクが高いのじゃないかと思った人は 多いのじゃないでしょうか。
  一体、何があったのでしょう。何かの思惑が隠れているように思うのは私だけではないでしょう。

  産経ニュースより    2016.9.20

  安 倍晋三首相とヒラリー氏が会談 日米同盟の強化で一致 TPPでは意見分かれる

  【ニューヨーク=石鍋圭】訪米中の安倍晋三首相は19日午後(日本時間20日朝)、米大統領選民主党候補 のヒラ リー・クリントン前国務長官とニューヨーク市内で会談し、日米同盟をさらに強化していくことで一致した。同行筋によると首相は環 太平洋戦略的経済連携協定(TPP)についても提起し、米議会の早期承認の必要性を訴えた。クリントン氏は反対の立場を 示したと みられる。

 会談はクリントン氏側の要請に首相が応じ、約50分間行われた。首相は会談で「アジア太平洋地域の安全保障環境が厳し さを増す 中、日米同盟の重要性はさらに高まっている」と指摘。「地域や世界の平和と安定に貢献していく上でも同盟を強化していきたい」と 述べた。クリントン氏は「日米同盟はアジアのみならず世界においても平和と繁栄を実現していく上で必要な要素だ」と応じ た。

 両氏は北朝鮮の核・ミサイル開発や中国が軍事拠点化を進める南シナ海情勢、テロ対策などについても意見交換した。

 安倍首相はこれに先だち、コロンビアのサントス大統領やトムソン国連総会議長らと会談し、北朝鮮情勢や安保理改革など について 協議した。

  ふと思ったのが、28 日(水)、第 832回の「朝日新聞の歪んだ天皇観」などで取り上げて来た譲位問題です。
  もしかしたら、譲位問題に便乗している女系天皇問題までもを狙っている勢力があるのじゃないでしょうか。
  
  と言うのも、皇室問題を深く追求してくれているBBさんが、以前から警告してくれているように、ヒラリーと皇室の関 係を利用 しようとしているのじゃないかと思えるからです。

  と思ったら、BBさんがちゃんと警告してくれています。   

  BBの覚醒記録よ り   2016-09-22

  やっ ぱり、いた。女性・女系天皇推進勢力の陰に小和田恒  《転載語自由に》

 絶対に、NHKという公共放送を私用した天皇のクーデターでしかない
「生前退位」に、なぜか当たり前のようにくっついて論じられはじめ、
自民党の、(ひょっとしたら成りすまし議員)二階俊博までもが
おおやけに口にし始めた「女性・女系天皇」説。

 かねてより、天皇陛下にその希望を「天皇は皇太子の系統から」と
言わしめていた皇后が、愛子天皇をお望みだと承知はしていましたが
その陰に、小和田あり・・・・と踏んでいました。

 「生前退位」の目的は実は2つあるのではないか、と。
1つは、皇太子を摂政として立てると無能ぶりが露骨に国民の前に
さらされて、秋篠宮殿下への移譲が言われ始めるのを避けるため。
そしてもう一つ「隠し目的」とでもいうべきものが「愛子天皇擁立」ではなかろうかと。

 生前退位については、皇室典範をいじらずを得ず、いじる勢いを借りて
女性・女系天皇の項目を、国連や“新米国大統領”ヒラリー・クリントンの
後押しで世論を盛り上げ、一気にやってしまおう・・・・・と。
ヒラリー女史はいわずもがな、なぜか皇后陛下と親密な男女同権論者。

 この人が大統領になったら、男女平等を盾に国連の女子差別撤廃委員会と組んで愛子天皇擁立に手を貸す。…以下略
  
  それにしても、皇室に日本の歴史を理解しない勢力があるというのは何とも恐ろしいですね。ここが、崩れたら日本も終 わりで しょう。それが狙いなのか、それとも、何にも解っていないのか。

  それにしても、日本の真ん中がこれでは日本の未来は暗いですね。安倍さんが、阻止してくれることを願います。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。