第4086回で書いたようにYouTubeに動画エディタという機能が加わったお陰で編集が楽になってアップする回数が増えています。
とは言いながらもタイトルを付けたり字の大きさが一定など細かいところができないなど不満もありました。ところが、昨日の「ツメクサ」をアップしようとしたら、どうも何時もと使い勝手が違うのでとまどっていたところ、何と、タイトルを入れることができるようになっているじゃないですか。おまけに字も大きくできるようになっていました。
そこで、早速タイトルを付けたのが昨日の「ツメクサ」です。まだもう一つ使いにくいところもありますが、この調子で行くと、どんどんいろんなか加工ができるツールが追加されてくるのじゃないでしょうか。
無料で、アップさせてくれてその上こんな編集までできるとは、こんなに至れり尽くせりで良いんでしょうか。Googleさんにはお世話になりっぱなしで申し訳ない気持ちで一杯です。今度は、Windowsに対抗して無料のOSまで提供してくれるのだそうです。どんなのができるのでしょうか。マイクロソフトも脅威でしょうね。
それにしても何でも無料が好きな私としては大歓迎ですが、ただより高いものはないと言いますのでちょっと怖い面もあります。しかしながら、収入の殆ど無い負け組みとしては贅沢は言えません。せいぜい安いものを利用させてもらいます。
実を言えば、動画を多様するようになったのも、静止画はファイルが大きくて無料で借りているHPの容量を気にしなくてはならないが、YouTubeならどんなにファイルが大きくても、HPは貼り付けだけで本体はYouTubeなのでファイルが大きくならないからなのです。
ありがたいことです!