goo blog サービス終了のお知らせ 

団塊の世代のつぶやき

誇れる日本を取り戻そう

乗り入れ規制

2008年07月12日 | エネルギー 環境

  

もしやるとしても最後かなと思っていた名古屋が国内初の試みをやるそうです。トヨタから圧力がかからないのでしょうか心配です。

日本経済新聞より (7/8)

  名古屋市が乗用車の乗り入れ規制の実験、500円課金

 名古屋市は10月、名古屋大学や民間企業と連携して市内への乗用車の乗り入れ規制の実験を始める。市内中心部の規制区域に入る際に500円前後を課金し、地下鉄など公共交通機関の利用を促す構想で、マイカー通勤者の協力を募る。二酸化炭素(CO2)などの排出量を削減するのが狙い。海外で広がっている車両乗り入れ規制の試みは国内では初めてとなる。

 実験は12月末までの3カ月間で、制度名は「駐車デポジット制度」。名古屋市と名大のほか三菱重工業、NTTデータ、国土交通省などが参加する研究会で制度を構築した。

  第3059回でロンドンの渋滞税に驚きましたが、まさか名古屋が日本の先陣を切るとは想像しませんでした。きっとトヨタあたりに遠慮してやるとしても最後の方にこそっとやるのかなと勝手に想像していました。思ってたより骨があるんですね。それにしてもトヨタさんどう出るのでしょう。それとも何か裏でもあるのでしょうか。

 いずれにしても、日本の大都市でこうした試みが行われるのは大歓迎です。どこかがやれば後に続くところも出てくるでしょうし、地方都市でも導入するところは出てきそうです。

 いよいよ脱クルマ社会の実現も近いのかもしれません。良い傾向です。

又、楽しみが出来ました!