goo blog サービス終了のお知らせ 

DAISPO WORLD BOXING EXPRESS

今年もやってるやってる~

アダメク、ディアコヌ、引き分け

2008年04月20日 10時34分38秒 | 世界ボクシング
ポーランドで行われた試合結果です。
IBFクルーザー級挑戦者決定戦:
前WBCライトヘビー級王者トーマス アダメク(ポーランド)TKO7回終了 元同級王者オニール ベル(米)

ルーマニアで行われた試合結果です。
WBC暫定ライトヘビー級王座決定戦:
エイドリアン ディアコヌ(ルーマニア)判定3ー0(115ー113x2、116ー113)クリス ヘンリー(米)

ウクライナで行われた試合結果です。
WBA暫定ウェルター級戦:
王者ユーリ ヌズネンコ(ウクライナ)10回終了負傷引き分け1ー0(96ー95、95ー95x2)挑戦者アービン ガルシア(プエルトリコ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末の試合予定

2008年04月19日 10時32分22秒 | 世界ボクシング
4月第3週末の試合予定です。

19日 土曜日
米国ネバダ州ラスベガス
ライトヘビー級12回戦:
ジョー カルザゲ(ウェールズ)対 バーナード ホプキンス(米)

ハイチ
WBCライトフライ級戦:
王者エドガル ソーサ(メキシコ)対 挑戦者カルロス メロ(パナマ)

ウクライナ
WBA暫定ウェルター級戦:
王者ユーリ ヌズネンコ(ウクライナ)対 挑戦者アービン ガルシア(プエルトリコ)

ポーランド
IBFクルーザー級挑戦者決定戦:
オニール ベル(米)対 トーマス アダメク(ポーランド)

ルーマニア
WBCライトヘビー級暫定王座決定戦:
エイドリアン ディアコヌ(ルーマニア)対 クリス ヘンリー(米)

後楽園ホール
OPBF(東洋太平洋)ミドル級戦:
王者佐藤 幸治(帝拳)対 挑戦者バンバン ルサディ(インドネシア)

124ポンド8回戦:
西岡 利晃(帝拳)対 ヘスス ガルシア(メキシコ)


20日 日曜日
宮崎県体育館
日本ウェルター級戦:
王者湯場 忠志(都城レオ)対 挑戦者沼田 康司(トクホン真闘)


21日 月曜日
後楽園ホール
バンタム級10回戦:
サーシャ バクティン(協栄)対 本田 秀伸(グリーンツダ)


22日 火曜日
後楽園ホール
OPBF(東洋太平洋)スーパーウェルター級戦:
王者日高 和彦(新日本木村)対 挑戦者柴田 明雄(ワタナベ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々(04-18-08)

2008年04月18日 01時00分09秒 | 世界ボクシング
最近(2008年4月18日ごろ)のニュースです。

1)WBCフェザー級王者ホルヘ リナレス(帝拳)が5月31日にメキシコで防衛戦を予定。挑戦者はコロンビアのフェイデル ビロリア。同興行にはリナレスの同門松田 直樹が、元世界王者グディー エスパダス(メキシコ)との対戦を予定しています。

2)クレイジー キム(ヨネクラ)が、5月24日に豪州メルボルンでPABAライトヘビー級王座決定戦に出場するという噂があります。

3)元WBO/IBFヘビー級王者クリス バードは、5月16日にショーン ジョージと対戦予定。

4)WBOはライト級正規王者ネート キャンベル(米)と暫定王者ホルヘ カサマヨール(キューバ)の統一戦を即実現するよう指令。

5)IBFミニマム級王者フローレンテ コンデス(比)の初防衛戦は6月14日メキシコで。挑戦者は地元のラウル ガルシア。

6)IBFミドル級王者アルツロ アブラハム(独)の米国デビュー戦は6月21日、対エディソン ミランダ(コロンビア)。この一戦がアブラハムの王座防衛戦になるか、それとも166ポンドでの無冠戦になるかは今のところ不確定。同興行でジョバンニ ロレンソ(ドミニカ)がラウル マルケス(メキシコ)とIBFミドル級王座挑戦者決定戦に臨みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドーソン、ターバー

2008年04月17日 00時20分04秒 | 世界ボクシング
米国フロリダ州で行われた試合結果です。
WBCライトヘビー級戦:
王者チャド ドーソン 判定3-0(116-112x3) 挑戦者グレン ジョンソン(共に米)

IBFライトヘビー級戦:
挑戦者アントニオ ターバー(米)判定 3-0(119-109,117-111,116-112)王者クリントン ウッズ(英)

ドーソンは3回そして10回にダウンを喫しています。試合後ジョンソン陣営は判定に対し猛抗議。
現役最強のライトヘビー級はやはりターバー?最近評価を上げていたウッズに大差判定勝利。王座返り咲きに成功しています。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バロイが王座奪回

2008年04月16日 08時19分23秒 | 世界ボクシング
南アフリカで行われた試合結果です。
IBFスーパーフェザー級戦:
挑戦者キャシアス バロイ 判定2-0(117-111,116-112,114-114)王者ムソンケ ファナ(共に南ア)

南アフリカ人対決は元王者バロイに軍配。バロイが一昨年7月に失った王座の再獲得に成功しています。初防衛戦の相手は、同興行に出場した同国人で元王者のマルコム クラッセンが有力。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清水、大久保

2008年04月15日 03時35分28秒 | 日本ボクシング
後楽園ホールで行われた試合結果です。
日本フライ級戦:
挑戦者清水 智信(金子)判定3-0(97-95,98-93,98-95)王者吉田 健司(笹崎)

OPBF(東洋太平洋)フライ級王座決定戦:
大久保 雅史(青木)判定3-0(116-112,117-112,118-111)韓国同級王者 鄭 眞碕(韓国)

両試合とも試合内容は誉められたものではなかったようです。清水は次戦でWBC王者内藤 大助(宮田)への挑戦が実現する可能性があるそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々(04-14-08)

2008年04月14日 02時43分00秒 | 世界ボクシング
最近(2008年4月14日ごろ)のニュースです。

1)小堀 佑介(角海老宝石)がWBAライト級王者ホセ アルファロ(ニカラグア)に挑戦。試合の方は5月19日、ディファ有明で行われます。
この試合の前座に、同級1位のポーラス モセス(ナミビア)が出場予定。日本スーパーライト級の加藤 善考(角海老宝石)と対戦します。

2)昨夜勝利を収めたミゲル コット(プエルトリコ)とアントニオ マルガリート(メキシコ)が7月26日に統一戦を行うことで基本的に合意しているようです。

3)元WBO、IBFヘビー級王者クリス バード(米)が5月16日に再起戦を予定しています。今後はヘビー級より2つ下のライトヘビー級で王座再獲得を目指すとのこと。

4)OPBF(東洋太平洋)ライト級王者ランディー スイコ(比・ジョー小泉)が4月21日に無冠戦に出場予定。対戦者はタイのソーンコム ジョッキージム。

5)WBOウェルター級王者カルロス キンタナ(プエルトリコ)はポール ウィリアムス(米)と再戦。WBCスーパーウェルター級王者バーノン フォーレストはセルヒオ モラ(共に米)と防衛戦を行います。この2大世界戦は6月7日に予定されています。

6)WBAクルーザー級王者フィラト アルスラン(独)は5月2日にダーネル ウィルソン(米)と防衛戦を予定しています。

7)宮田 芳憲(角海老宝石)が6月28日にパナマで世界ランカー ロイネ カバイェロ(パナマ)と対戦。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コット、マルガリート

2008年04月13日 12時42分31秒 | 世界ボクシング
米国ニュージャージー州で行われた試合結果です。
WBAウェルター級戦:
王者ミゲル コット(プエルトリコ)TKO5回終了 挑戦者アルフォンソ ゴメス(メキシコ)

IBFウェルター級戦:
挑戦者アントニオ マルガリート(メキシコ)KO6回1分57秒 王者カーミット シントロン(米)

コットは2回、3回そして5回にそれぞれダウンを奪い快勝。同王座の4度目の防衛に成功しています。
3年ぶりの再戦でもマルガリートがシントロンに圧勝。昨年7月に失ったWBO王座に続き、IBF王座での帰り咲きを果しています。
7月にリカルド マヨルガ(ニカラグア)との防衛戦が噂されるコット。その試合より、「コット対マルガリート」実現に興味があります。その前にマヨルガがウェルター級に絞るのは無理のような気がします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末の試合予定

2008年04月12日 03時02分38秒 | 世界ボクシング
4月第2週末の試合予定です。

12日 土曜日
米国ニュージャージー州
WBAウェルター級戦:
王者ミゲル コット(プエルトリコ)対 挑戦者アルフォンソ ゴメス(メキシコ)

IBFウェルター級戦:
王者カーミット シントロン(米)対 挑戦者アントニオ マルガリート(メキシコ)

米国フロリダ州
WBCライトヘビー級戦:
王者チャド ドーソン 対 挑戦者グレン ジョンソン(共に米)

IBFライトヘビー級戦:
王者クリントン ウッズ(英)対 挑戦者アントニオ ターバー(米)

南アフリカ
IBFスーパーフェザー級戦:
王者ムソンケ ファナ 対 挑戦者キャシアス バロイ(共に南ア)


14日 月曜日
後楽園ホール
日本フライ級戦:
王者吉田 健司(笹崎)対 挑戦者清水 智信(金子)

OPBF(東洋太平洋)フライ級王座決定戦:
韓国同級王者 鄭 眞碕(韓国)対 大久保 雅史(青木)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々(04-11-08)

2008年04月11日 00時30分32秒 | 世界ボクシング
最近(2008年4月11日ごろ)のニュースです。

1)6月15日に日本武道館で大イベントが予定されています。WBCバンタム級王者長谷川 穂積(真正)がウルグアイのクリスチャン ファッシオと6度目の防衛戦。WBAスーパーフェザー級王者エドウィン バレロ(帝拳)が指名挑戦者イスラエル ペレス(亜)を迎えて4度目の防衛戦。そしてOPBF(東洋太平洋)スーパーフェザー級王者内山 高志(ワタナベ)が日本同級1位の阪東 ヒーロー(ファミリーフォーラム)と2度目の防衛戦に臨みます。

2)小堀 佑介(角海老宝石)が5月19日にWBAライト級王者ホセ アルファロ(ニカラグア)に挑戦?

3)WBAバンタム級王者ウラジミール シドレンコ(ウクライナ)は、5月31日にドイツでアンセルモ モレノ(パナマ)の挑戦を受ける予定。

4)IBFスーパーフライ級王者ディメトリィ キリロフ(露)は、ビック ダルチニアン(豪)と7月か8月に、ロシアまたは米国で対戦するとの噂。

5)WBAスーパーバンタム級王者セレスティノ カバイエロ(パナマ)が、5月24日敵地ベネズエラに乗り込みロレンソ パーラの挑戦を受ける模様。

6)IBFミドル級王者アルツロ アブラハム(独)の米国デビュー戦の相手はジョバンニ ロレンソ(ドミニカ)になる見通し。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする