北海道家庭学校礼拝堂(1919年建築、北海道指定有形文化財)
えんがる歴史物語
家庭学校礼拝堂
http://story.engaru.jp/story/e02/
桂林寮(1963年建築、田上義也設計。現・北海道家庭学校博物館)
シーンと音がするくらい静かなところだった。
2度目・・・前回は雪の季節
それからきれいに塗りなおしたそうです。
ですのですごくきれい!
教会の方がいらしたので中の見学もさせていただき、お話もうかがえました。
楽しかったです。
ありがとうございました。
えんがる歴史物語
遠軽教会
http://story.engaru.jp/story/e03/
2016年2月の日記
https://blog.goo.ne.jp/cocoa3003/e/53380bce65a9649c1557458acb577a1a
せっかくだからご近所散歩・・・
ありました・・・レンガの建物っ!
お外で入園料を支払って、建物に入りそのまままっすぐ進めばチケット出して入園ってところで・・・
お!ソフトクリーム・・・と言って横っちょ行っちゃった。で、ソフトクリームを一緒に食べてからの入園となりました。
わーきれい!と見惚れたのが黄花コスモスの「レモンブライト」
あら、チョコレートコスモスだ!チョコレートの香りがするらしい「チョコモカ」
あ!ハート! ❤ どこどこ?あら、ほんと!
遠軽に行くにあたり・・・どらどらしていてみつけた素敵なところ
せっかくだから行ってみよう
「旅はせっかくでできている」
って、好きなエッセイストが書いていたっけ・・・ってのを思い出して楽しんで来た。
コスモスの種をいただいたので、森の家にまくんだわーい!
今年は、森の家界隈でコスモスが見られないから来てよかった。
とっても・・・
レンタカー屋さんで説明を受け、ノトリ湖へ行きます。と言ったら、ノトロですね。
早いとこ訂正していただいて感謝です。
能取湖・・・ノトリ湖ではありません。ノトロ湖です。
到着し・・・
そうそうこれが見たかったのよ!きれいね~・・・
台風の影響でどんより・・・晴れの日はもっときれいっ!
早い時間に着いたからさほど混雑はしていなかったが、大型バスがやってきた。わーにぎやかー・・・皆さん順番にポーズをとってお写真撮りです。
たぶんきれいねー・・・って言っていたのだと思う。ニコニコ楽しそうにしていらしたからね。
うっかり前を通過してしまい、ソーリーと言ったら、平気平気!いいのいいの!とたぶんそんなことを言ってくれたような気がした。ニコニコ笑顔だったから・・・
楽しんでいってくださいね。と思わずにはいられなかった。
その後日本人のおばさんの行為に度肝を抜かれた。木道から体をのばしていたから、何か落したのかな?危ないな~と見ていたら、プチっとサンゴ草をちぎった。私たちのほかにも見ていた人がいて、悪いことすんなー!っておじさんが言ったら、その日本人のおばさんは落ちていたと言った。お仲間の誰一人注意もせず、そうそう落ちていたのよねー!・・・落ちてたの一点張り!おじさんがそれどうすんだ!と言ったら、落ちていたもの拾って何が悪い!と開き直った。身なりはきちんとしてお洒落さんだったのに、ホントたちの悪いおばさんたちだった。たまたま車に乗るところを見たらレンタカーだった。
思い出したのは・・・
息子の自転車が以前住んでいたマンションの駐輪場から盗まれた時、盗んだ中学生が警察で言った事は・・・自転車は落ちていたと・・・
9/22~24
オホーツクとレンタカー 🚘
目標・・・
何もしないをする旅
の、はず・・・
お勤め人ではないから有給休暇があるわけじゃないし、ポツポツ入るお仕事があるから続けてのお休みはできない。
だからと言って待機していることはない。
暦の休日からめて行っちゃおう
流氷を見に行った時に、と言っても流氷は見られなかったのだけれど、その時のサロマ湖があまりにも美しかったから、また行かないか?あーいいねー!サンゴ草見てみたいわぁ~・・・で、サロマ湖に決めた。
台風ってことで前日まで気をもんでいたけれど、えーい!と行っちゃった。
前日遅くまでお仕事・・・と言って、言っちゃぁ悪いけれど、半分趣味みたいなもんの所もあるからね。
いつものように始発電車で空港に向かった。
ラウンジにて、メゾンカイザーのパンとカボチャのスープと牛乳で朝ご飯 ☕
空に線が入っていた。
何?これ!
空を眺めて ☕ お茶しているうちに到着
レンタカー・・・今回はヌカリナク!
2泊3日 台風の影響もあり2日目は午後から荒れたから、ホテルでのんびりして、3日目は晴れたっ!
ホテルは朝食夕食バイキングで、しこたま食べたもんだから、昼食抜きでほとんど食費はかからなかった。
たまにセコマの ☕ 珈琲を飲んだくらい
帰る日空港で・・・
北見の玉葱ラーメン塩味を食べ・・・玉葱美味しい~ と感激し・・・
展望台へ・・・
飛行機を見て・・・帰ってきた。
とてもいい旅ができた。
お仕事でたまっているマイレージを使って・・・
夫に感謝っ!
その夫・・・本日も飛行機で西へ・・・
サロマ湖旅行記始めます。