テクノロイド

コンピュータやゲーム他、色々日々思ったことをつづっていきます。

IDOL4は何気にデュアルnanoSIMスロットなので試してみた

2018-06-04 01:45:43 | モバイル(携帯)
mineo/UQのau回線でも大丈夫なようにIDOL4を買って持っているけど、docomo回線も大丈夫なのにSIM入れて使ってなかった。
auのVoLTE SIMが手に入ったので試してみようと思ったが、その前に何気にデュアルnanoSIMスロットなので試してみた。前からドコモ回線の0SIMが2枚あるんで試せたんだけど、2つ目のSIMスロットはmicroSDと兼用で、本体はストレージ(通称ROM)が16GBしかないので音楽を聴くために曲データを入れたmicroSDを使うので通常は1枚しか使えない状態になる。ROMが64GBもあるGalaxyS8を使うようになるんでこれからはIDOL4で曲は聽かなくてもいいかなと。

0SIM2枚挿した状態でどちらのSIMもドコモの電波はキャッチしているが、アンテナに虫眼鏡マークが付いていて使えない状態で起動する。WiFiをオフにしたら優先SIMの方が(APN設定ができてたら)繋がる状態になるようだ。
そしてやはりデュアルSIMを謳ってないだけあって、一方はLTE(4G)で他方はGSM(2G)となるようだ。まあデータSIMなら切り替えできるから問題ないだろう。それぞれデータ通信量の上限設定ができるようなので500MBまで無料の0SIMを2枚使うには最適かも。

それにしても2つのSIMの音声とSMSとデータ通信の優先度が別々に設定できるようで、どちらもLTEで認識してくれたらauの音声SIMとドコモ回線のデータSIMとかいう使い方ができるんだろうな。まあそれはそういうスマホを買えということだが。

そしてauのVoLTE SIMを試した。するとauのAPN設定がないので使えないようだった。ググったらAPN設定をすれば使えるようだけど、まあ使えるんだろうからめんどくさいので試さなかった。とりあえず置くだけ充電が使えるGalaxyS8をメインに使うつもりなので今は必要ないということで。

auのピタットプランの最安料金で1GB使えるんで、500MBx2の0SIMは使わないような気がするというかIDOL4を持ち歩くまでもなさそう。まあauの電波が入らない所でドコモの電波が使えるとかある可能性はあるが。

それぞれデータ量でどんな課金かというと、
・auピタットプラン
標準で1GB、1〜2GBが+千円、2〜3GBが+5百円、3〜5GBが+千円、5〜20GBがMAX5,480円(音声込)。
MAXの5,480円は2年目は+千円なので2年平均で6千円か。通話が平均千5百円と思っておけばいいかな。
・0SIM
標準で500MB。100MB毎に+百円。2〜5GBがMAX1,600円。

3GB以上の時は0SIM使った方が安いわけだけど、5GBがMAXだしどっち使えばいいか微妙か。
まあ1台持ちで済むから、データもピタットプランで行くのが良さそう。
そういえばテザリングオプションが有料になったから、それ使う場合は0SIMがいい?かも。
(※よくよく考えたらピタットプランの1GB使った後は0SIM使うのがいいようだ)
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« au版iPhone6でau VoLTE SIMが... | トップ | 家にエレコム製品がまた増えた »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

モバイル(携帯)」カテゴリの最新記事