テクノロイド

コンピュータやゲーム他、色々日々思ったことをつづっていきます。

Xournalすごすぎ

2010-04-21 14:49:59 | Ubuntu Linux
あたらしく出たキーボードなしNetWalkerが手書きメモとして採用したので知ったXournalというソフト。すごすぎます。

ザウルスの頃のような貧弱な手書きアプリかと思ったら、PDFに書き込みが出来るというじゃあ~りませんか。
きっと1ページだけとか出力ファイルが独自形式とかじゃないだろうかと思いつつ、インストールして試してみたら大ハズレ。
完璧すぎます。
蛍光ペンつけたり、メモったりしたものをちゃんとPDFに出力してAcrobatで見られます。

丸と四角のアイコンが「Shape Recognizer」って表示されるんでもしかして手書きの丸とか四角が綺麗になるのかな?と思って試すもうまくいかん。
ググってみるとやはり期待通りの動きになるはずらしい。
試行錯誤してみると、始点と終点を合わせたらうまく行った。

スクリーンショットをとったのをBackgroundとして読み込んでマーク出来ます。

これで完璧だ。

残念なのがメニューが英語なので薦めにくいことかな。

追記)
新しいNetWalkerの形状を見ると何故Androidにしなかったのか、Ubuntuのソフトはアイコンが小さいからWindowsMobileの二の舞になるのでは?と思ったが、Xournalが動くってすばらしい、やっぱソフト資産が豊富にあるというのも捨てがたいもんだなぁと思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファイルやディレクトリに対しての変更通知

2010-04-21 14:07:17 | Ubuntu Linux
さっそくUbuntu8.04でnotifyを試してみっかと思ってたところ、独学Linuxさんのブログでpythonで使う方法がアップされた。
rubyには無いかな?と見てみるとlibinotify-rubyっちゅーのを発見。しかし、これはよく見るとinotifyとなっている。

さっそくググってみると「ファイルやディレクトリに対しての変更通知」が出来るようだ。ちょっと前にデータベースならデータの更新を検知する仕組みがあるんだが、ファイルにはないのかな?と思ってたのでグッドタイミング。

それにしてもググって発見したこのMLはいいかもしれん。

ちなみにrubyでnotifyを扱うためのパッケージは発見出来ず。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GUIスクリプティング

2010-04-21 11:15:01 | Ubuntu Linux
UbuntuのNotify機能が洗練されて格好良くなってるので、これが使えないものだろうかと思ってたんだが、スラドに話題が上がってて知った。

ブックマークじゃなんなのでここにメモ。
シェルスクリプトにGUIを(意訳)

調子に載って以前作った「スクショを印刷するスクリプト」完成形を掲載。
うまく行ってるんでコマンド等がフルパス指定じゃないのが恥ずかしいが。
~$ cat /usr/local/bin/gnome-screenshot 
/usr/bin/gnome-screenshot
if [ -e Screenshot.png ]
then
  lpr -PPDF Screenshot.png
else
  zenity --error --timeout=120 --text="画面コピーのファイルが見つかりません。"
fi
rm Screenshot*


印刷したらnotifyを出すように変更するか。

追記)
nautilus-scriptを調べようと思ったら偶然zenityについて書かれてあったページを見てみると--notificationオプションでnotify使えるじゃん。。。
ただちょっと使い方がよく分からなかったが、最小構成は以下でいいんだろうか。

echo "message: メッセージだわん。" |zenity --notification --listen
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする