テクノロイド

コンピュータやゲーム他、色々日々思ったことをつづっていきます。

WSL(Windows Subsystem for Linux=bash on ubuntu on windows)に期待

2016-07-15 16:56:57 | Ubuntu Linux
Windowsタブレットのメモリ容量が少なくてVirtualBox動かすのキツいんでWindowsでUbuntuのbashが動くというWSLには期待している。早くアップデートこないかな。

それで今日のUWTにUnityが動いたという記事があって、その写真を見てみるとVcXsrvというXサーバで表示させてるみたい。ググってみるとXmingよりいいっぽいな。使ってみるかな。
とか思ってたら、mobaXtermというのがあるのを忘れてた。こっちならsftpとか色々ツールも使えるんだった。プラグインでlftpもあるようだな。WSLでlftp使えないかなと思ってたところだったので思い出せて良かった。

デスクトップ環境MATEのインストール(Ubuntu16.04 and Raspbian)

2016-07-15 15:48:07 | Ubuntu Linux
あまりLinuxに馴染みのない人にLinuxMintかUbuntuのインストールを頼まれたんだけど、丁度Ubuntu16.04が出たばかりで、それをベースにしたLinuxMintがなかったし、とっつきにくいUbuntuのUnityの操作も大変だろうと思ってたところに、丁度KonaLinuxのUbuntuEditionのバージョン2(KLUE2)が出たので、それのMATE版をインストールした。
ついでにそれにVirtualBoxもインストールしたからかわからないのだが、なんだかマウス操作がおかしくなる。アップデートで直ったと思ったので引き渡したんだけど、同じ現象かわからないけど「操作ができなくなる」との連絡が。
遠方の人なのでKLUE2じゃなくて安心のUbuntu16.04をインストールするように薦めてみるかと思うんだが、やはりデスクトップ環境はUnityじゃなくてMATEがいいんじゃないかなと思う。

というわけで、普通のUbuntuや日本語リミックスで入れたUbuntuにMATEデスクトップを入れてみた。
VirtualboxにUbuntu16.04日本語Remixをインストール。
$ apt search mate-desktop
とするとubuntu-mate-desktopというのが見つかった。多分これだろうということでインストール。
$ sudo apt install ubuntu-mate-desktop
無事MATEが使えるようになった。14.04にはないようだが16.04だと可能だった。

ついでにラズパイ3に入れたRaspbianにも入れられるか試してみた。4GB程度なのに8GBのmicroSD使って空きがもったいないんで(笑)
$ apt-cache search mate-desktop
とするとmate-desktop-environmentというのが見つかった。多分これだろうということでインストール。
$ sudo apt-get install mate-desktop-environment
無事MATEが使えるようになった。ちょっとビックリ(笑)
※一旦ログアウトして、画面右上にあるアイコンクリックしてMATEを選択、そしてログインすればOK。

KLUE2(やLinuxMint)みたいなメニューじゃないのは何でだろう?どうやったらああなるか調べなければ。個人的には昔のGNOMEデスクトップそのものなんでこのままでいいんだけど。

ラズパイraspbianにAndroidスマホをUSB接続

2016-07-15 14:08:06 | パソコン/マイコン全般
apt-getでサクッとインストールしたadbが使えるか、AndroidスマホのUSBデバッグをチェックしてUSBでつないでみた。
つないだままWebで調べ物していたら、raspbianの画面右上に虹色の四角が表示され、ラズパイ本体の電源LEDが消えたりついたり。Webの読み込みもできなくなった。
スマホの充電に電気をとられて電気容量が足らなくなったようだ。WebがおかしくなったのはWiFiに使う電気がなくなったからか?
う〜む、どうしよう。
まあとりあえず動くのでちょっと試すと、adb devicesで接続が確認できた。adb shell lsもOK。

※マウスのスティックPC付属の電源からドスパラのスティックPCの電源に変えたら問題なくなった。そしてマウスのスティックPC付属の電源に戻して、ドスパラのスティックPC付属の短いUSBケーブルを使っても問題なかった。チラッと見かけたことのあるUSBケーブルが問題になるのは本当だったか。

Android2.3スマホの102Pにmarida2というアプリを入れようとしたが、アカウント認証に失敗すると出てストアからインストールできない。gmailとかは問題ないし、キャッシュクリアしたりもしたのだができない。何故?
にっちもさっちもいかないので、スマホを初期化したらGoogle playストアのアプリまで古い仕様のアプリになったため結局アプリが落ちて何もできない。ググったら「Webのplayストアにアクセスすれしかない」と書かれてあったのでアクセスしたらブラウザが古くてアクセス禁止になっている。おいおいって感じだが、そうこうしているうちにplayストアアプリが更新されたらしく使えるようになった。ふぅ〜。

adbコマンドの仕様が昔と若干違ったりしてるようで困惑したりしたが、無事ラズパイ3にAndroidを接続してmarida2で連携できることを確認。良かった。
Ubuntu12.04の時は/etc/udev/rules.d/をいじらなきゃいけなかったと思うんだが、それが必要なくなってるのは楽チンだったけど。

ついでにラズパイ3にUSB接続型のディスプレイアダプタを接続してデュアルディスプレイできないか?とググったら、カーネルを構築しなおしたらできるようだ。速くなったんだから最初から使えるようになってないかなと期待したが無理っぽい。
まあHDMI接続じゃないらしい純正タッチパネルモニタを繋いでデュアルディスプレイにするのがいいのかも。

ググっている時に、USBの付いた無線ルータにPCディスプレイを接続したというブログを発見!笑った(^_^)

追記)
USBケーブルを変えてからAndroidが充電されながら、小さなUSB扇風機を回しててもちょっと使う分には全然問題なかった。MATEデスクトップにしてMATEモニター動かしたまま端末からomxplayerを起動して短いHD動画見ても問題なかったのだが、フォルダーから起動コマンドを指定して動画ファイルをダブルクリックしたらキー操作ができなくなって少ししたら突然OSごと落ちた。電源のせいじゃないかもしれないが、メモ。