テクノロイド

コンピュータやゲーム他、色々日々思ったことをつづっていきます。

DLNA対応NASのFamilyMax(VDR-NAS-1TB)を使う

2014-09-22 18:22:31 | パソコン/マイコン全般
FamilyMaxはHDDレコーダーからもアクセスできるし、Windowsネットワーク(SMB)経由でPCからもHDD(NAS)としてアクセス出来る。
'12暮れにDLNA対応NASのFamilyMaxを買っていたんだが、以前試した時にUbuntuからアクセスできなかったんで、放送録画コンテンツ対応のDLNA機器は他に持っているのと、設置場所も確保できないこともあって勿体ないけど放ったらかしにしていた。1TBもあるのに・・・。

もしかしてアクセスできなかったのは、時間を置かなかったからかな(注:Ubuntu起動したあとしばらくはWindowsネットワークが見えない)と思い再び確認してみた。
Debian WheezyなKonaLinux入れたEeePCからアクセスすると、やはり最初はアクセスできなかったが、しばらくするとアクセスできた。あはは、やっぱそうだったのか。それだけのことだったとは。

で、FamilyMaxはUSB接続したHDDをDLNAで公開できるという機能もあるので接続してみた。すると、確かにスマホなんかでUSB-HDDに入ってるコンテンツが見られるが、Windwosネットワークのドライブとしては見ることができないようだ。確かにDLNAについてのみ書かれてるだけだし。
でも、ちょっと残念だな。USB-HDDのファイルをUSB経由で直接FamilyMaxにコピーしたかったんだが、どうやら不可能なようだ。ネットワーク経由じゃないとコピーできないとは、ちょっと不便かな。

まあ使えることはわかったんで、設置場所をどうするか考えないとなあ。

UbuntuOne終了後のオンラインストレージ

2014-09-22 18:05:38 | パソコン/マイコン全般
Ubuntuで標準で提供されていたオンラインストレージUbuntuOneを使っていた。
オンラインストレージは色々あって検討するんだが、Ubuntuで気軽に使えてAndroidやiOSでも使えるのがこれしかなかったからだ。
しかし、サービスが終了してしまったので代替を探していた。

GoogleDriveがいいなと思うんだが、何故かGoogleは公式なクライアントソフトを提供してくれない。Griveっつーのがあるのは知っているんだが、Ubuntu12.04じゃ使えないとかなんで、結局GoogleDriveは諦めた。
なので仕方なくMSのOneDrive(旧SkyDrive)をメインに使うことにした。なんたって昔から登録してあったので25GBあるし、WindowsPhoneなIS12Tも持ってるし、Android/iOSのクライアントアプリもあるので。

UbuntuからはWebアクセスで仕方ないやと使っていたのだが、久々にググってみるとクライアントソフトがあるらしい。
ついでに見ていると、GoogleDriveもGrive以外のもあったのか。
まあ今更GoogleDriveをメインにしようとは思わないが。

Engadgetによると、今だとOneDriveが30GB無料になるようだ。

関係ないけど、コマンドでGoogle翻訳する方法発見。