goo

朝日を浴びる201系@多摩川

だいぶ日が長くなりました。早朝、夕方の撮影にも助かります。この日の日の出は6:20です。7時過ぎに659TのH7編成が多摩川を通過します。7時半頃に671TのH4編成が通過しました。

画像は先に通過した上りのH7編成です。海側か山側のどっちにするかで悩んでいましたが、最初の201系が通過する頃には太陽が昇っているという予想は合っていました。
余談ですが、ブログのテンプレート、ブログのデザイン、色に少しを手を加えてみました。差し替えたテンプレートがH7編成です。まだ完了していませんが。

勝浦ひなまつり号の送込み回送です。


四季彩3往復撮影してきましたが……
青梅線沿線の梅は沢井付近まで咲いていました。

日向和田-石神前間

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

CLアドバンスで編集中

あるきっかけで久々にブログのテンプレートを編集中です。CLアドバンスという最近できたテンプレートにはまってしまい、と同時にCSSも編集したくなったということで、ブログアドバンスに入会してみました。

明日あたりまで表示は変わる知れませんが、ご理解をお願いいたします。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

青梅マラソン臨時

2年ぶりに青梅マラソンの増発列車が運行されました。それでも、いつもより非常に多い乗車率でした。

石神前-日向和田間
※広角は流し失敗してしまい望遠で撮影したのを大幅にトリミングして掲載しました。


上のH45編成は本来は拝島にお昼休みしていますが、青梅-奥多摩間を1往復して、奥多摩では普段4両編成は入ることのない2番線に入線しました。
その間に基本編成は青梅-立川間を1往復していました。

青梅駅の確認で9112H、9213H、9212HにH46編成が充当されました。

13時前の青梅駅の発車案内ですが、両方向とも臨時になっていました。

立川駅に張られていた青梅マラソンの掲示ですが、なぜか四季彩が写っています。

臨時列車のためなのかこの日の13デは四季彩ではなく、拝島の留置線にいました。

イラストは青梅線で唯一青梅街道と並行する区間、石神前-日向和田間?。それとも奥多摩大橋写ってるから川井?
去年は大雪の影響で青梅マラソンが中止になったようです。この臨時列車も2年ぶりだったのでしょう
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

貴婦人と201系

並びとは言えませんが、千葉みなとで大勢の見学者、撮影者の向こうに201系がちょとだけ見えています。

暑い中、この写真を撮るために2時間半待ちました。
当該はK3+53編成の85運用です。

折角なので、DL春さきどり号の入線も撮影しました。

左の205系は京葉線を走行している証です。

K1+55編成の55運用はSLが千葉みなとを発車した後、下り線に入線しました。

新木場
ほかにもK2+52編成は83運用でした。

日中は冷房が効いている201系、205系が気持ちよかったです。窓が開けられていましたが、快速201系の走行音を気持ちよく聴くことができました。今日はホリデーパスでで行ったので、青梅線に行きました。流石に明日の春さきどりには参加しません。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ケヨ72編成

先月パンタグラフをPS35Cに載せ換えて営業運転を終了し、幕張車両センターに疎開回送された元京葉車両センターの72編成です。2月5日の早朝に幕張を出発し、都心、信州を横断して長野へ回送されました。幕張車両センターは千葉よりの留置線に1週間ほど留置され、通勤時間帯にその姿を見ることだできました。

日の出の前に東小金井をゆっくりと到着しました。
1/20+自分の腕は下手なので、こんな画像になってしまいました。
※大人の事情でほかの写真の掲載は控えさせていただきます。

2月8日12時頃の長野総合車両センターです。

長野⇒北長野間の車内から見た限り、24系は解体のされる寸前で201系の解体はまだ少し先のようです。来週も見れるかもしれません。
窓ガラスの撤去、ジャンパー栓の切断はされていませんでした。

右のクハ201-103は中間に閉じ込められていたため、密着連結器用のスカートが汚れています。少し違和感があります。中間の先頭車にジャンパー栓が接続されていました。

廃車回送時は中間先頭車の前面方向幕は撤去、全車の側面方向幕が撤去されていました。側面に「回送」という紙が張られました。

この時点で尾灯、前面方向幕と機械、点検蓋、などが撤去され部品取り済みの状態のようでした。


最後に京葉線で活躍した72編成の画像です。上と以下の載せる写真を照らし合わせると、非常に寂しいです。

新浦安
京葉線に転属してから活躍した期間はそんな長かったように思いません。


舞浜-葛西臨海公園
雨の日でも迷わず京葉線に出撃していました。

新木場-葛西臨海公園
これで70番台の編成がなくなり、201系が半分減ったことで京葉線の楽しみも減ってきました。

モハ200-80

総武緩行線時代の黄色い塗装が見えます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

急行ちくま号


姨捨駅構内を走行する169系です。

多くのファン、団体客に見送られました。

姨捨10分ほど停車し、スイッチバックしました。

先週廃車回送された京葉車両センタの72編成を会いに行くついでに撮影してきました。姨捨は気軽に何枚か撮れるのでここにしました。
金の都合もありますが、今後も169系は気が向けばできるだけ安く行って撮りに行こうと思っています。行きは八王子から塩尻まで1M、その後は鈍行で行きました。それでも高かったです。

■115系側面にシール
先月長野いったときにも何度か目にしたですが、115系一部のN編成に東京ディズニーリゾート長野県限定特別月間を宣伝するためのシールが貼られています。

N8編成
ちなみにE127系松本車、キハ110長野車の一部の編成にも同じシールを見かけました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

国立-立川間の踏切短縮

国立駅から立川よりに向かって2つ目の「四条踏切」からです。

切替工事から1週間経った頃の写真ですが、切替工事の当日から踏切はそのままで短縮されていませんでした。踏切から数メートルのところに立入禁止の看板が設置されただけでした。工事用の仕切り(柵)がまだ設置の途中でした。
先週の今日、土曜日(?)に工事区間の踏切は短縮され、柵の設置も完了しました。柵が設置されないうちに踏切が短縮されるという予想で、お立ち台に期待していましたが、ちょっとがっかりしましたが。

しばらく更新しておらず、ここで終わると寂しいので地上時代の写真を少し載せます。

こちらも同じ踏切で撮影したものです。



右上の高架橋は架線が引かれ、切替工事まで2週間をきった頃です。

下り線に201系が通過しています。

立川どまりだったので、よく見ると行先幕が東京になっていました。

すべて12月30日に撮影しました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )