大阪城と大阪環状線201系が絡めて撮れる、有名な撮影地の一つでもある大阪城公園~京橋間を定点で撮影しました。
2011年2月11日
今年は3年ぶりに大阪で降雪がありました。午前中に降雪したものの、都心では瞬く間に雪解けが進み、201系のスカート付近に少々付着している程度です。その割には主役でもある大阪城は雪化粧になっています。
大阪環状線の中で、木立が多く最も季節感のある大阪城公園界隈で各季節ごとに写真を羅列していただくことにします。
春季
2011年4月7日
夏季
2011年8月11日
秋季
2011年11月13日
冬季
2011年1月8日
多少無理やりですが、光線状態も曇天、順光、反逆光、逆光と揃うことになりました。
大量に余っている往復はがきで軽く応募してみたら当選しましたが、もっとも倍率的にここで落選されることはないようです。201系が快速運用に充当されない休日は暇なので、一時間ほど回ってみました。年2回実施されている阪急正雀工場内でのイベント
オークション対象品として出品されていた、最近廃車された3000系です。
3両分で一編成、一点残すことなく、全てオークションにかけられていました。「温泉快速」の部品販売を思い出して羨ましくなりました。
フリー切符を買ってしまったこともあってこともあり、残った時間で夕方まで撮影と乗りつぶしに充てました。
西宮北口
夙川
阪急西宮ガーデンズ内の「にしのみや写真館」に企画で、阪急電車は2階に展示されています。
王寺から高田にかけての線路沿いは開けている所が少なく、まともな編成写真は難しいようです。201系・103系が和歌山線と桜井線に乗れ入れるうち、運用が多い方の和歌山線(王寺~高田)を取り上げます。
奈良電車区201系の桜井線(万葉まほろば線)・和歌山線の平日運用を簡単にまとめもので、2011年度3月14日ダイヤ改正分です。
61A運用
530S 王寺7:42→奈良8:54
畠田~志都美間、志都美~JR五位堂間
奈良から大和路線経由JR難波まで、JR難波始発で地方交通線を介して約3時間かけて再び奈良まで戻ります。
63A運用
1321T 高田7:11→JR難波7:59
志都美
天理発で客扱いは高田からJR難波まで、下記の64Aに続く2本目のJR難波行きです。
64A運用
1307T 高田638→JR難波7:30
志都美、香芝~志都美間
63A同様に天理~高田間は回送で、和歌山線での営業運転は平日限りとなっています。
朝、上り列車を順光で撮影できるのはご覧のような畠田から志都美界隈ぐらいです。
73A運用
2463M 王寺6:56→高田7:19
2452M 高田7:24→(王寺7:40)→JR難波8:34
香芝~志都美間、香芝駅
お手軽な駅構内撮影なら、志都美駅の下りホームは夏場でもすっきりした写真が撮れます。朝の奈良方面下り列車は逆光が基本ですが、桜井線まで行くと前面に日が当たります。
76A運用
522S 王寺5:33→奈良6:41
4525T 奈良6:55→(王寺7:56)→JR難波8:29
香芝~志都美間、志都美付近
休日運用は平日より回送が多いため、撮影も「乗る」にも平日の方が理想かもしれません。
ロングレール化されていない同じく地方交通線の東金線のような走りが堪能できます。また沿線を歩いてみて、市街地の雰囲気も千葉の東金線を思い出させます。
103系も201系と同じですが、前日に運用がわかるのは天理停泊の63Aと64A、佐保信号場停泊の61Aは一旦JR難波に顔を出しますので追いやすいと思います。始発間際の王寺を見ればわかるときもあります。103系は本数が少ない割に1本以上入る日は少なくありませんが、103系は試し撮りのときにしか来なくてほっとする瞬間です。
入れる必要性のない日付を入れたかったんですが、以前のパソコンが復旧していないので省略しています。