四季彩定期運用終了

2009-06-29 21:31:23 | 201系豊田車

6月27日、回9812をもって定期運用は終了しました。

最後の下り定期営業列車です。青梅から編成札が特別装飾されました。
朝は少し晴れましたが、最後の1往復は生憎雨が強くなっていきました。


拝島まで写真のような状態でした。当然ながら、私も含め多くの鉄が先頭車に集まっていました。

立川-奥多摩間の最終定期列車です。

寝過ごしたので、本日の撮影は拝島からです。


最終日は充実した撮影したかったのですが。話が長くなりますので、どうしても読みたい方だけへ。絶対に寝過ごすことのないよう今まで以上に、振動機能付き機器を体に貼りましたがこんな結果に

中野の陸橋と高円寺のマ●クで一夜を明かす→始発乗って寝過ごして高尾→八王子から八高線→寝過ごして箱根ヶ崎→拝島で撮影→寝過ごして古里→予定を大幅に変更して二俣尾、東川井、沢井、二俣尾、沢井の順で撮影→御嶽駅の高水山登山道から俯瞰撮影予定が、見つからず御嶽駅1.5キロの地点で引き返して下山→雨で御岳山俯瞰中止→川井で変な事情→(この時点で4.5往復撮り逃す)→傘を車内に置き忘れて撮影地変更→軍畑→日向和田→拝島→帰→悔しくて寝れず週末の睡眠時間は5時間足らず。今も眠くない
以上、無謀&勿体無い一日となりました。予想はしていたものの、最期のファンサービスに感動しました。これを企画した方々に感謝します。
この結果、次回四季彩青梅線運行時は予定を大幅に切り詰める予定です。


四季彩+あじさい

2009-06-22 22:20:55 | 撮影記、日記(201系メイン)

紫陽花の季節がやってきました。あじさいと言えば四季彩の3号車車体の各面にあじさいが3箇所も描かれています。
撮影できる日に限って天気が微妙でしたが、失敗もなく予定通り撮影できました。
短いトンネルを抜けて白丸駅に進入するところでシャッターを切りました。


青梅-宮ノ平間の唯一の歩道橋から撮影しました。

上の写真は後撃ちになりますが、撮影した反対側から上り方面の列車を撮影することができます。

この駅の横にも紫陽花がたくさん咲いていました。

この組み合わせは今季限りになるのは、誰も知っていることでしょう。


急行アルプス+201系

2009-06-21 02:32:09 | 撮影記、日記(201系メイン)

20日から21日にかけて、往路の「急行アルプス」が運転されました。ムーンライト信州と同時刻で運転され、車両だけが変わった感じです。

松本よりの行き先、SL併走車の上にシールが貼られました。
甲府のEF64が新宿に入線したのは確かに珍しいことです。

夜間に運転されるためか、HMの掲出はありませんでした。仕方ないですが、面白くなかったです。

※写真は誰かがストロボをたいて、連射撮影時に偶然撮影した写真です。
201系の深夜各駅停車を撮影したついでに、団体臨時列車、急行アルプスを撮影しました。正直、終電で帰るのは本当に嫌です。201系だったら何とか我慢できますが。

本日の目玉は2215Tの各駅停車 国分寺行き。

H7編成。半年振りにこの行き先を撮影することができました。

アルプスの前にH4編成の各駅停車を撮影しました。

信濃町駅


四季彩撮影強化月間の撮影日記

2009-06-16 20:07:21 | 撮影記、日記(201系メイン)

一日自由に使える日は日曜日だけです。6月第3土曜日に始めて、終日四季彩を撮影しています。殆どは撮り直しが目的ですが。
日記形式ですので、少しだけ四季彩を載せます。

いつもの初電で行き、西国分寺で乗り換える合間に撮影しました。

この日だけ午前中いっぱいはしばらくこの列車を追いました。なぜかはわかる方はわかります。

この週末は曇りの予報でしたが、雲に隙間から晴れ間見えて見事に外れてくれました。

待ち時間に通過するE233系を撮影するのも良い気分転換になります。

一部の撮影地では草が伸びてしまい、撮影が厳しい撮影地も増えてきました。
このような撮影地では、早めにいっても損はない思います。

沢井-軍畑間

俯瞰撮影地を探すため何往復か撮り逃したものの、撮影地にたどり着いたときの達成感が嬉しいです。この日は2回山登りしました。

軍畑-沢井間

これからの季節、撮影の妨げになりかねない虫。特にこの撮影地虫が多かった気がします。

御嶽-川井間
旧東川井信号場の道中にある人気のない撮影地です。

ついに四季彩のさよなら運転が発表され、鉄道ダイヤ情報誌に四季彩の時刻が堂々と掲載されて撮りに行く方も多い思います。
この週末から四季彩を撮影しようと、同業者が増えた気がします。編成札取り付け前は同業者が皆無でしたので、来月末まで青梅線は賑やかになりそうです。


那須ゴヨウツツジ号+雑記

2009-06-08 22:18:03 | 485系、183系、381系

僅か2日しか運転されなかった東北線方面の臨時快速列車、『那須ゴヨウツツジ』号が運転されました。

臨時快速列車に登板することが多い183系OM103編成が充当されました。

愛称幕は外から付けるシール式でした。

八王子-黒磯間を3時間で走行します。
シール式の場合、暗いところでも愛称幕がはっきりと写るのがおいしいところです。

新秋津
被られましたので、入線時の写真です。腕の下手さがわかります。
7月には東武鉄道直通の日光号が予定されているなど、今後の八王子駅発の臨時列車に期待が膨らみます。

こちらも腕の都合で、後うちを掲載しました。

こういう旧客とか全く興味ないのですが、折角地元を通るということで、登校前に撮影しました。

横浜線から京浜東北線に乗り換えるときにも少しだけ撮影しました。

横浜駅

以下は長い撮影日記が続きます。読みたい方だけで結構です。
昨日、ロケハン目的で鳩ノ巣駅~白丸駅~奥多摩駅を歩きました。青梅街道のトンネルを避けながら歩き、撮影地が見つからず。これをもって20キロを超える河辺駅~奥多摩駅間を歩いたことになります。
今月は雑誌3冊も買ってしまったため、残っていた吉祥寺までの回数券を使い交通費を節約し昼飯代を確保しました。
撮り直しも含めて上下線合わせると50箇所以上四季彩を撮影する予定なので残りの休日は終日青梅線に訪れる予定です。
例の俯瞰撮影地です。

左に鳩ノ巣駅の路線橋と四季彩が見えます。


4月に運転された中央線開業120周年記念号

2009-06-03 21:14:58 | 201系×並び

最近ネタと言えるものはなく、四季彩と201系ばかりしか撮影していません。これらを理由に日記を載せる代わりに約2ヶ月前に運転された「中央線開業120周年期年号」の写真を載せていこうと思います。2枚だけですが。

運転は限られた一日でしたが、中野で201系と顔を合わせる機会がありました。

光線状態はあまりよくないですが、並んでくれただけで嬉しいです。
「三鷹・豊田車両センターめぐり」の旅という企画で団体臨時列車が運行されました。両先頭車に特急シンボルマークが付く183系大宮車のOM103編成が充当されました。


写真は返却回送です。別名、別住所で2通応募したものの、見事に落選しました。

更新できずに1週間も放置してしまいました。しばらく1週間おきに更新する予定です。