goo blog サービス終了のお知らせ 

Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

あなたには帰る家がある 第5話  *感想*

2018-05-13 | 春ドラマ(2018)感想
面白くなってまいりました。

真弓(中谷美紀)と秀明(玉木宏)の夫婦生活の攻防や、
ほんとダメダメ、、ダメすぎる秀明の行動に見られるコミカルさや、、

綾子(木村多江)と茄子田(ユースケ・サンタマリア)に刺激され、
激しく揺れる真弓の想いの切なさや、、

何を考えているのか分からぬ茄子田の恐ろしさや、、

異様さが加速しまくる綾子の気持ち悪さと、煽り感、、

などなど、、
様々な要素が上手い具合に絡み合っていて、面白かったわ。



2話の感想でも書いたけど、
1話・2話あたりまでは、
これらの要素がてんでバラバラに盛り込まれている感じがして、
そこに違和感や抵抗感があったんだよねぇ。

今回は、それらがいい塩梅に混ざり合っているように感じられ、
なんか、今まで以上に面白く視聴できた気がするわ。
このドラマの雰囲気に、私がようやく慣れてきたってコトなのかね?


悪縁切り祈願 → おみくじ →→  茄子田一家の登場という流れや、
茄子田太郎だと思わせておいての綾子という流れや、
視聴者の気持ちを盛り上げる主題歌、、
など、演出的な面でも楽しめたよ。


的確に、真弓の痛いところを刺激してくる茄子田の巧みさと、
妻や秀明と対峙しきれない茄子田の弱さが印象的。

特に後者はインパクトがあったなぁ。
まさか、あそこで逃げ出すとは思わなかったよ。

ん?
あれは茄子田の弱さじゃないのか?
あれは茄子田が逃げ出したのではないのか?

茄子田の想い、、気になるぞ。


 チラリと共感していただけましたなら、ポチリとお願いいたします 
 <ドラマ感想>

にほんブログ村

あなたには帰る家がある 第1話  *感想*
あなたには帰る家がある 第2話  *感想*
あなたには帰る家がある 第3話  *感想*
あなたには帰る家がある 第4話  *感想*


最新の画像もっと見る