斜視自動車評議会備忘録

実用車4台による12輪生活と気になるクルマの話題を中心に気になることをぼちぼちと

共にとても有名な個体らしい

2013年10月28日 | イベント訪問記
イベント会場なんかで撮影したけど、そのまんまにしている写真を少々紹介したいと思います。

今回は、撮影期日からすると今年のJCCAニューイヤーミーティングの駐車場ですね。
会場と同じぐらい、駐車場にテンションが挙がるイベントですね。
撮影枚数は、駐車場の方が多いかもしれません。

当方の撮りっぱなし写真データを覗いた方に教えてもらったのですが、このハコスカハードトップGTRはとても希少かつ有名な個体らしいですよ。当時ナンバーと思われるナンバー知っていたぐらいですし。

前から

たぶん、これがフルオリジナルでいいんだと思います。
サファリブラウンのGTRというかスカイラインはとても珍しいと思います。

後から

熱線のない白ガラスに貼られた、有鉛ステッカーもGTRであることを主張するアイテムですよね。

最近、注目度が高まっている?ショートノーズのスカイラインシリーズです。
往時は比較的良く見かけた、ヨンメリのショートノーズです。

前から

前期グリルなので、プリンスのG型エンジンが載っていた頃のモデルでしょうか?
グリルの中に取り付けたフォグランプと平板のフェンダーミラーが個人的にはツボです。
微妙なアングルなので、ひと様に紹介するほどのものではないと思っていた写真です。

後から
おそらく、非GT系のテールデザインが最も凝っていたのではないでしょうか?
小さい頃はまだ現役で走っているのを見かけましたので、このテールランプが光る姿を見るのが好きでした。
写真としては、思い入れの強すぎるテールランプ周りを撮ろうという意識が働きいすぎた写真ではないかと思います。

この個体には関係ないのですが、ケンメリのパトカーって、GTの車体にDX/GLのグリルが付いていたような。。

今後も、写真在庫整理エントリーは今後もあると思います。

2013.10.29 ヨンメリの写真サイズが大き過ぎたので、800×600修正しました。

補足
なんだか知りませんが、当方の車はどっちで行っても何らかのブログには載ってしまうイベントでもあります。
そういえば、会場で仲良くなった方々の中には…
当方のカリーナGT(ドアバイザー、ハーフカバー、ステンのエッジガード、左前格納式コーナーポール、両面テープで付けただけの用品オプションフェンダーマーカー、大阪トヨタのディーラステッカー&宇都宮ナンバー、90タイプナンバーフレーム、純正アルミにREVO2という仕様だったかな?)を見て、「6速MTのGTにここまで完璧にジジイオプション満載にしているの初めて見た。」とか「あまり実践しない、用品カタログからすり抜けてきた仕様」やら「GTエンブレムがうそ臭く見えるぐらいに速さを押し殺す様にしている感が酷い。」と酷評?絶賛?していた方々ですからねぇ。。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
GLからTi そしてRS? (マシンX)
2013-10-30 23:03:34
こんばんは。

ケンメリは私が幼少の頃もまだ街で見かける機会が多かったですが、テールランプが丸くないと「安物か~(失礼!)」と残念な気持ちで眺めておりました。

四角いテールランプはR31まで設定がありましたが、ケンメリのは今見ると「差別化のため無理矢理四角にしました」といった感じがなくて良いですねぇ。

あとケンメリパトカーのグリルですが、本物のパトカーはGLのグリルがついていたと私も記憶しています。

GT用グリルだと旭日章がつけられなかったからという噂を聞いたこともありましたが、真偽は不明です。
返信する
EXCEL (げしょ)
2013-10-31 00:27:39
マシンX様

昔住んでいたところのお隣さんが、後期のシルバーのGLに乗っていたので、お馴染みのスカイラインだったりします。

丸テールに対する四角テールはケンメリとジャパンあたりは、きちんとデザインされているような気が新すし、全長もはっきり差があるので、無理やり感が少ないような気がします。

四角テールは、R31前期のインパクトに勝るものはないと思います。あれは、無理やり感が…

白黒の車の写真がいっぱいあるサイトで調べたところ、6気筒パトカーのグリルはDX/GL用で間違いなさそうです。
警らようにDXベースの納入もあったようなので、それとの差をなくすためが真相のひとつのような気もします。
返信する
Unknown (aw@bitlog)
2013-10-31 21:19:59
当時、クドくて嫌いだった箱スカのネガアールを多用した造形ですが、今の車のスタイリングに大いなる影響を与えたBMWのクリス・バングルのデザインをすでに実践していた事に驚きます。
日産のデザインは濃いので、旧車であっても見所が多いですね。
返信する
時を経て落ち着く (げしょ)
2013-11-01 00:23:11
aw@bitlog様

日産のデザインは、少し経ってからのほうが濃さが落ち着くというか馴染んでよくなるのかもしれません。

このころの日産車は細部の造り込みが好きですね。

トヨタは、元ネタを小型車枠の中にうまく展開させている印象があります。
のちには浮くのですが、その当時の空気が伝わってくるのも、また、味わいのような気がします。
返信する
物の見方が変わった。 (SHU)
2013-11-08 09:06:47
このブログのおかげか?最近車の見方が変わった気がします。つい先日、COLT1100をみて。有鉛ステッカーの存在やシール類に目が…カメラを持ってなかったので撮影し忘れたことが残念ですが、とにかく楽しみ方が増えた気がします。やはり持ち主の了解を得ない場合は車両NOは写さないほうがいいのかなぁ?
返信する
いい方向なら幸いですが (げしょ)
2013-11-09 00:25:13
SHU様

私の車の見方はかなり独特で、まわりの方にも「言われてみれば」とか「そこを拘る人もいるんだ」と驚かれることが多いです

車両ナンバーはオーナーさんの許可を得ていても、変な調べ方をしてくる方がいるので、消しておいたほうが無難です。
返信する

コメントを投稿