goo blog サービス終了のお知らせ 

斜視自動車評議会備忘録

実用車4台による12輪生活と気になるクルマの話題を中心に気になることをぼちぼちと

痛いアルミホイール

2012年03月05日 | クルマ
タイトル的には、二次元キャラクターのラッピングがされたホイールを連想してしまいますが、まったく違います。

期待された方は、申し訳ありません。

そもそも、そういうホイールはあるのでしょうか?当方は見た事がありません。

タイトルのホイールは、グロリア売り出し中のオーナーから引きっ取った逸品です。

それは、セルバッハの3本スポークの17インチです。(画像は、検索サイトで調べてください。)中途半端に時代遅れかつ独創的なデザインで、平成24年現在では微妙な痛さを醸し出しています。

これは、履けない。。

あと数年もすれば、アーリーミレニアムとかレイトナインティーズなんていう、当時仕様のドレスアップブームが来るかもしれないですから。。
PCD114.3は売れた量も多く、残るかもしれないけで、7J-17のPCD100で4/5Hマルチと非常に珍しい設定なので、スムージング100系カローラバン辺りに履かせると物凄く似合うと思いますよ。

当時は、このサイズだと。。

カルディナワゴン、レガシーツーリングワゴン、フォレスター辺りに最新デザインホイールとして履かせていたはずです。
オーナーさんは、コロナスーパールーミーとカルディナワゴン(8ナンバー車)に履かせていたそうです。

あっ!
今となっては見かけない特徴的なデザイン&サイズなので…(PCD100の17インチはそれなりに珍品だし、手持ちのホイールは意外と綺麗で、今の方が、履かせるクルマも多いような気もします。)
20/30系プリウスに似合うかもしれません。ツーリング系のグレードなら、新車装着タイヤの転用も可能です。
人と違ったホイールを履かせたいあなたには最適かもしれません。

今後、セルバッハをバカみたいな値段で某オクに放流していたら、まぁ察してください。
今回のエントリーはセルバッハの値上げを目論んだステマブログですから。

前オーナーさんも、「バンパー修理代の足しにしなよ。」と本当は3,500円(900円/本の端数引き!)で売り付けたかった所を、ローソンのシュークリーム4個で譲って頂いたので。有効利用しようと思います。

とりあえずその足で、パーツ買取り屋さんに持って行ったら。。
「廃タイヤの処分料はサービスしてあげるから、置いて行きな!」レベルでした。

当時モノパーツっていうのは、こういう時にどれだけ嗅覚よく集められるかなのかもしれません。

補足
個人的に長く所有している、痛いアルミホイールは885(良く似たホイールにBBS-RGという奴があります)を持っています。
サイズは6J-14のオフセット+38で4Hマルチとなっております。
ただ、本物の885はマルチピッチじゃない説がありますので、偽物の可能性も捨てきれません。(パチモノのパチモノ?)
コロナを購入した頃にEL43ターセルセダンを下駄車いにしていた方が、買い替える下駄車履けないので、譲ってもらったホイールです。
これに、セルバッハが加わりました。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (t.k)
2012-03-06 18:49:39
885ってホイールキャップだと記憶していたのですけど、ホイール版もあるんですか?
返信する
とても長くなったので (げしょ)
2012-03-07 00:44:27
t.k様

レスコメントは次エントリーにしてしまいました。

ネタホイール、パチモノホイールと一蹴してしまうにはちょっと惜しい存在です。
ネットオークションに氾濫している、本物と寸部も違わない海賊版とは違い、ひと目でわかる偽物感は愛嬌があるようなないような。

ホイールキャップは、AMGディッシュ風とかシニッツァー風、ハルトゲ風もありますよね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。