ぶちょうほうの画(え)日記(一語一画(え))

亭主「ぶちょうほう」の身の周りのいろいろな風物を「画(え)日記」ふうに綴っています。

12/19日 陣座峠から富幕山・風越峠・尉ヶ峰・二三月峠経由奥浜名湖まで その3:富幕山山頂から下って行く

2015-12-27 07:17:23 | 草花
12月になってから、矢継ぎ早にお医者に掛かっていて、手始めは内科・泌尿器科でしたが、これは二度の受診でクリアー、つぎに皮膚科でしたがこれは一度だけでクリアー、そして手こずったのが整骨院で、こちらは6~7回は通院したと思いましたが、卒業。
そして最後は歯科医で、これは現在も治療中です。

年齢を重ねてくると、ちょっと油断しているうちに、病弱部分が強調されて傷むようです。
今回の歯の治療は、前に掛かっていた歯科医がどうも不出来のようでしたが、それでも我慢して3年ほどはお付き合いしていましたが、適切なことをしてくれないので、回数ばかり増えてしまい、しびれを切らして、こちらから縁を切ってしまい、新たなところを探していたのです。

今はこんな話で済んでいますが、そのうちにとんでもないことにならなければ、と思っています。
年の瀬もだいぶ詰まって来ましたが、健康を取り戻してお正月を迎えたいものですね。


山のレポートを続けます。 展望台から下りて、富幕山の山頂目指して登っていきます。
マツムシソウ ↓

マツムシソウが前回同様に出迎えてくれました。



ヌバタマ ↓

ヒオウギの実を”ぬばたま”といいますが、これのことを指します。
実の色が真っ黒いことから「ぬばたま」は和歌の世界では「闇」や「夜」に掛かる枕詞となっています。



紅葉 ↓

樹間の紅葉に、しばし目を楽しませます。



マツムシソウ ↓

ここでもまたマツムシソウに出会いました。



富幕山山頂 ↓

6日前に来た場所に、今度は青空と一緒にやってきました。



山頂から浜松方面 ↓

浜松方面が見えていて、その背後に遠州灘が光っています。山頂の滞在時間はわずかにして、すぐに次の目的地に向けて歩きだします。



まずは下り ↓

富幕山から次の目的地は風越峠ですが、距離は2.5kmで高度差は300m下ることになります。


ヤマコウバシ ↓

今時枯れ葉の付いているのは、ヤマコウバシでした。このように色づく場合もあるのですね。



浜名湖 ↓

浜名湖の湖水がきれいに見えていました。



ヤブコウジ ↓

こんなかわいいものも見つかりました。



リンドウ ↓

つい先日まで花を見せてくれていたようですね。



富士山 ↓

富士山が見えて居はすまいかと、期待しながら歩いていると、樹の間から見える場所がありました。



ヤブコウジ ↓

先ほどは実でしたが、今度は花のつぼみがありました。



また富士山 ↓

先ほどの富士山ビューポイントから歩いて12分後にまた富士山を見ました。
最初の展望台からの眺めに比べると、中腹の南側に雲がかかってきています。



イズセンリョウ ↓

イズセンリョウを、こりんさんが見つけました。こちらは蕾です。



イズセンリョウ ↓

そして、こちらは実の付いた姿です。実を噛みつぶすと、曖昧な甘さを感じます。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする