渾沌滅七竅

生命ある無秩序を愛する渾沌。

第2回『かわさきハーモニカ・プチコン』

2018年05月30日 | 日記

昼頃から、かすかに雨、夕刻、帰宅の頃には、傘が欲しい。

今回も、MCを仰せつかり、行ってきました。 途中、10分の休憩を挟み、前第1部、後第2部、各1時間10分、計2時間30分。

第1部は、順調に進み、やゝ早目に終了、第2部は、ご愛嬌の1曲吹き直しや、曲中のセリフあり見通しの甘さ等で、寧ろ、このプチコンらしい、気楽な楽しさがあったものゝ、予定より5分遅れの午後4時35分閉演と、結構な仕上がりでした。  会場は、午後5時までと尻を切られた公的施設ですので、後片付けの時間もあり、大幅遅延は、避けたい。

普段の練習と舞台上での晴れの演奏との中間に位置する、カミシモを脱いだ気軽な演奏会とし、プロ、ベテラン、初心者、お互いに意見交換、情報交換の出来るイベントとの狙いに、何とか沿っていたか。

プロの先生方も気軽に吹いておられた風でしたので、普段の練習を実践的に確認したり、試してみたりで貴重な場にしたいものです。   そんなことで、敢えて、〇〇先生とは紹介せずに、出演者を一様に〇〇さん、と紹介させて頂きました。

また、グループ演奏の場合も、団体名のみならず、演奏者名も紹介させて貰うように配慮、演奏者・団体が入れ替る交代の僅かな時間に、出来るだけ手際よく、かつ、気の利いたコメントで紹介するよう、相当に気を使いましたが、どうでしたか。

今回は、2回目にも拘わらず、前回よりも緊張し、この硬さが、出演者や来場の皆さんに伝播しない様、結構、疲れました。

複音のプロ、ベテランの方々の演奏を聴いていて、曲の盛り上げ方、音の強弱、リズムの取り方、ロングトーンの在り様、減衰の在り様等々、曲のつくり方?聴かせ方?が、テクニックもさることながら、耳に付きました。   その意味で、大いに勉強になった様な気がします。

素晴らしい演奏や一生懸命な演奏が、今も、耳に残っています。   特に、ワルツ、タンゴは、矢張り日本人向きなんでしょうか。  改めて、10ホールズで吹いてみたい曲にも、遭遇しました。    いやはや、楽しい演奏会でしたが、いずれ出る羽目に?

音響プロ・S町さんはじめ、プロモータ・A井さん、協議会の皆さんの力で、楽しませて頂きました、ありがとうございました。

今イベントは、6月4日(月)テレビ東京で放送される由。

「友、遠方より来る」の為、あとの懇親会は、残念ながら欠席とさせて貰いました。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 学生スポーツと教育 | トップ | 野鳩の巣その3 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事