渾沌滅七竅

生命ある無秩序を愛する渾沌。

カントリ-・チューニング・ハープ

2017年04月30日 | 日記
ベンドは、ブルースハープの命。
無論、フェイク、ビブラート、或いは、タングブロック奏法、コード奏法等々、命の次に大切なものである。
感情の表現、或いは、聴く人の共感を呼ぶ演奏にとって、極めて大切な技法である。
また、演奏出来る楽曲の幅をグ~ンと広げる。

十八番にしたい曲を演奏したいのなら、それらの技法をマスターしなければならない。

今迄の教室での話や模範演奏等を片っ端から、再度、復唱しているが、大半は、忘れてしまっている。
改めて、今、聴くと、すんなり理解出来、しっかりと咀嚼出来る説明や演奏の胆が多い。

テン・ホールズ・ハーモニカの面白さは、基本的には 2nd position等 cross position奏法 での演奏でしょうね。
Blue note が活かされ、メロディーもしっかりと楽しむ為に カントリーチューニング・ハーモニカが重宝になるのでしょうか。

3番ベンドが活きますが、この3穴吹音をファイリングしてラが出せる様に調整すると、ベンドを使わずに楽にメロディーを吹けることになるメロディーメーカーとなるようです。
しかし、胆である3番ベンドの味が失われるので、使い方は、考えたい。
ブルースハープがそうである様に、普通名詞かメーカー商品名か、よく判らない。

理解に間違いはない筈ですが、いつか、先生に確認したい。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 浅見教室4月定例練習会 | トップ | 『お伊勢参り』・旅行記その2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事