#photobybozzo

沖縄→東京→竹野と流転する、bozzoの日々。

【南国ドロップス】関西ツアー その3

2008-11-05 | memories
京都について、ちょっと。

    ●

1977年頃だろうか。
小学校2年生のボクは…

大阪府枚方市楠葉花園町1-5-5
樟葉センチュリータウン301号

…に越してきた。

当時の樟葉は
ホントに何もない田舎の新興住宅街で
その象徴としてセンチュリータウンがあった。

樟葉センチュリータウン

京阪電車一本で京都へ行ける土地柄から、
ボクら家族は毎週末のように京都へ出かけた。

週末になると、京阪電車で京都三条へ。

阪急や国鉄のイメージはまったくない。
京都イコール京阪電車だった。

清水寺や金閣寺
三十三間堂、八坂神社や知恩院など、あらゆる古寺を巡礼した。

日本の古き佳き文化を
早くから体感できた。

今でも仏像を見ると、落ち着く。

祇園まつりも体感した。
わざわざ小学校を休んで観に行った記憶がある。

夏休みは大文字焼きを鴨川のほとりで眺めた。

京都イコール家族。
そんな印象が強い。

だから、悪い印象がまったくない。

     ●

中学校2年生で大阪を離れるまでの6年間。

京都イコール古寺のまま、固定観念として
ボクのアタマの中で京都は永久保存された。

そして、今回。

鴨川も河原も土手も
八坂神社も知恩院も
三十三間堂も京阪電車も
何もかもが昔の記憶のままだった。

だからこそ、

11月1日に過ごしたひとときは
とても刺激的だった。

京都にもこんなところがあるんだ。
純粋にそう思った。
小学生のまま、夜遊びをしているような気分だった。

京都に住みたい…と思った。



Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【南国ドロップス】関西ツア... | TOP | 【The Beatles】Blackbird »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | memories