#photobybozzo

沖縄→東京→竹野と流転する、bozzoの日々。

【May_20】100歳ピアノは竹野町共同体の『内なる光=魂』

2024-05-20 | TAKENO
100歳ピアノ誕生プロジェクト】本日最終日!



おはようございます!
【100歳ピアノ誕生プロジェクト】メンバーのbozzoです。
本日最終日です!!

明日はありません!
泣いても笑っても、
今日の23:59で終了です!

何卒よろしくお願いします!
m(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m


晴れ渡る5月の陽気の中、

朝一番で、奥城崎シーサイドホテルに赴き、

社員一同の写真を撮ってきました(笑)



『100歳ピアノ』で得られた団結力、共鳴力。


『100歳ピアノ』は、百年の積み重ねで様々な人の手がつながり、

ドイツドレスデンから直輸入という…先人の偉業とも相俟って

竹野町共同体の“内なる光”的存在だと、ボクは思ってます。



『私たちはこの世界に存在するものを、

太陽、月、動物、木……というように別々の現象としてとらえる。

だが、これらの輝かしい部分のすべて一つになっている全体、

それこそが魂なのである。

         …『大霊』ラルフ・ウォルドー・エマーソン』




プラグマティズムの真髄たる言葉です。



人間社会は、法による秩序を得て
日常が紡がれています。


しかし、人間存在は「内なる光=魂」の存在で輝くのです。

それは共同体も同様です。

法だけで成立する社会に魂の交流は不要です。
しかし、祭りの熱気が示すように、
人間社会は、それだけでは成り立ち得ないのです。

『100歳ピアノ』が紡いできた物語は、
まさに、竹野町共同体の「内なる光=魂」だと思います。




あと13時間。


竹野町の方々こそ、
この『100歳ピアノ』の意義を感じて欲しい。

そんな思いで、LASTDAY、祈ります。



#photobybozzo


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする