3月22日。
曇り時々晴れのち大雨、時々雷。
見事に様変わりする春の空。
東京からの友人とこの連休を過ごし、
美味いモノづくしで胃の休まる暇もなし。
1週間の東京滞在とこの連休とで、
体重が2キロも増えてしまった。
夕方、弛んだカラダを絞るべく2キロ泳ぐ。
実は20歳からこの20年間、
ほぼ毎週のように2キロ、泳いでいる。
健康のバロメータとして
疲れてる時でも最低1キロ、
体調の優れない時以外は泳ぐように心がけてきた。
基本的にしつこい性格である。
●
2キロ泳ぎながら、東京滞在を振り返っていた。
まあ云うてみれば、スタート地点に立ったようなもんだ。
1キロなんとか泳ぎ切って、これからあと1キロ、
どうやって泳ぎ切るか?…なんて状況なんだろう…と。
学生時代から写真には取り組んできたが、
ここまで意識的に写真と向き合っているのは、
ホント学生以来の状況じゃないか?
泳ぎながら、頭の中は過去に遡る。
作家として写真を生業にするってのは、
つまり世の写真家と肩を並べるってこと。
文章で言ったら、夏目漱石や村上春樹をライバルにするようなもんだ。
この1週間、一丁前に写真を見てもらったが、
それって、春樹や龍に文章を見てもらったようなもんじゃないか。
なまったカラダがトドのように水に浮いている。
1キロの壁を破り、これから新たな1キロへ。
これまでの年月を振り返れば、
この10年間は、今のスタート地点に立つための準備期間。
やっと1キロを泳ぎ切り、次の1キロへ向かうところ。
たしかに次の1キロは筋肉がより引き締まる感じだ。
ソリッドに自分を見つめ直し、
本来の「bozzo」へ自己を昇華する時。
オンリーワンなオリジナリティを
どう構築していくか。
動悸が激しくなり、ふくらはぎが痙攣してきた。
自分が今、どの距離を泳いでいるのか、わからなくなる。
写真を触媒に、今までの経験を活かして
新しい自分を再構築するってこと。
…どえらい選択肢を選んだもんだ。
あと200m。
ここらへんは気力だけでいつも乗り切っている。
水を味方に、気持ちで水に乗っかかるように。
しつこく写真と向き合うことしか、
自分はできないんだ…という事実を
真っ正面から受け止める。
そこから新しいモノが見えてくる。
2キロを泳ぎ切って、カラダがすっと弛緩する。
一挙に酸素が取り込まれ、細胞ひとつひとつがピチピチと
悦んでいる…そんな状態。
それが、成し遂げるってことだろう。
一時の苦しさが、
かえって新しい自分を目覚めさせる。
この40歳でそれが経験できる。
なんて、幸せなことだろう。
追い求め続ける幸せ。
2キロの達成感に浸りながら、
そんな感慨を覚えて、うれしくなった。
曇り時々晴れのち大雨、時々雷。
見事に様変わりする春の空。
東京からの友人とこの連休を過ごし、
美味いモノづくしで胃の休まる暇もなし。
1週間の東京滞在とこの連休とで、
体重が2キロも増えてしまった。
夕方、弛んだカラダを絞るべく2キロ泳ぐ。
実は20歳からこの20年間、
ほぼ毎週のように2キロ、泳いでいる。
健康のバロメータとして
疲れてる時でも最低1キロ、
体調の優れない時以外は泳ぐように心がけてきた。
基本的にしつこい性格である。
●
2キロ泳ぎながら、東京滞在を振り返っていた。
まあ云うてみれば、スタート地点に立ったようなもんだ。
1キロなんとか泳ぎ切って、これからあと1キロ、
どうやって泳ぎ切るか?…なんて状況なんだろう…と。
学生時代から写真には取り組んできたが、
ここまで意識的に写真と向き合っているのは、
ホント学生以来の状況じゃないか?
泳ぎながら、頭の中は過去に遡る。
作家として写真を生業にするってのは、
つまり世の写真家と肩を並べるってこと。
文章で言ったら、夏目漱石や村上春樹をライバルにするようなもんだ。
この1週間、一丁前に写真を見てもらったが、
それって、春樹や龍に文章を見てもらったようなもんじゃないか。
なまったカラダがトドのように水に浮いている。
1キロの壁を破り、これから新たな1キロへ。
これまでの年月を振り返れば、
この10年間は、今のスタート地点に立つための準備期間。
やっと1キロを泳ぎ切り、次の1キロへ向かうところ。
たしかに次の1キロは筋肉がより引き締まる感じだ。
ソリッドに自分を見つめ直し、
本来の「bozzo」へ自己を昇華する時。
オンリーワンなオリジナリティを
どう構築していくか。
動悸が激しくなり、ふくらはぎが痙攣してきた。
自分が今、どの距離を泳いでいるのか、わからなくなる。
写真を触媒に、今までの経験を活かして
新しい自分を再構築するってこと。
…どえらい選択肢を選んだもんだ。
あと200m。
ここらへんは気力だけでいつも乗り切っている。
水を味方に、気持ちで水に乗っかかるように。
しつこく写真と向き合うことしか、
自分はできないんだ…という事実を
真っ正面から受け止める。
そこから新しいモノが見えてくる。
2キロを泳ぎ切って、カラダがすっと弛緩する。
一挙に酸素が取り込まれ、細胞ひとつひとつがピチピチと
悦んでいる…そんな状態。
それが、成し遂げるってことだろう。
一時の苦しさが、
かえって新しい自分を目覚めさせる。
この40歳でそれが経験できる。
なんて、幸せなことだろう。
追い求め続ける幸せ。
2キロの達成感に浸りながら、
そんな感慨を覚えて、うれしくなった。