goo blog サービス終了のお知らせ 

#photobybozzo

沖縄→東京→竹野と流転する、bozzoの日々。

Fifth Avenue 3 ~Merry Christmas~

2006-12-22 | New York
あの有名なティファニー周辺は、
イルミネーションもスケールが違っていた。

ビル全体が輝いていたり、リボンで結ばれていたり。
交差点の頭上に大きな宝石のようなイルミネーションが飾られていたり。

    家族で祝う、メリークリスマス。

それは想像以上に大切な時間なのだろう。
だから…このブログを見ているNYや東京や沖縄や他の街のみんなにも

    Merry Christmas!

どうか、ステキな一日を過ごしてください。

アフガニスタンのアリーアガーさんは、
どんなクリスマスを迎えるのだろう。


アリーアガーさんにも、Merry Christmas!




Fifth.Avenue 1

2006-12-22 | New York
ニューヨークの目抜き通り、五番街。

Bergdorf Goodmanや Saks Fifth Avenueなどの高級百貨店では、
さまざまな趣向をこらしたホリデーウィンドウが、道行く人々を楽しませてくれる。

11月末だというのに、もうクリスマス気分。

イルミネーションもウィンドウも、みなクリスマス一色。
しかし、日本のようなBGMは通りに氾濫していない。
静かなもんである。

時々、黒人のアルトサックスとか、老いぼれのブルーズ弾きが
場違いな音を奏でているが、通りでプレイしている連中に
感動的なプレイヤーは、皆無だった。

これはイメージと違っていた。

タイムズスクエアだって静かなところだった。
通りはパブリックなスペースという認識があるのだろう。
やたらめったらと音楽を流している日本の商店街とは、大きく違う。
このあたりは想像出来ていたのだが、
街頭で演奏しているプレイヤーにステキな演奏が皆無だった…というのは、
ちょっとショックだった。