旅行、ときどき車弄り

「カテゴリ」から旅行の内訳に入れます。宿泊料は、@とあれば2名様です。妻の「ゆるみくじ」も随時UPしております。

使ってみると"大して役に立たない"、"意外と使える"機能

2014年01月03日 | 車・バイク
私にとっては以下です。

<あまり使えない機能>
◆ クルーズコントロール・・・車の流れは変わります。周囲を無視せず流れに沿って走ると不便です。余程、車の少ない地域でないと。280Zで初めて使ってみました。現在所有するギャランにも装備されていますが数回使用しただけです。アイサイトとかのレーザー追従式なら使えそうです。

◆ オートライト・・・北陸・信越道等のトンネルの多い道専用。東名だと大きな陸橋で前車をパッシングしてくれます(笑)。あっちこっちで意図せずに譲られまくります。使用頻度的に不要です。

◆ 調整式間欠ワイパー・・・これもギャランに装備されています。結局、頻繁に調整することになりますので面倒に。速度も雨も変わりますから。

しかし「雨滴感応式ワイパー」は「使えます」。たまに陸橋からの水滴で高速モードになったりしますが、運転できるレベルで動作してくれます。レクサス等の高級車は「雨滴感応式」です。

「車速感応式」は間欠ワイパー時にのみ動作するのですが、雨の強弱に追従できません。結局ドライバーの操作が必要となります。軽自動車に多い奴ですね。大体、「雨滴」機能付きな車には「車速」もSETされています。

◆ リヤ熱線式デフォッガ・・・エアコンがあれば不要かと。ジムニーのは誤って押される事があったのでコネクタ自体を抜いてあります。コペンもフィルムを貼ったので抜きました。

◆ ステアリング・オーディオ・リモコンスイッチ・・・無くても可。

◆ 瞬間燃費や航続距離表示・・・精度が今一。精度が高ければ残燃料をリッター表示できるハズです。

-------------------------------------
<私には不要だが、一般的に必要と思はれる機能>

◆ ヒルスタートアシスト・・・最近はMT車にも増えてきました。サイドブレーキを使う習慣があれば慣れるので不要なのですが。

◆ チャイルドシート専用固定アンカー・・・専用品に勝るもの無し。メーカー製なので強度も安心です。

◆ ステアリングコラム固定・パドルシフト・・・ハンドルと一緒に回るのは使い難いです。私はフロアシフトしか使いませんけど。

-------------------------------------
<使ってみたら便利だった機能>

◆ コーナリングライト・・・事前にサイドを照らしてはくれませんが、ハンドルの切り始めから有効です。

◆ シートヒーター・・・ジムニー・コペンに装備。冬の温泉行ではエアコンより先に利きます。オープンにも必須です。

◆ 前後カメラ・・・ギャランに装備。前は狭いT字路で、後は子供の有無確認に便利です。

◆ スマートキー・・・もう、これがないと駄目です。

-------------------------------------
<ここが嫌だ>足回りやボディの強度、エンジン性能を除く。

◆ ジムニー・・・エアコンを「ウインド+足元」にすると足元から、ほとんど温風が来ない。冷風に近いのです。

◆ ギャラン・・・安っぽいメッキパーツはやめて欲しい。スピード&タコのメッキリング、開発者は夜に乗ってみたのか?外装のメッキ品は全て、「外す」「塗装する」「シールで隠す」しました。

サイドブレーキが助手席側って手抜きでしょ。海外仕様のままじゃん。車内が広いと余計に遠いのです。


◆ コペン・・・トランクにライトが無いとは!PWのスイッチはドアに付けて欲しい。樹脂パーツの質は過去最低です。すぐに割れます。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« マフラーの塗装色 | トップ | CVTの修理費は高い »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
乗り始めた頃は (あらまあ)
2014-01-03 20:30:55
エアコンですら、付いていないのが当たり前だったんですよねぇ・・・!
パワステ・パワーウインドも高級車オンリーだった筈なのに、今や軽自動車ですら当たり前の装備になってしまいました。

恐らく、チョークの存在が判らない世代の人達には、私のSJのエンジンは掛けられないでしょう!




返信する
教習車のサイドブレーキがトンカチだったものね (@管理人)
2014-01-04 02:20:51
学生時代にガソリンスタンドでポイント買ったなー。確か当時¥1500でした。

色々と便利なった反面、使い物にならない半端な装備も増えています。
返信する

コメントを投稿