フグさんの雑記帳

さいたま市の荒川河川敷を主なフィールドとして四季を綴っていきます。

成長より繁殖を優先させた植物の知恵は驚くばかりです

2011年04月30日 18時37分19秒 | 花の和名

荒川河川敷の原野で10㎝にも満たない小さな草が小さな白い花を付けていた。パソコンに移してみると立派な花だ。雌しべが1個あり、雄しべは2個のようで葉の形をした萼なのだろうか、花弁より大きく花冠を囲んでいる。


肉眼では4弁花とは分かりませんでした

ムシクサは去年の連休に荒川上流の比企郡で初めて見つけた。ゴマノハグサ科クワガタソウ属の一年草で、果実にゾウムシの幼虫が寄生して球形に膨らんだ虫こぶになり易いのが名の由来と言う。


高さは25cmくらいはあり株が広がっていました

個体があまりに小さ過ぎて信じられなかったが、成長より繁殖を優先させたムシクサに間違いなかった。

同じように小さな花でムラサキ科のハナイバナが近くで見られた。葉と葉の間に花を付けるので葉内花という。よく似たキュウリグサはのど元の鱗片が黄色い事で区別できる。


ハナイバナはノド元の鱗片が白い


キュウリグサとオオイヌノフグリ


荒川河川敷には多くの草花が群生しています

2011年04月29日 19時18分36秒 | 花の和名
トウダイグサ科のノウルシは最盛期を過ぎて黄色い苞葉の色が褪せイボイボのついた蒴果を立てているが、ドウダイグサは若々しい色で一部では群生している。
ノウルシは国の準絶滅危惧(NT)だが荒川左岸の河川敷には普通に見られるのにトウダイグサは場所が限られ、かえって希少種のような感じさえする。


花序の付き方が昔の照明の燈台に似るのが名の由来
トウダイグサの蒴果にはイボイボが無い

ゴマノハグサ科のムラサキサギゴケは少し湿ったような所では足の踏み場もないくらいに群生し、カラスノエンドウは早くからマメ科独特の蝶形花をつけて盛り上がり、アリアケスミレの群生地では主役がチガヤに変わりつつある。


花の形がサギを連想させるのが名の由来


チガヤの若い穂はツバナといいほのかに甘い


チョウジソウの見頃はGW期間になりそうです

2011年04月24日 22時08分53秒 | Main

田島ヶ原サクラソウを守る会は明日25日で一ヶ月に渡ったボランティア活動を終了する。
昨日の荒天から一転して穏やかな春日和の日曜日の自生地には多くの人が訪れていたが、チョウジソウはかなり遠くの株が花を付けていただけで、普通に見られるのは連休になりそうだ。


左の株と右の株には蕾が沢山付いている

昨年はアブラムシに花芽を食べられてしまい、ついに花を見られなかったレンリソウにヨツボシテントウがきていた。アブラムシをしっかり食べ尽くして今年こそ可憐な花を見せてもらいたい。

自生地近くの道場の休耕田にアリアケスミレが群生している。アリアケスミレ(有明菫)は地上茎の無いスミレで変化の多い有明の空になぞらえて名が付けられたという。湿地を好み荒川河川敷の田の畔などにも群生していたがこのところとみに少なくなっているのは淋しいかぎだ。


唇弁に赤褐色の筋がはいるのが特徴


桜の花びらのような花弁



白に近い個体の多い株


アマドコロが最盛でチョウジソウが蕾を持ち始めています

2011年04月21日 21時47分55秒 | 花の和名
サクラソウ自生地はノウルシが最盛期を過ぎて花が咲いたような黄色の景色は色あせてノカラマツ、オギ、ヨシそしてスイバが伸び始めている。


ノウルシは早や特徴的なイボイボの果実をつける

ユリ科のアマドコロが多くの所で小さな釣鐘型の白い花を弓なりに付けている。


花はナルコユリにそっくりです

薄紫の上品な花を付けるキョウチクトウ科のチョウジソウが一部で蕾を持ち始めて、日曜日には花が見られそうだ。


サクラソウは他の草の陰になっているのも多いが、群生している所も見られ、色、形など特徴の変異の多さが見られ、白花はかなり裂片が傷んできたようだ。去年見られたB区にはまだ影も形もない。


骸骨のような細い裂片


他の植物も生長が遅いのでサクラソウが楽しめます

2011年04月14日 10時52分21秒 | Main
11日夜の雨は干天の慈雨で全ての植物が生き返ったようだ。
でも、サクラソウ自生地の植物は昨年に比べて全てが生育が遅い。サクラソウも小さいがオギやスイバなどの伸びが遅いのでスダレ越しにならず増えた群落が観賞できる。


A区の見え始めたサクラソウの群落


観察路側からのB区のサクラソウ

キンポウゲ科のヒキノカサが一株に多くの花を付けているのが見られ、バラ科のミツバツチグリも花を付けてこれから黄色の花の群落も見られる。


ヒキノカサの中にサクラソウの蕾があります


ミツバツチグリは蕾が多い

桜草公園(今年から公園の表記を漢字に統一)の桜もまだまだ見ごろで16・17日のさくら草まつりは中止だが、サクラソウも桜も多いに楽しめそうだ。