「フグさんの雑記帳」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
与野公園のバラ園は少し盛りを過ぎていたが素晴らしかった
(2022年05月20日 18時40分29秒 | 身辺雑記)
今どこのお宅のバラもきれいに咲いてい... -
浦和競馬場に訪花昆虫を訪ねるの記
(2022年05月15日 18時24分39秒 | 身辺雑記)
子供の頃には何回も行った競馬場だが大... -
富有柿(?)の花を初めて見ました
(2022年05月13日 18時28分17秒 | 身辺雑記)
いつも通っている道筋の農家の裏側のそ... -
久し振りに見沼に行き女體神社も初めて参拝してきました
(2022年05月04日 10時43分55秒 | 身辺雑記)
3日は絶好の好天でナヨクサフジの訪花昆... -
サクラソウの正常な種子繁殖の担い手はヒゲナガハナバチのようです
(2022年04月22日 13時09分08秒 | 荒川河川敷)
20日の穀雨のレポートをアップして21日... -
サクラソウ自生地を守る会の現地活動は今日までで終了です
(2022年04月17日 18時15分44秒 | 田島ケ原サクラソウ自生地)
現地活動最終日の今日4月17日の日曜日、... -
4月16、17日浦和駅東口市民広場でさくら草まつり開催中
(2022年04月16日 16時16分36秒 | 風物詩)
浦和駅東口駅前市民広場で令和4年4月16... -
補完地にもヒゲナガハナバチが来ていたようです
(2022年04月14日 15時27分53秒 | 田島ケ原サクラソウ自生地)
13日に補完地に行って来た。補完地は万... -
新開小学校の4年生が課外授業で訪れてくれました
(2022年04月12日 18時03分48秒 | 田島ケ原サクラソウ自生地)
4月12日AM10時に新開小学校の4年生50名... -
今年初の夏日にアマドコロが花をつけ、ラッキーな写真が撮れました
(2022年04月10日 17時46分10秒 | 田島ケ原サクラソウ自生地)
4月10日のさいたま市は最高気温が27℃ま... -
明日の日曜日は最高の見頃になりそうです
(2022年04月09日 18時52分37秒 | 田島ケ原サクラソウ自生地)
最高気温が25℃くらいまで上がり汗ばむ陽... -
観察会が行われ、第2次指定地のサクラソウの群生は見事
(2022年04月08日 17時30分18秒 | 田島ケ原サクラソウ自生地)
4月8日10時と11時30分の2回に分けてさい... -
タジマシロが一輪咲いたよ!
(2022年04月07日 17時40分23秒 | 田島ケ原サクラソウ自生地)
タジマシロが一輪開花。昨年は同じ7日に... -
白花サクラソウの花にリーチがかかりました
(2022年04月06日 22時06分05秒 | 田島ケ原サクラソウ自生地)
白花サクラソウの開花にリーチがかかり... -
5日のサクラソウ自生地の訪問予定は延期してください
(2022年04月04日 21時50分05秒 | 田島ケ原サクラソウ自生地)
もう間もなく4月4日の22時だが、外は激... -
桜草公園の桜が満開でサクラソウの花もだいぶ増えました
(2022年04月02日 18時48分49秒 | 田島ケ原サクラソウ自生地)
4月2日のサクラソウ自生地は気温は低か... -
桜草公園の桜も満開近くサクラソウ自生地では可憐な花が見られます
(2022年03月31日 16時58分26秒 | 田島ケ原サクラソウ自生地)
週末にはまた寒くなるようだが、今日は... -
バス停の名称はひらがなでさくらに漢字の草です
(2022年03月28日 18時51分24秒 | 田島ケ原サクラソウ自生地)
青空が広がっていたが風が強い一日だっ... -
いよいよ田島ケ原サクラソウ自生地の活動開始です
(2022年03月25日 17時02分15秒 | 田島ケ原サクラソウ自生地)
朝から青空が広がり気温も4月下旬並みま... -
70周年のパンフも活用して、昔ながらの自然に遊んで頂きたい
(2022年03月24日 18時52分10秒 | 田島ケ原サクラソウ自生地)
明日3月25日からいよいよ田島ケ原サクラ...