「役に立たない資料」っていうのが世の中にはありますよね。
今日はそんなお話。
アメリカのデュポン社の自動車用カラー補修用商品の、
カラーコードを車種ごとに読み解くためのマニュアル。
ちゃんと、日本版に翻訳されているんですね。
ところでデュポンの補修用カラーって、
個人用には日本でそもそも売ってないような。でも、プロ用にはあるのでしょうね。
というわけで、「ルノー」のものもあるとのことで、見てみると...
おお、オーバルプレート。ルノーといえばこれだね。
オーバルでは無いタイプも紹介。
ふむふむ、カラーコードってここに書いてあったんだ!勉強になります。
で、つぎ、もう1枚...
...ってことで、マニュアルの対応車種が
18i、スポーツワゴン、
メダリオン、フエゴ、Le Car。
......って言われても、
日本じゃ(ほぼ)何の役にも立たないじゃないですか(笑
では解説...(いそいそ
●18i=ルノー18の北米仕様。
モール、5マイルバンパー、ヘッドライト、反射板が北米仕様を形作る参考のような感じですね(^^;
●スポーツワゴン=ルノー18ブレークの北米仕様。
●メダリオン=ルノー21の北米仕様。
最初、ルノーがAMCと提携していたころはルノー・メダリオンだったのだけど、
AMCがクライスラーに買収されてからは、イーグルメダリオンとして販売。
●フエゴ=これは同名で、フエゴ。ただし外観はいかにも北米仕様。
ちなみに日本に入っていたフエゴ2種類のうち、ターボはこの北米仕様がベース。
●Le Car=サンク(初代)の北米仕様。
ほんとは丸ライトのほうが「らしい」んだけども写真が面白いので(^^;
フランスっぽさがまったくない(涙)広告写真だなあ。
すくなくとも確かにこれらの車種、全部日本に入っていたけども
初代サンクを除いたその総輸入量っていったい(汗
>>初代サンクの初期の日本導入モデルは北米仕様がベースだったので、
丸ライトで大型バンパーでした。
>>でも...そういえばいまAUTOREVEさんにあるベージュの縦サンクは、バンパーが長く、ルノーマークがセンターに無いタイプ。
縦サンクには、ダッシュボードが新しくなる前のモデルに関しては、
年式にもよるのか、日本仕様には
丸ライト×本国バンパー、丸ライト×5マイルバンパー、
角ライト×5マイルバンパーと、いろいろあるようですね(勉強不足)。
>>なお、表題から何の話だけで「アメリカン・ルノーの話だ」とお察しできたら、
ルノーの変態度、かなり高いです(汗
>>アメリカン・ルノーの話については、拙稿もご高覧下さい~(^^;
>>カー用品の適合商品表で、たまにこういう風に
日本には入っていない・メジャーじゃないクルマがラインナップされていたりすると
嬉しかったりするワタクシは、ええ、もちろん変態ですw
好きですこういうネタ^^
北米のルノー事情について
検索してみましたが、ヒストリー的な
ものは見つけられませんでした。
でもこんなの見つけました^
http://www.renaultclub.us/forum/showthread.php?t=949
下の方にEncore Electronicの
デジパネが登場してます(笑
こんなにアップで見たの初めてです!
がありましたらフラン工場、(FLIN、パリ
の近郊らしい)の商品です。
以前、乗っていたルーテシアがそうでした。
ルノー車も、ヨーロッパ、アジアといろんな所で作られています。
まぁ、自動車そのものがワールドワイドで作られてはいますが。
18i、お尻さがり。メダリオン、6ライトウインド。昔よくあったデザインだなぁ。
なぜか初代レガシィが連想してしまいました。
そういや初代レガシィって、21と同じく
ジウジアーロがデザインしたのでしたっけ?
>いつから売っていたのかがよくわかりませんね
それは自分もわかりません。ただ、1975年前後だと思います。
LANDYさま>
>ギャランΣにしか見えません
ギャランってフランス車ぽいですものね(^^;
《》nekさま>
ありがとうございます(汗
>北米のルノー事情について
実家にある70年代の自動車誌なら出てくるかも...。
>デジパネが登場してます(笑
ありがとうございます。見いってしまった!
ところで、北米でルノーに乗っている方って、
やはり日本のルノーユーザと同じで、ほんとうに好きなんだろうな、って感じました。
D9L4さま>
>フラン工場、(FLIN、パリの近郊らしい)
こういう情報いいですね!プレートの読み解き方を勉強したいです。
>18i、お尻さがり
とくにこのころのルノーは没個性気味で。でも本国仕様は、そこはかとない仏車感をにじませているので好きです。
代行ハミちゃんさま>
>初代レガシィ
ですよね。顔が特に似すぎ...。
ちなみに初代レガシィのデザイナーは、ジウジアーロか関わった、とうわさはされていました。ほんとのところは、わかりません(^^;
キャピタルが輸入開始した頃は、北米仕様が基本
でしたので、丸目+大型バンパーのみでした。
その一年後くらいに、主に排気系のヒートシールド類が大幅に簡略化されるのですが、確か
その頃に、角目がオプションで選べるように
なったと思います。CGの長期テスト車は、購入
数ヶ月目に別ルートで角目と角目用グリルを
入手して改造していたと思います。
時期は覚えていませんが、その後角目のみになり、
バンパーも小さくなったと思います。
R18が尻下がりというのを読んで思い出しました
が、今月のCGにプジョー特集があり、プジョー
デザインの歴史が書かれています。
ピニンが提示した504のデザインは、尻下がり
ではなく水平だったそうで、プジョーから角度
を含めた尻下がり指示が出たのだそうです。
410ブルのデザインを引き合いに、あの頃のピニン
は尻下がりを提示していたという話は疑問符が
つきますね。
なんせ正規輸入が途絶えてから、もう
20年も経過しているというのに・・(笑
Renault Club USをもう少し探索したら、
とってもアメリカらしい画像を
見つけましたのでまた貼っておきます^
http://www.renaultclub.us/forum/showthread.php?t=16
http://www.renaultclub.us/forum/showthread.php?t=900
あと、ここの真ん中あたりにオーバル
プレートについての記載があります。
http://renaulthelp.110mb.com/
このページによると、1909年モデルから
装着され、1995年製造車まではエンジン
ルーム内にアルミプレートで添付。
95年以降は、ステッカーになり右側
Bピラーに添付とあります。
デュポンのカラーコード表示位置を
示すステッカー画像ですが、
左上のモデルコード、たぶんJAQJ
ではなくてJA0Jで、だとすると
Megane1の1.9Dになります(笑
明日、本屋へ行ってこよう。
情報ありがとうございます。
http://www.youtube.com/watch?v=tmDsLzaH2qk
http://www.youtube.com/watch?v=03dl5GG_XPE&NR=1
http://www.youtube.com/watch?v=S77bTqVIc6Q
>キャピタルが輸入開始した頃は
時期は覚えていませんが、その後角目のみになり
ありがとうございます!ネット時代の欠点は、ネットより前の情報が著しく入手できないことですよね。
自分の家にあるCGもそんなにないので、なかなか見つけられませんし。
このような情報ってほんとうに価値があると思います。
>今月のCGにプジョー特集があり
最近のCG面白いですよね。こういう話に弱いこと、よくわかってる感じします。
《》nekさま>
>ある意味日本以上かもしれませんね
そう思うんですよね。なんというのか、車種も濃いし、アメリカの中での異端ぶりが日本以上ですものね。
>見つけましたのでまた貼っておきます^
いやーアメリカ!ルノーもここまでアメリカンに!
D9L4さま>
>明日、本屋へ行ってこよう
自分もまだ見てないんです!行ってきます!
axbxcxさま>
>なかなかいいですねえ
どのCMもいいですよね。コレオスのCMを見ると、昔のクルマや歴史を大事にしてるんだなって思いました。
以前日本でもつくられていたCMに似ているのですが、こちらはもっと激しい。
R16は前車軸より後方にエンジンが載って
ますが、衝突時に下に落ちる設計だったり、R12
はフレーム先端が潰れる形状になっていたり。
78年のルノー車情報誌みたいな本を持ってますが、
当時、衝突安全を熱心にやっている事を何枚もの
写真付きで紹介しています。ダミー人形を使って
沢山のルノー車を潰して実験していますね。
「4」が「夢のカルフォルニア」の時代の車だったんだと思うと、感慨が深いものがあります。
現在休眠中のわが家の260Eを復活させるかどうか考えた時に、衝突安全性という点では、ラグナⅡの方が上だろうと思い、とりあえず家族が運転する可能性が高い状況ではラグナⅡを選択ということにしました。
自分(もうどうなってもよいこの身)だけであれば、エアバッグが付いてない260Eでもよかった、ともいえるのですが。
などと思っていたら、車が3台必要な状況にもなる可能性(危険性)が発生してきており、、、とりあえずラグナⅡ買っておいて、アストラ1台体制から脱却しておいてよかったです。
アライアンス・コンバーチブルを
買おうといつも妄想しております(笑
しっかしあのアライアンス2ドアの
レーシングカーはシビレますね^^
一瞬ボルボ740かと思いました。
ということは、アライアンス/R9も
随分と角ばっていたということですね。
なんせ実物を見る機会が少なすぎて
印象が薄い^;
ルノーが衝突安全に熱心になったのは、
つい最近と思いきや、探しみると
ドーフィン時代からクラッシュテストの
画像とか出てきますね!
>こちらはもっと激しい
ぎゃーこのCMは始めてみましたよ!
もったいない!というか、さすがルノーってやることが違う!
R1151さま>
>R12はフレーム先端が潰れる形状になっていたり
あの湾曲した細いシャーシが...と思ったことあありますが、それと同時にあの当時から進んでいたんだなあと...。
97Fastraさま>
>260Eを復活させるかどうか考えた時に、衝突安全性という点では、
なぜか個人的にはミディアムのほうが上のような気がしちゃいます(^^;)昔のルノーの印象が強すぎるのでしょうね(汗
>車が3台必要な状況にもなる可能性(危険性)が発生
あと1台が何になるのか、気になります。。。
《》nekさま>
>アライアンス・コンバーチブルを
それはステキすぎますね!
ワタシは...うーん何にしよう。GTAかな(うそw
>ということは、アライアンス/R9も
随分と角ばっていたということですね
それがまた不思議なことに、トラッドサニーのような四角さかと思いきや、
上から見るとちゃんとフランス車らしくたる型、あちこちの処理は角が落としてあって、実にまろやかなデザインだったりします(^^;