goo blog サービス終了のお知らせ 

BAMBOO-JET  ~うみの部屋~

タケノコジェットでどこへでも!
読んだ本や見た映画、食べた料理、旅先、育児や日常のことなど、趣味をつらつら語ります

雷の夜

2004-07-27 17:08:00 | のほほん日記
昨日の雷はすごかったね。
北の空が真っ赤か!
南の空はだんだん暮れてゆくのに、
北の空は逆でどんどん空の黄色が増してきて、怖かった。
そんでピカピカごろごろ。。。と、よー鳴いていました。ちょっと怖かったなぁ。
私は少し前まで雷が大好きでした。
でした、、って過去形なのは一昨年家に雷が落ちたからです。
あの時の晩は怖かった。
夜中に『ドーン』というすごい音と共に家が揺れて目が冷めた。
瞬間近くに落ちた?と思いましたが、何しろ真夜中で眠かったのですぐに私は寝てしまいました。
でも確かにあの晩はあちこちで雷の落ちる気配がし、すぐ近くに雷の気配が漂ってました。
当たり前です。だって落ちたのは家だったのですから。
翌朝起きてみると家の正面にある会社の様子がおかしい。
家のポットもおかしい。
PCでさえもみんな電源が入らない。
そこで始めて昨日家を揺らしたあの『どーん!!』は落雷だったと解かりました。
それ以来、昨日もそうですが雷がなると好きだという気持ち(少しワクワク)と怖いと思う気持ち(ちょいビクビク)が混ざって変な気分になります。
怖いもの見たさとでも言うんでしょうか?あの怪談を聞く時の気持ちです。
雷が好きだったのは雷がきれいだからです。
中学のとき雷をクラスメイトみんなでベランダから見てて、ビカビカ落ちる様を見て熱狂したのを覚えてます。
あの時は興奮しました。
空は明るかったのですが、縦に割れて落ちる雷はすごくきれいでした。
もうひとつ、部活の最中(陸上部なので校庭にいます)に雷の気配、ごろごろ、、、と音がして部活の友達が「ねぇ、なんかみんな変じゃない?」と言い出し、何が変なのか聞くと、髪が変だという。
よくよくお互いを見ると束ねた髪の隙間から別の髪が一本、、二本と宙に舞い上がってる。
これはショートや丸刈りなどは解かりにくいけど、おかっぱ頭の子も良く見ると天頂部分の頭髪が数十本浮き上がってる。
下敷きをこすって頭に乗せたときのような感じ。
そんときはお互い笑いました。
なんでこうなるの?って、雷の静電気のせいだとは思うけど、自然ってやっぱりすごいです。
最後に雷で思い出すのが、群馬です。
以前何度か群馬に遊びに行ったことがあるのですが、群馬が雷日本一だとはその時初めて知りました。
雷の何が日本一なのか謎ですが、山がちな群馬は雷の発生率が日本一なのかなぁ。あちこちでその看板や雷様のキャラクターを見かけました。面白いところです。