昨日バイト先の派遣会社からホテルの配膳の仕事を頼まれた。着物を着る仕事って言われたからちょっと渋ってたんだけど、暇だし一日ならいーかなぁって。
そういや私のいとこや友達にしろここ数年着物を着るのって流行ってない?
いや、それはもう古いのかなぁ。彼女たちが騒いでたのって3年位前だし。
でも私は着物があんまり好きじゃないのよ。それはもちろん着心地が悪いというのが一番の理由。
大和撫子たるもの着物もきれずどうするね!と思いつつ、成人式に着て死ぬほど後悔しました。もう着た瞬間脱ぎたい帰りたいー。見た目は華やかで美しいのに、裏じゃこんなに大変なのかーって。まるで水面下で一生懸命足をこぐ水鳥ですの。
でも今回の配膳のお仕事の着物は上下分かれてるタイプのものだったのです。
見た目はそうは見えないのだけどね。
着崩れしにくいし足も動かしやすい。これはいいかも・・・と思った。若草色の着物にもみじ色の前掛けみたいなエプロンを羽織るの。なんか昼のテレビドラマでこういうの見たなーと思いながら働いた。
ただ足袋と草履がねー。足が痛かった!
私はベテランのおばちゃんと二人で15人の団体旅行客の座敷のお世話をした。
といっても料理の説明とかはおばちゃんがしてくれるので、私はもっぱら後出しの料理を出したり空いた器をさげたり。
観光客はおじいちゃんとおばあちゃんの団体で、みんな旅を満喫してるみたいでした。今の時期だと紅葉かなぁ。温泉のせいか、ほんのりほっぺが赤くってピンクの着物を着たばあちゃんはかわいかったなぁ。
一応始まる前に着物の作法も教えていただきました。立ち居振る舞い。
そういや昔茶道部だった頃(高校生)習ったなぁ。。。と思い出しつつがんばりました。
実際忙しくて作法どころではなかった。めっちゃ汗かきました。スポーツジムでエアロビクス40分やるのと同じくらい。
でもやっぱ着物を着るとしゃきっとなるね。背筋や指先に力が入るというか。姿勢が悪い私にはいい経験だったかも。
ほんとはね、着物がびしっと着こなせる人ってかっこいいと思うよ。粋じゃん。これぞ大和なでしこって感じで。私も心意気だけはそうでありたい。
そういや私のいとこや友達にしろここ数年着物を着るのって流行ってない?
いや、それはもう古いのかなぁ。彼女たちが騒いでたのって3年位前だし。
でも私は着物があんまり好きじゃないのよ。それはもちろん着心地が悪いというのが一番の理由。
大和撫子たるもの着物もきれずどうするね!と思いつつ、成人式に着て死ぬほど後悔しました。もう着た瞬間脱ぎたい帰りたいー。見た目は華やかで美しいのに、裏じゃこんなに大変なのかーって。まるで水面下で一生懸命足をこぐ水鳥ですの。
でも今回の配膳のお仕事の着物は上下分かれてるタイプのものだったのです。
見た目はそうは見えないのだけどね。
着崩れしにくいし足も動かしやすい。これはいいかも・・・と思った。若草色の着物にもみじ色の前掛けみたいなエプロンを羽織るの。なんか昼のテレビドラマでこういうの見たなーと思いながら働いた。
ただ足袋と草履がねー。足が痛かった!
私はベテランのおばちゃんと二人で15人の団体旅行客の座敷のお世話をした。
といっても料理の説明とかはおばちゃんがしてくれるので、私はもっぱら後出しの料理を出したり空いた器をさげたり。
観光客はおじいちゃんとおばあちゃんの団体で、みんな旅を満喫してるみたいでした。今の時期だと紅葉かなぁ。温泉のせいか、ほんのりほっぺが赤くってピンクの着物を着たばあちゃんはかわいかったなぁ。
一応始まる前に着物の作法も教えていただきました。立ち居振る舞い。
そういや昔茶道部だった頃(高校生)習ったなぁ。。。と思い出しつつがんばりました。
実際忙しくて作法どころではなかった。めっちゃ汗かきました。スポーツジムでエアロビクス40分やるのと同じくらい。
でもやっぱ着物を着るとしゃきっとなるね。背筋や指先に力が入るというか。姿勢が悪い私にはいい経験だったかも。
ほんとはね、着物がびしっと着こなせる人ってかっこいいと思うよ。粋じゃん。これぞ大和なでしこって感じで。私も心意気だけはそうでありたい。